下記の情報は2021年11月10日時点での情報です
住所 | 〒811-3217 福岡県福津市中央1-14-8 エーエムビル2階 |
---|---|
アクセス方法 | JR福間駅より徒歩約8分 福津市役所より徒歩約2分 |
その他の福岡県の相続に強い弁護士
とまり法律事務所の強みと特徴
地域に根差して活動する法律事務所
いつでも相談しやすい敷居の低さが特徴
「とまり法律事務所」は福岡県福津市にある地域に密着した法律事務所です。代表弁護士の泊祐樹(とまり・ゆうき)が、地域の方々のニーズに応じた最良の法的サービスを提供したいとの思いから、地元である福津市にて当事務所を開設しました。
法律事務所というと、「敷居が高い」というイメージを持たれる方が多いものですが、実際にはそのようなことはありません。当事務所では、相談者の方が気軽に相談できるよう、相談室は3部屋を準備。テーブルタイプの相談室はもちろん、テレビやソファを置いた、自宅リビングのような空間の相談室も用意するなど、リラックスして話してもらえる相談環境であることに力を入れています。
相続診断士や終活カウンセラーなどの資格も
当事務所の代表弁護士は、弁護士資格の他に、相続士や相続診断士、行政書士、終活カウンセラー、ファイナンシャルプランニング技能士(3級)などの資格を有しており、相続に関する幅広い問題でサポートすることができる点も相談いただくメリットの一つです。
相談料につきましては「初回無料」でお受けしており、平日夜間や土日祝のご対応も事前に予約をいただければ柔軟にご対応。「相談して良かった」「依頼して良かった」…と言っていただけるような、誠実な対応を心がけていますので、いつでも遠慮なくご相談ください。
遺産分割の前段階の「調査」が重要
相続人の確定を弁護士が丁寧にサポート
遺産相続の事件では、まずそもそも相続人が誰なのか、相続財産にどんなものが含まれるのかなど、前提事項がよくわからず、話し合いを後回しにしてしまう…ということがよくあります。当事務所では、法律上定められた法定相続人の考え方をアドバイスするほか、交渉や遺産分割調停からではなく、その前段階の財産調査からご依頼いただくことも可能です。
ある方が他界して、その権利義務を相続する人の範囲がどこまでなのか。これを「相続人の範囲」や「相続人の順位」の問題と言います。誰が相続人に該当するのか、相続人の確定は遺産分割の前提として言うまでもなく大切なのです。
相続に直面するなかで、相続人を確定させるための調査や、相続人が遠方にいて連絡をとったことがない…といったケースなど、当事務所で親身にサポートしてまいります。
「相続放棄」の手続きも弁護士にお任せを
また、それまで親と同居しておらず、どこをメインバンクにしているのかも分からない…といった状況のなかで、そもそも遺産がどこにどれだけあるか分からない、というケースも多く見られます。そのような場合は相続財産調査を行い、相続財産を正確に確定させることが不可欠ですので、ぜひ弁護士にお任せいただくことをおすすめします。
財産調査を行った結果、負債などマイナスの財産のほうが多いことが分かるケースもあり得ます。その場合には「相続放棄」の検討が必要で、放棄する際の手続きも当事務所で行っていますので遠慮なくご相談ください。
協議でまとまらなければ「遺産分割調停」へ
弁護士が代理人となり、迅速な解決を目指す
相続紛争が生じた際に、後悔しない「遺産分割協議」を行うことは、弁護士に依頼する大きなメリットと言えます。また相続人間での遺産分割協議がまとまらなければ、裁判所での「遺産分割調停」に移行します。そして調停の場では、法的な裏付けを伴う主張がいっそう必要になってきます。
遺産分割調停を申し立てることで、話し合い自体が前に進んでいくことになり、結果的に迅速な解決へとつながるケースがあります。調停では調停委員を間にはさみ、着地点を探していくことになりますが、弁護士が代理人としてサポートすることで、依頼者にできるだけ有利な内容にすることも可能になりやすいのです。
また調停においては、主張書面や資料の準備や作成を求められる局面が増えてきます。ご自身だけで対応すると、立証要素の不十分さから、納得のいく解決を得られないケースが生じがちです。そうした事態を避けるべく、様々な紛争要素について確かな法的資料を準備していくことができるのも、弁護士に依頼する利点の一つということができるでしょう。
司法書士や税理士と連携して対応することも可能
不動産登記の絡む案件や、相続税への対策が必要な場合など、当事務所では司法書士や税理士とも連携して案件を進めていくことが可能です。事件の中身によってはご紹介することも可能ですので、どのような相続問題でもまずはご相談ください。
遺産分割の紛争を防ぐには「遺言書」が大事
作成準備の段階から弁護士がアドバイスをご提供
もめる「争族」を避けて、円満な相続を実現するために大事なことは、遺言書を残すことです。遺言書があれば、遺産の分割内容を事前に指定できるわけで、「分け方」を相続人同士でもめるような紛争は基本的に回避できます。
ただ、遺言書自体に不備があったり、後で相続人の誰かから無効を主張されるようなことになると、やはり紛争につながってしまいます。遺言書の書式や要式に不備など生じないよう、準備の段階から弁護士のサポートをお受けになることをおすすめします。
「遺留分」に関する相談も確かな経験
遺留分が侵害されたら「遺留分侵害額請求」を
また被相続人が、「第三者に全財産を相続させる」といった遺言書を書いていたような場合。経済的支援をその被相続人に頼っていた配偶者や、未成年の子ども達が財産を得られない…というのは可哀そうな場合があります。そうした場合に備え、遺言書によっても奪われない相続人の最低限の取り分が法律で決められていて、それを「遺留分」と呼びます。
遺留分が侵害されている場合には、遺留分に相当する金額について「遺留分侵害額請求」を行うことができますので、まずは弁護士にご相談ください。同請求は相続の発生を知ってから1年以内に行わなければなりませんので、ぜひ早期の相談をおすすめします。
とまり法律事務所からのアドバイス
ご自身だけで解決するのは難しいのが相続の問題です
相続に備える生前対策や、遺産分割時の手続き・紛争解決の局面など、分からないことや不安なことはきっと多いと思います。ご自身だけで解決するのは難しいことが多いのが相続の問題でもあり、まずは弁護士に相談されることをお考えください。当事務所は地域に根差して活動する敷居の低い事務所ですから、いつでも遠慮なくご連絡いただければ幸いです。
所属弁護士
泊 祐樹(とまり ゆうき)
登録番号 | No.52376 |
---|---|
所属弁護士会 | 福岡県弁護士会 |
弁護士費用
①・・・着手金、②・・・報酬金
相談料 | 初回30分無料 |
---|---|
1.遺産分割協議書の作成 | ①11万円 ②遺産総額の3.3%(最低報酬金は22万円) ※相続人間に争いがなく(交渉が不要で)、遺産分割協議書の作成や不動産の名義変更の手配(提携司法書士の紹介等)のみを必要とする場合です。 ※相続人の数が5名以上の場合、5名様以降お1人について5.5万円を着手金に追加させていただきます。 |
2.遺産分割交渉 | ①33万円 ②・経済的利益が300万円以下の場合 17.6% ※(経済的利益の金額にかかわらず、最低着手金は金11万円(訴訟等の法的手続を利用する場合は22万円)とします ・経済的利益が300万円を超え3000万円以下の場合 11%+19.8万円 ・経済的利益が3000万円を超え3億円以下の場合 6.6%+151.8万円 ・経済的利益が3億円を超える場合 4.4%+811.8万円 ※相続人複数からのご依頼の場合、追加着手金をいただくことがございます。 |
3.遺産分割調停 | ①55万円(「2 遺産分割交渉」から依頼を受けている場合は差額の22万円を追加着手金としていただきます) ② 事務所規定 |
4.遺留分に関するご請求 | (1)請求する場合 ① 22万円 ② 事務所規定 (2)請求される場合 ①33万円 ②経済的利益の11%(最低報酬金は金11万円といたします。) |
5.相続放棄の申し立て | (1)被相続人の死後3ヶ月以内の場合 ①11万円(お2人以上の依頼の場合、2名様以降1人につき5.5万円) ②無料 ※ただし、相続人が外国在住の場合で戸籍の入手に労を要する等の事情がある場合、委任契約締結時に報酬金の設定のご提案をさせていただくことがございます。 (2)被相続人の死後3ヶ月が経過している場合 ①22万円(お2人以上の依頼の場合、2名様以降1人につき5.5万円) ②22万円 ※事案の軽重によっては減額させていただきます。 |
6.遺言書作成 | (1)公正証書遺言作成 ①16.5万円 ②無料 ※証人の手配が必要な場合は、1人につき2.2万円 ※遺産が膨大に存在する場合や(推定)相続人の数が複数人に及ぶ場合等は、着手金の金額を増額させていただきます。 (2)自筆証書遺言作成 ①11万円 ②無料 ※ご自身で遺言書を作成されるに当たって、ご助言をさせていただくプランです。 ※遺産が膨大に存在する場合や(推定)相続人の数が複数人に及ぶ場合等は、着手金の金額を増額させていただきます。 |
※料金はすべて税込です。
アクセス
〒811-3217 福岡県福津市中央1-14-8 エーエムビル2階
事務所概要
事務所名 | とまり法律事務所 |
---|---|
代表者 | 泊 祐樹 |
住所 | 〒811-3217 福岡県福津市中央1-14-8 エーエムビル2階 |
受付時間 | 平日10:00~18:00 |
定休日 | 土日祝 |
備考 | 夜間、土日はの対応は応相談になります。 |