適正な賠償に向けて柔軟に対応、 依頼者の最大利益を実現します

ネクスパート法律事務所 札幌オフィス

相談料
初回無料
着手金
0
成功報酬
回収額から
夜間相談
可能
土日対応
可能
  • ネクスパート法律事務所 札幌オフィス
  • ネクスパート法律事務所 札幌オフィスサムネイル
事務所名 ネクスパート法律事務所 札幌オフィス
電話番号 050-5448-4461
受付時間 毎日24時間
定休日
住所 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西6丁目10番地4 エナスクエア大通ビル904号
アクセス方法 地下鉄「大通」駅から徒歩4分
地下鉄「さっぽろ」駅から徒歩8分
  • 着手金無料
  • 無料相談可能
  • 成功報酬後払い可
  • 弁護士費用特約
  • 土日電話受付
  • 夜間電話受付可
取り扱い可能な事案
  • 慰謝料
  • 損害賠償
  • 示談交渉
  • 過失割合
  • 物損事故
  • 人身事故
  • 死亡事故
  • 後遺障害
  • 後払い可
メール受付はこちら

ネクスパート法律事務所 札幌オフィスの強みと特徴

あらゆる交通事故の示談金増額に取り組む

問題の解決まで依頼者を親身にサポートします

弁護士法人ネクスパート法律事務所札幌オフィスは「大通」駅から徒歩4分、「さっぽろ」駅から同8分の便利な場所にある法律事務所です。死亡事故や高次脳機能障害から頚椎捻挫などのむち打ち損傷、物損事故まで、あらゆる交通事故の示談金増額および後遺障害認定を得意としており、問題の解決まで親身にサポートいたします。

交通事故に遭ってしまったあと、本来の賠償額を得るには弁護士のサポートが重要な意味をもつことになります。ご自身で保険会社に対応すると、結果的に十分な賠償を得られない状況になってしまうのです。当事務所では交通事故の法律相談は初回無料でお受けしています。まずはお気軽にお電話またはメールにて問い合わせください。

保険会社の提示をうのみにしてはダメ

豊富な実績に基づくノウハウで強気の交渉を展開

交通事故のあと、経験豊富な弁護士が代理人となって保険会社と交渉することで、適正な賠償額を得ることができます。というのも、交通事故の慰謝料には保険会社側が算定に用いる基準と、本来の額である裁判基準とで大きな差があり、前者は非常に低い金額を提示してきます。つまり保険会社から言われるままに示談をしてしまうと、本来得られるはずの賠償額にまったく届かない額で終わってしまう…というケースが多々あるわけです。

だからこそ、事故のあとは必ず弁護士にご相談いただくことをおすすめします。当事務所では、保険会社との交渉に強い弁護士が代理人となって交渉することで、その金額が大幅に増額できます。より専門性の高い損害費目についても、実績に基づくノウハウを武器に、強気の交渉を展開しますので、保険会社との交渉は当事務所に安心してお任せください。

事故のあとはできるだけ早い相談が望ましい

被害者を保険会社との煩わしいやり取りから解放

当事務所では、治療費打ち切りに反対する交渉や、休業損害打ち切りに反対する交渉、過失割合に関する交渉、物損の損害算定に関する交渉等で優れたノウハウを有しています。これらの問題に対して臨機応変に対応することができるのが強みであり、お客様の要望をかなえるための示談交渉であることを常に重視しています。

その意味でも、交通事故に遭った際にはできる限り早い段階にご相談いただくことが望ましいといえます。治療中の段階からのアドバイスによって、適切な通院方法や必要な検査を知っていただくのは大事なことです。仕事が忙しいなどの理由で、痛みをガマンして通院頻度が空いてしまうと、後の賠償請求についてもデメリットが生じてしまいます。早めの弁護士への相談・依頼によって、そうしたリスクを回避してほしいと思います。

当事務所では、経験豊富な弁護士が被害者の方に代わってしっかりと保険会社に対応します。被害者の方を保険会社とのやり取りの煩わしさから解放し、できる限り早く元の生活を取り戻していただけるようサポートいたします。

「後遺障害」の適正な認定に確かなノウハウ

被害者請求によって資料収集から丁寧にサポート

交通事故に遭ったあと、大事な要素になるのが「後遺障害」の認定を適切に得ることです。これは、治療したもののケガの後遺症が残ってしまった場合に、後遺症の内容や状況に応じて1~14級の等級で示されるもので、後遺障害等級の適正な認定を得ることは、賠償額の増額に大きな影響を与えますから非常に重要です。

後遺障害認定の申請は、主として「被害者請求」と「事前認定」という2つの方法があり、当事務所では積極的に「被害者請求」を採用します。この方法は、交通事故被害者が、相手側の保険会社を介さず、自賠責保険会社に対して直接に自賠責保険金を請求する手法で、必要書類を被害者側で作成し提出することが可能な点が最大のメリットです。提出書類の記載について確認し掌握したうえで手続きを進めることができ、また自賠責保険金分を先に受け取ることにより、早期に賠償金の一部を確保できるという利点も得られます。

当事務所では、被害者の方が治療に専念し、もとの生活にいち早く戻っていただくために、被害者請求によって資料収集から丁寧にサポートしていきます。加えて、等級認定に必要な検査、MRI画像等や医師の意見書・診断書等をアドバイスしつつ、必要に応じて提携医による画像所見の検討を行うなど、後遺障害認定における確かなノウハウを提供しています。

培った医学的知識と経験を武器に、適正な認定を獲得

同じケガや症状でも、治療方針、治療実績、通院頻度、さらには後遺障害診断書の書き方によっても判定が変わってくることがあるため、専門的なノウハウが必要になります。当事務所では、同診断書の記載方法からサポートし、場合によっては主治医と面談を行い、記載の不備の訂正をお願いすることもあります。

確かな経験を伴う法的知識や医学的知識と経験を武器に、ふさわしい後遺障害認定のために粘り強く対応してまいります。あらゆる事案で、加害者及び保険会社から示談金の適正な増額を勝ち取り、被害者の方にとっての正当な回復をはかっていきますので安心してお任せください。

ネクスパート法律事務所札幌オフィスからのアドバイス

できる限り早く元の生活を取り戻せるよう力を尽くします

当事務所は物損・人身事故・後遺障害など、事案を問わず親身にご相談に乗ってまいります。交通事故に遭った際には、いくら賠償金を得たところで身体を元に戻すことはできません。けれどもお金の心配を早期に最大限に取り除き、新しい生活の支援をすることは重要で、そのために当事務所は全力を尽くしていきます。

ネクスパート法律事務所では、弁護士が被害者の方に代わり、しっかりと窓口対応を行います。そして被害者の方を保険会社とのやり取りのストレスから解放し、できる限り早く元の生活を取り戻していただくサポートをしたいと考えています。交通事故の法律相談は初回無料ですから、まずはお気軽にお電話またはメールにてお問い合わせください。

弁護士費用特約

弁護士費用を保険会社が負担する便利な特約

加入している損害保険に弁護士費用特約がついていれば、保険会社に弁護士費用を負担してもらえます。ほとんどの場合は補償上限額(一般的に300万円)の範囲に収まるため、実質的な自己負担なしで弁護士に依頼できるでしょう。

所属弁護士

斉藤 由佳 (さいとう ゆか)

斉藤 由佳 (さいとう ゆか)

登録番号 No.58623
所属弁護士会 札幌弁護士会

弁護士費用

相談料

0円

着手金

0円

成功報酬

交渉の場合

16万5千円+11%

訴訟の場合

22万円+11%

※料金はすべて税込み価格です。

アクセス

北海道札幌市中央区大通西6丁目10番地4 エナスクエア大通ビル904号

〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西6丁目10番地4 エナスクエア大通ビル904号

事務所概要

事務所名 ネクスパート法律事務所 札幌オフィス
代表者 佐藤 塁・寺垣 俊介
住所 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西6丁目10番地4 エナスクエア大通ビル904号
電話番号 050-5448-4461
受付時間 毎日24時間
定休日
備考
メール受付はこちら

その他の北海道の交通事故に強い弁護士