専門ノウハウであらゆる相続に対応 最適かつ固有の解決へ導きます

ネクスパート法律事務所 札幌オフィス

  • ネクスパート法律事務所 札幌オフィス
  • ネクスパート法律事務所 札幌オフィスサムネイル
事務所名 ネクスパート法律事務所 札幌オフィス
電話番号 050-5448-4462
受付時間 毎日24時間
定休日
住所 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西6丁目10番地4 エナスクエア大通ビル904号
アクセス方法 地下鉄「大通」駅から徒歩4分
地下鉄「さっぽろ」駅から徒歩8分
  • 電話受付可能
  • 初回相談無料
  • 夜間電話受付可能
  • 土日電話受付可能
取り扱い可能な事案
  • 相続全般
  • 遺産分割
  • 遺留分
  • 相続放棄
  • 生前対策
  • 遺言作成
  • 事業承継
  • 相続税
メール受付はこちら

ネクスパート法律事務所 札幌オフィスの強みと特徴

遺産相続のさまざまな問題に専門的に対応

他士業連携を活かしたワンストップサポートを提供

弁護士法人ネクスパート法律事務所札幌オフィスは「大通」駅から徒歩4分、「さっぽろ」駅から同8分の便利な場所にある法律事務所です。東京・横浜・福岡など全国に拠点をもつ強みを生かし、他のオフィスとも連携しながら遺産相続のさまざまな問題に専門的に対応しています。

当法人ならではの「ネクスパートアドバイザリーグループ」

当事務所の強みのひとつが、多種多様な相続問題に対して税理士や公認会計士、司法書士や宅建士などの他士業との連携が可能な点です。当法人ならではの、「ネクスパートアドバイザリーグループ」としてワンストップサポートを提供しています。

相続税は税理士事務所に、登記は司法書士にと、それぞれの専門家に対応を依頼するのは、とても骨の折れることと思います。その点、当事務所では相続に関するさまざまなサポートをひとつの窓口で提供することができます。弁護士として、「争続」を避けるための法的な対策はもちろんのこと、節税対策など相続発生前の段階から依頼者の方々の利益を目指して手助けしていきますので、相続に関する相談は何でもお寄せいただければ幸いです。

なかでも、遺産分割の際によくもめがちなのが、相続財産に不動産が含まれている場合です。土地の評価をどうするかは非常に大事な要素で、専門的なノウハウがおのずと必要になってきます。つまり、弁護士以外の専門士業のサポートも必要になってくるわけです。こうした不動産の分割も同グループが丁寧にサポートしますのでお任せください。

コミュニケーション力と交渉力に定評あり

家族の関係性をできるだけ壊すことなく解決へ

相続トラブルは、その多くがご家族やご親族間で起こるもので、複雑な背景事情を伴うケースが少なくありません。ご相談においては、依頼者の想いをしっかりとお聞きすることはもちろん、これまでの経緯などを丁寧に把握していく必要があります。その点、当事務所の弁護士はコミュニケーション力と交渉力に定評があり、何でも気安くお話しいただけます。

せっかくの相続が、家族や親族の関係性を壊すものになるのは不幸なことです。当事務所は依頼者様の利益を追求することはもちろん、他の相続人の方々にもご納得いただける結果を導けるように努めています。これまで相続関連の問題解決には確かな経験とノウハウを有していますので、どうぞ安心してお任せください。

遺産分割の前に重要な財産調査と相続人調査

事前の調査を細かく行うのも当事務所の特長の一つ

遺産分割は、まずは遺産の内容と相続人を確定させることが重要であり、最初に財産調査と相続人調査を綿密に行うことが欠かせません。ひょっとして財産を隠しているのでは?という他の相続人への疑念があるような場合はなおさらで、事前の調査を細かく行うのも当事務所の特長のひとつです。

当事務所では、遺産分割協議や遺産分割調停を通じて、これまで培った経験から、紛争やトラブルの今後の見通しを明確にしていくことができます。それを踏まえ、依頼者の方にとっての最大利益を実現できるよう力を尽くしてまいります。

協議がまとまらないときには遺産分割調停へ

調停に豊富な経験をもつ弁護士が最後までサポート

相続は、まずは相続人間で遺産分割協議を行い、遺産分割についての取り決めを話し合いますが、協議ではまとまらず争いが深刻化するケースは当然あります。その際には、裁判所に遺産分割調停を申立てて合意と解決をはかります。

遺産分割調停は裁判所での話し合いの場ですから、より法律的な要素が加わる中で進んでいくことになります。自分だけで調停に臨むのは不安…という方も多くおられるように、弁護士が代理人につくことでご自身の主張はいっそう的確なものになります。当事務所の弁護士は調停に確かな経験・実績を有しており、最適な解決を目指して迅速に話し合いを取りまとめていきます。

「遺留分」は残された親族への最低限の保証

遺留分侵害額請求は相続発生を知ってから1年以内に

また相続において重要なもののひとつが、「遺留分」についての問題です。「遺留分」は残された親族への最低限の財産保証であり、民法で定められている一定の相続人が最低限相続できる財産のことです。この遺留分の侵害が生じたとき、該当の相続人は「遺留分侵害額請求」によって相応の財産割合を金銭で請求することができます。

遺留分侵害額請求の期限は相続発生を知ってから1年以内と短く、あっという間に期間は過ぎてしまいます。また、不動産が財産に含まれている場合は評価額の問題も伴いますし、専門的なノウハウも必要でご自身だけで対処するのは避けるべきです。請求する財産内容について専門的な検討が必要ですから、遺留分の権利に該当する方は、速やかに弁護士に依頼されることをおすすめします。

相続トラブルを防ぐには「遺言書」を

遺言書は「公正証書遺言」にしておくと安心

相続問題の紛争化を防ぐためには「遺言書」の作成が必要であり、相続におけるトラブルを避けるためにも、ぜひ早い段階から遺言書について検討を始めるほうが良いでしょう。何より、遺言書は被相続人が相続人のために残すもので、生前最期の大切なメッセージにもなるものです。付言事項といってご自身の想いを記すこともできますから、残される相続人のことを考えても、ぜひ遺言書の作成をおすすめします。

当事務所では遺言書の作成の段階における節税のアドバイスも行っており、信託を活用した相続対策など、依頼者のニーズに応える的確な遺産相続の方法について広範囲なアドバイスを行うことができます。遺言書は「公正証書遺言」にすることで、改ざんや偽造、書式不備などのない安全な形にすることができますから、ぜひ弁護士のサポートをお受けください。

ネクスパート法律事務所札幌オフィスからのアドバイス

依頼者の方にとって最適かつ固有の解決策をご提案

相続問題の中身は当然、依頼者の方お一人おひとりで異なります。当弁護士法人グループには全体で多数の弁護士が所属しており、各々が積み重ねてきた実績やノウハウを有しています。加えてコミュニケーション力とタフな交渉力には定評があり、依頼者の方にとって最適かつ固有の解決策をご提案いたします。遺産相続についてお悩みの方は、いつでも遠慮なくご相談にお越しください。

所属弁護士

斉藤 由佳 (さいとう ゆか)

斉藤 由佳 (さいとう ゆか)

登録番号 No.58623
所属弁護士会 札幌弁護士会

弁護士費用

初回法律相談30分無料ですリーズナブルで明確な弁護士費用を提示します。
例えば、遺産分割・遺留分減殺請求の交渉なら着手金11万円(税込)~、成功報酬は相続手続のみの場合5.5%(税込)、他の相続人等との争いがある場合13.2%(税込)です。
まずはお気軽にご相談く ださい。

アクセス

北海道札幌市中央区大通西6丁目10番地4 エナスクエア大通ビル904号

〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西6丁目10番地4 エナスクエア大通ビル904号

事務所概要

事務所名 ネクスパート法律事務所 札幌オフィス
代表者 佐藤 塁・寺垣 俊介
住所 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西6丁目10番地4 エナスクエア大通ビル904号
電話番号 050-5448-4462
受付時間 毎日24時間
定休日
備考
メール受付はこちら

その他の北海道の相続に強い弁護士