-
- 対応エリア:岩手
- 所在地:盛岡市
夕方、土日相談可。交通事故に注力する地元出身弁護士が親身に対応
事務所名電話番号受付時間平日9:00~17:00相談料初回無料所在地〒020-0121 岩手県盛岡市月が丘1-27-45 エンジェルビル Ⅲ2-B号アクセス「青山駅」車で7分
「厨川駅」車で9分弁護士三上 将史- 着手金無料
- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可能
- 弁護士費用特約
三上法律事務所の強み
盛岡市にある「三上法律事務所」の弁護士、三上将史です。当事務所は、地元岩手県出身の弁護士が日頃からさまざまな法律問題に対応しております。事故に遭うのは一生に一度のことかも知れませんが、それだけに、どうしていいか分からない…と不安になる方は多くおられます。当事務所はそのような被害者の皆さまをサポートいたしますので、遠慮なくご相談いただければ幸いです。
-
- 対応エリア:岩手
- 所在地:一関市
初回相談無料!事故後の 早めの相談で不安&不満の解消を
事務所名電話番号受付時間平日 9:00〜18:00相談料初回無料所在地〒021−0881 岩手県一関市大町6番7号三浦第一ビル102号室アクセスJR一ノ関駅より徒歩約7分
また、事務所の前が有料駐車場ですが、そこの駐車場と提携をしています。
当事務所へ来所の際は駐車券をお渡しできますので、ご連絡ください。弁護士吉田 俊晴- 着手金無料
- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可能
- 弁護士費用特約
吉田法律事務所の強み
岩手県一関市の「吉田法律事務所」の弁護士、吉田俊晴です。私は一関の隣の奥州市の出身で、東京の大学に行ったあと2010年に司法試験に合格。地元で弁護士の仕事をしたいと考えて一関市で開業しました。JR一関駅から徒歩約7分という便利な場所にあり、事務所の前が有料駐車場ですが、そこの駐車場と提携をしています。来所の際は駐車券をお渡しできますので、お気軽にご連絡ください。
-
- 対応エリア:岩手
- 所在地:二戸市
岩手の法律相談に特化 適確なアドバイスで受任前に解決も
事務所名電話番号受付時間平日9:00~17:00相談料無料相談制度有所在地〒028-6103 岩手県二戸市石切所字枋ノ木26-4アクセスJR「二戸駅」より徒歩3分弁護士上山 信一- 着手金無料
- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可能
- 弁護士費用特約
うえやま法律事務所の強み
うえやま法律事務所は、岩手県二戸市に存在しており、岩手県北~青森県南の人々から、多くの相談を寄せられています。依頼者から真摯に話を聞いて、ともに解決策を探します。気軽に相談できる親しみやすい雰囲気があります。当事務所は初回相談無料です。相談では「30分まで」というように時間を区切らず、依頼者が納得するまでじっくり話を聞きます。
-
- 対応エリア:岩手
- 所在地:盛岡市
死亡事故から少額の物損事故まで幅広く事件を手掛けます。
事務所名電話番号受付時間平日 9:00〜20:00 土日祝 9:00~17:00相談料初回無料所在地〒020-0024 岩手県盛岡市菜園一丁目3番6号 農林会館10階アクセスバス 菜園川徳前バス停下車 徒歩5分弁護士工藤 光機- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付可能
- 夜間電話受付可能
パシフィック法律事務所の強み
「パシフィック法律事務所」は地元に根ざした法律事務所です。確かな経験をもつ2名の弁護士が、依頼者の立場にたって親身に対応いたします。 事務所の設立以来、交通事故の問題解決も数多く手がけ、軽微な物損事故から死亡事故に至るまであらゆるご相談に向き合っています。当事務所では、弁護士が依頼者の方々の心理的な負担を考慮しながら、交通事故による紛争を早期に解決できるよう最善を尽くしています。どうぞお気軽にご相談ください。
-
- 対応エリア:全国対応
- 所在地:札幌・仙台・大宮・千葉・東京・神奈川・新潟・静岡・名古屋・京都・大阪・神戸・姫路・広島・福岡
交通事故専門チームが細かく対応 事故後のサポートはお任せを!
事務所名電話番号受付時間平日9:30~21:00 土日9:30~18:00相談料初回無料所在地〒106-0032 東京都港区六本木一丁目8番7号 MFPR六本木麻布台ビル11階アクセス東京オフィス
東京メトロ南北線
[六本木一丁目]2番出口より徒歩3分弁護士ベリーベスト弁護士法人(第一東京弁護士会)主事務所 ベリーベスト法律事務所- 着手金無料
- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付可能
べリーベスト法律事務所の強み
「ベリーベスト法律事務所」では、交通事故に遭われた被害者のために、事故対応に特化した経験豊富な専門チームが相談から解決まで親身にご対応します。加害者の加入する保険会社の担当者は、決して被害者の味方ではありません。交通事故に遭ってしまったら、事故対応に豊富な経験をもち、専門性の高いノウハウを備えた当事務所に少しでも早くご相談ください。
-
- 対応エリア:全国対応
- 所在地:東京・埼玉・千葉・大阪・名古屋・宇都宮・横浜・神戸・姫路・福岡
累計お問合せ数108,100件以上!圧倒的な知識とノウハウがあります
事務所名電話番号受付時間平日 9:30~19:00相談料0円所在地〒163-1308 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー8F
東京でのご相談は東京法律事務所にて対応しております。アクセス東京メトロ丸ノ内線『西新宿駅』2番出口から徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線『中野坂上駅』1番出口から徒歩10分
都営地下鉄大江戸線『都庁前駅』A5出口から徒歩10分
都営地下鉄大江戸線『西新宿五丁目駅』A1出口から徒歩10分
JR線『新宿駅』から 徒歩15分弁護士金﨑 浩之(かねざき ひろゆき) 東京弁護士会所属片山 雅也(かたやま まさや) 東京弁護士会所属- 着手金無料
- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可能
- 弁護士費用特約
弁護士法人ALG&Associatesの強み
弁護士法人ALGでは、弁護士費用によりご依頼者様が損をしてしまうことが予想される場合、ご依頼いただく前に必ずご説明をさせて頂いております。 そのため、お客様が損をするようなことは絶対にありません。交通事故の累計お問合せ数は108,107件(2007年6月~2025年3月末)、1日あたりの平均お問合せ数は41件以上(2023年5月~2024年4月末)の実績があります。全国どこからでも対応!遠方にお住まいの方もご相談下さい。
-
事務所名
小野寺泰明法律事務所
所在地〒020‐0145 岩手県盛岡市平賀新田字平賀50-4 銀河ワールド10 101号室アクセス東北自動車道 盛岡ICより車で5分/盛岡駅よりイオンモール盛岡行きバス10分、イオンより徒歩5分受付時間平日 9:00~17:00弁護士小野寺 泰明小野寺泰明法律事務所の強み
小野寺泰明法律事務所は、ご相談内容に応じた適切なサービスをご提供いたします。交通事故などの民事事件、家事事件、労働事件、刑事・少年事件、借金問題、企業法務を取扱業務としています。 交通事故による損害賠償請求や示談交渉、過失割合の争いなど、被害者側の立場に立って対応しており、後遺障害等級認定に関するサポートも行っています。費用面では法テラスの立替制度にも対応可能なため、経済的な事情に不安のある方でも安心してご相談いただけます。
-
事務所名
ヒラク総合法律事務所
所在地〒024-0061 岩手県北上市大通り1丁目3-27 入山北ビル6階アクセスJR「北上駅」から徒歩約2分、新幹線東口から徒歩約4分/駐車場あり受付時間平日 9:00~19:00弁護士深瀬 墾ヒラク総合法律事務所の強み
ヒラク総合法律事務所では、自動車・自転車事故など多様な交通事故案件に対応しており、被害者側の立場に立って解決へと導いています。自動車保険に弁護士費用特約が付いている場合は、相談料を含め、実質的な自己負担なく弁護士に依頼できるのも大きなメリットです。 たとえば、保険会社から0円と提示された自転車事故において、290万円の和解を実現した事例(平成26年)など、賠償金の大幅な増額を実現した実績も多数あります。 交通事故に関するお悩みは、どんなことでもお気軽にご相談ください。
-
事務所名
佐藤朋紀法律事務所
所在地〒025-0098 岩手県花巻市材木町27番11号アクセスJR「花巻駅」から徒歩15分、車で4分受付時間平日 10:00~16:00弁護士佐藤 朋紀佐藤朋紀法律事務所の強み
佐藤朋紀法律事務所は、平成17年に花巻市に設立された公設事務所「花北ひまわり基金法律事務所」を前身とし、佐藤朋紀弁護士がその任期満了後の平成28年9月に開設した法律事務所です。 交通事故に関しては、民事事件の一環として損害賠償請求のご相談を受け付けており、弁護士費用特約がない場合でも初回相談は無料となっています。佐藤朋紀弁護士が、相談者一人ひとりの声に丁寧に耳を傾け、適切な解決へと導きます。 ※ホームページからの相談の申し込みは現在停止しています。
-
事務所名
日高法律事務所
所在地〒024-0094 岩手県北上市本通り1丁目7-12 新町ビル2階アクセスJR「北上駅」から車で約4分/北上市役所から徒歩約5分/駐車場有受付時間平日 9:00~17:00弁護士日高 拓郎/篠原 亜希日高法律事務所の強み
日高法律事務所は、北上市を中心に、県南エリア(奥州市・一関市・花巻市・北上市・遠野市ほか)および沿岸エリア(釜石市・遠野市・大船渡市・陸前高田市ほか)まで広く活動しています。取り扱う業務は、交通事故をはじめ、民事・家事・商事・刑事・その他の法律問題と多岐にわたります。 交通事故による後遺障害の認定、過失割合や慰謝料請求などの交通事故被害に関する問題のご相談を受け付けております。様々な法律のお悩みに経験豊富な弁護士がお応えします。
-
事務所名
みのる法律事務所
所在地〒021-0853 岩手県一関市字相去57番地5アクセスJR「一ノ関」東口より徒歩2分半/東北自動車道 一関ICより約15分/駐車場完備受付時間9:00~18:00 年中無休弁護士千田 實(ちだ みのる)みのる法律事務所の強み
一関市の法律事務所「みのる法律事務所」は、通称“いなべん(田舎弁護士)”の千田實弁護士が所長を務めています。交通事故、相続、離婚、不動産問題、金銭問題、労働災害、医療事故、債務整理など、幅広い法律相談に対応しています。 JR一ノ関駅東口から徒歩約2分半の場所に位置し、駐車場も完備。アクセスの良さと利便性を備えた事務所です。「法律のことならなんでもご相談ください」との姿勢で、地域の皆様に親身に寄り添いながら対応しています。
-
事務所名
はなまき法律事務所
所在地〒025-0092 岩手県花巻市大通り2丁目6-14 マンションSAN・SAN 1階アクセスJR「花巻駅」から徒歩9分受付時間平日 9:00~12:00/13:00~18:00弁護士安部 修司/佐藤 あすかはなまき法律事務所の強み
はなまき法律事務所は、花巻市出身の安部修司弁護士が、仙台での弁護士経験を活かし、地元・花巻への貢献を志して開設した法律事務所です。交通事故や相続、離婚、債務整理、労働問題など幅広い分野に対応しており、特に交通事故案件では、損害賠償請求、示談交渉、後遺障害等級認定の申請など、被害者側の立場から的確な対応を行っています。女性弁護士の佐藤あすか氏も在籍しており、性別や年代を問わず安心して相談できる環境が整っています。
-
事務所名
弁護士法人リーガルスピリット(旧 小原法律事務所)
所在地〒021-0885 岩手県一関市田村町3-2 上の橋ビル3階アクセスJR東北新幹線・東北本線・大船渡線「一ノ関駅」西口より徒歩約10分受付時間平日 9:00~17:30弁護士小原 恒之弁護士法人リーガルスピリット(旧 小原法律事務所)の強み
弁護士法人リーガルスピリット(旧 小原法律事務所)は、岩手県一関市・奥州市をはじめ、宮城県栗原市・登米市、山形県新庄市・最上郡などの地域からの相談に対応しています。代表の小原恒之弁護士は、東京での実務経験を経て平成18年に地元に事務所を構え、「法律をもっと身近に」を理念に、平易な言葉での説明と丁寧な対応を徹底しています。 家事事件・民事事件・債務整理・労働問題・商事事件・会社関係・医療問題・交通事故・損害賠償請求・著作権・知的財産権全般・刑事弁護などを取り扱っています。
-
事務所名
弁護士法人幹 盛岡さくら法律事務所
所在地〒020-0024 岩手県盛岡市菜園一丁目3-6 農林会館7階アクセスJR「盛岡駅」から徒歩約15分/岩手県交通「菜園川徳前」または「盛岡城跡公園」バス停から徒歩1分/盛岡都心循環バス「でんでんむし」JR盛岡駅からは左回り線が便利受付時間平日 9:00~17:00弁護士菊池 優太/渡部 容子弁護士法人幹 盛岡さくら法律事務所の強み
弁護士法人 幹 盛岡さくら法律事務所は、依頼者一人ひとりの不安や悩みに丁寧に寄り添う法律事務所です。交通事故分野では、人身・物損いずれの事故についても、治療費や休業損害、慰謝料、後遺障害認定、過失割合など、多岐にわたる損害賠償問題に対応しています。 弁護士による対応は初動から迅速に行われ、進捗報告もこまめに行われるため、安心して任せることができます。交通事故でお困りの方は、温かな支援と確かな法的サービスを提供する盛岡さくら法律事務所へ、ぜひ一度ご相談ください。
-
事務所名
北奥法律事務所
所在地〒020-0021 岩手県盛岡市中央通3丁目17-7 北星ビル3階アクセスJR「盛岡駅」東口から徒歩10分/岩手県交通都心循環バス<でんでんむし号>で「啄木新婚の家口バス停下車 徒歩0分受付時間平日 9:00~18:00弁護士小保内 義和北奥法律事務所の強み
北奥法律事務所の小保内義和弁護士は、交通事故に関する賠償責任共済の顧問事務所で従事した経験を活かし、平成16年の開設以来、被害者・加害者双方の立場から多数の交通事故訴訟を担当してきました。 とりわけ、後遺障害や死亡事故といった重度事案では、裁判基準より大幅に低額な保険会社提示に対し、慰謝料・逸失利益・介護費用などの適正額を追求すべく、必要な立証と粘り強い交渉を通じて多くの実績を積み重ねています。 「地域社会の宝を育てる」という理念のもと、岩手・北東北に根ざした法的支援を提供する事務所です。
-
事務所名
川上・吉江法律事務所
所在地〒020-0015 岩手県盛岡市本町通1丁目10-7 マルモビル2階アクセスJR「上盛岡駅」徒歩約12分/盛岡都心循環バス「でんでんむし」右回りで11分・左回りで17分、「盛岡本町通一丁目」バス停下車 徒歩1分/専用の駐車場あり(要問合)受付時間平日 9:00~17:15弁護士川上 博基/吉江 暢洋/平本 丈之亮川上・吉江法律事務所の強み
川上・吉江法律事務所は、平成11年に盛岡市で設立されて以来、25年以上にわたり地域に法律サービスを提供してきました。 交通事故直後から治療中、後遺障害等級認定、示談交渉、訴訟に至るまで、あらゆる段階に対応可能です。保険会社からの提示額に納得できない場合や、過失割合や後遺障害の評価に疑問があるときには、弁護士が代理人として交渉し、正当な賠償の実現を目指します。 保険会社とのやり取りや損害賠償請求に不安を感じている方は、川上・吉江法律事務所に安心してご相談ください。
-
事務所名
岩手総合法律事務所
所在地〒020-0884 岩手県盛岡市神明町10番15号アクセスJR・いわて銀河鉄道「盛岡駅」徒歩28分、車で8分/駐車場は事務所前に7台分あり受付時間-弁護士八木橋 伸之岩手総合法律事務所の強み
岩手総合法律事務所は、昭和55年に設立されて以来、一次産業分野から民事・家事・刑事・行政・労働分野まで幅広い事件に対応してきた老舗事務所です。ローカルな特性もあり、地域において専門性の高い法的サービスを提供しています。弁護士・税理士・司法書士によるワンストップ対応を目指し、地域経済の課題にも取り組む姿勢が特徴です。事件ごとの見積書提示や報酬体系の明示など、透明性の高い費用説明も安心材料となります。
-
事務所名
開運橋総合法律事務所
所在地〒020-0022 岩手県盛岡市大通三丁目6-12 開運橋センタービル4F 4-5アクセス「開運橋」バス停より徒歩約2分/JR「盛岡駅」より徒歩約6分/東北自動車道 盛岡ICより約15分受付時間平日 9:30~17:00弁護士滝浦 のぞみ/昆野 晋也開運橋総合法律事務所の強み
開運橋総合法律事務所は、盛岡駅から徒歩6分、開運橋にほど近い場所にある法律事務所です。「相手方の保険会社とどのように話を進めて良いかわからない」「保険会社から送られてきた示談案が適切か確認してほしい」といったご相談に応じており、これまでの交通事故案件で培ったノウハウをもとに、最善の解決に努めています。男女2名の弁護士が在籍しており、相談内容に応じて弁護士を選ぶことも可能です。相談室は完全個室で、建物内にはエレベーターや多目的トイレも備えられており、安心してご相談いただけます。
-
事務所名
東海林法律事務所
所在地〒020-0024 岩手県盛岡市菜園1丁目3番6号 農林会館6階アクセスJR・いわて銀河鉄道「盛岡駅」徒歩15分受付時間平日 9:00~18:00弁護士東海林 利哉/東海林 智恵東海林法律事務所の強み
東海林法律事務所は、平成16年に地元盛岡で開業した法律事務所です。経験豊富な男性弁護士と女性弁護士が在籍し、交通事故(人身・物損)、相続問題(遺産相続・遺留分)、債務整理(破産・任意整理・個人民事再生・過払金請求)及び離婚問題などの案件は常時受任しています。これまで非常に多くの案件を取り扱ってきたことから、豊富な経験を有しています。複雑な案件や交渉にも的確に対応し、依頼者にとっての最善の解決を目指します。交通事故でお悩みの方は、豊富な実績と信頼に基づく東海林法律事務所にご相談ください。
-
事務所名
盛岡中央法律事務所
所在地〒020-0021 岩手県盛岡市中央通1-11-17 第2大通ビル2階アクセスJR「上盛岡駅」徒歩11分/JR・いわて銀河鉄道「盛岡駅」徒歩14分受付時間平日 9:00~17:30弁護士吉田 瑞彦盛岡中央法律事務所の強み
盛岡中央法律事務所は、岩手県盛岡市の中心地に位置し、地域で15年以上にわたり幅広い法律問題に取り組んできた法律事務所です。代表の吉田瑞彦弁護士は弁護士経験30年以上のベテランです。交通事故のご相談においては、保険会社との示談交渉、賠償金の増額請求、後遺障害等級認定などに関する数多くの相談実績に基づき、加害者側保険会社の提示金額が妥当かどうかを見極めたうえで、被害者の正当な利益を実現するため尽力しています。交通事故の被害に遭われた方は、示談前にまずご相談ください。
岩手県の交通事故に強い弁護士一覧【初回無料相談】
弁護士事務所の表示順については以下の基準に基づいて決定しています。
・有料掲載事務所を一部優先的に表示しています・指定されたエリアの事案に対応可能かどうか
・掲載期間中の問い合わせの件数
岩手県で交通事故に強い弁護士事務所が22件見つかりました。
初回相談無料の事務所も多数掲載しております。お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。
市区町村から弁護士を探す
市区町村から弁護士を探す
岩手県の交通事故・相談窓口について知る
岩手県の交通事故相談窓口
岩手県で交通事故に遭ってしまったり、交通事故を起こしてしまったときには、1人で考えるのではなく、さまざまな機関に相談することが大切になります。
ここでは、岩手県で交通事故について相談できる窓口を紹介していきます。
- 岩手県県民生活センター・交通事故相談
- 岩手県交通事故相談・巡回相談
- 公益財団法人いわて被害者支援センター
- 岩手県警察本部県民課被害者相談室
- 盛岡地方検察庁被害者支援員制度
- 盛岡地方検察庁被害者ホットライン
- 自動車安全運転センター岩手事務所
- 公益財団法人交通事故紛争処理センター
- 弁護士の無料相談
- 法テラス
- 公益財団法人日弁連交通事故相談センター
- 岩手弁護士会法律相談センター
岩手県立県民生活センター・交通事故相談
岩手県が運営している県民生活センターでは、交通事故に関する賠償問題などの相談窓口を設けています。
相談者に対する助言を行なっていますが、損害賠償額の交渉などについては弁護士に委任することがあります。また、無料で弁護士に相談できる機会を紹介してもらうことも可能です。
利用者の相談に対しては、専門の交通事故相談員が対応しており、来所による面接相談や電話による相談が可能です。
住所 | 〒020-0021 岩手県盛岡市中央通3-10-2 |
---|---|
電話番号 | [交通事故相談専用]019-624-2244 |
アクセス | JR各線「盛岡駅」より徒歩13分 |
相談時間 | 平日9:00~17:30(祝日・年末年始を除く) |
URL:https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/shouhiseikatsu/soudan/1004977.html
岩手県交通事故相談・巡回相談
岩手県では先述した交通事故相談窓口を設けていますが、遠方に住んでいて県民生活センターに来訪するのが難しい方のために、県内の市役所や消費生活センターなどでの巡回相談を実施しています。
巡回相談が実施されている施設は以下の通りです。
- 八幡平市役所本庁
- 奥州市役所生活環境課
- 花巻市市民生活総合相談センター
- 遠野市消費生活センター
- 北上市消費生活センター
- 一関市消費生活センター・一関相談室
- 一関消費生活センター・千厩相談室
- 釜石市消費生活センター
- 大船渡市消費生活センター
- 宮古市消費生活センター
- 久慈市消費生活センター
- 二戸消費生活センター
巡回日時はあらかじめ決められていますので、岩手県のWEBサイトから確認してください。
また、巡回相談はすべて事前予約制となっています。前日までに予約がない場合は中止となりますので、必要な場合は早めに予約を行ないましょう。
八幡平市役所本庁
住所 | 〒028-7397 岩手県八幡平市野駄21-170 |
---|---|
電話番号 | 0195-74-2111 |
アクセス | JR花輪線「北森駅」より徒歩1分 |
相談時間 | 開催日の13:00~15:00(※要事前予約) |
奥州市役所生活環境課
住所 | 〒023-0053 岩手県奥州市水沢大手町1丁目1 |
---|---|
電話番号 | 0197-24-2111 |
アクセス | JR東北本線「水沢駅」より徒歩13分 |
相談時間 | 開催日の13:00~15:00(※要事前予約) |
花巻市市民生活総合相談センター
住所 | 〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号 |
---|---|
電話番号 | 0198-24-2111 |
アクセス | JR東北本線「花巻駅」より徒歩12分 |
相談時間 | 開催日の13:00~15:00(※要事前予約) |
遠野市消費生活センター
住所 | 〒028-0524 遠野市新町1-10 |
---|---|
電話番号 | 0198-62-6318 |
アクセス | JR釜石線「遠野駅」より徒歩7分 |
相談時間 | 開催日の13:00~15:00(※要事前予約) |
北上市消費生活センター
住所 | 〒024-0095 岩手県北上市芳町1−1 |
---|---|
電話番号 | 0197-72-8203 |
アクセス | JR各線「北上駅」西口より徒歩13分 |
相談時間 | 開催日の13:00~15:00(※要事前予約) |
一関市消費生活センター・一関相談室
住所 | 〒021-8501 岩手県一関市竹山町7-2 |
---|---|
電話番号 | 0191-21-8342 |
アクセス | JR各線「一ノ関駅」西口より車で5分 |
相談時間 | 開催日の13:00~15:00(※要事前予約) |
一関消費生活センター・千厩相談室
住所 | 〒029-0803 一関市千厩町千厩字北方174 |
---|---|
電話番号 | 0191-53-3957 |
アクセス | JR大船渡線「千厩駅」より車で5分 |
相談時間 | 開催日の13:00~15:00(※要事前予約) |
釜石市消費生活センター
住所 | 〒026-8686 釜石市只越町3丁目9番13号 釜石市役所第1庁舎1階 |
---|---|
電話番号 | 0193-22-2701 |
アクセス | JR釜石線・三陸鉄道リアス線「釜石駅」より車で5分 |
相談時間 | 開催日の13:00~15:00(※要事前予約) |
大船渡市消費生活センター
住所 | 〒022-8501 大船渡市盛町字宇津野沢15 |
---|---|
電話番号 | 0192-27-3111 |
アクセス | 三陸リアス鉄道・大船渡線「盛駅」より車で5分 |
相談時間 | 開催日の13:00~15:00(※要事前予約) |
宮古市消費生活センター
住所 | 〒027-8501 宮古市宮町1-1-30 |
---|---|
電話番号 | 0193-68-9081 |
アクセス | 三陸リアス鉄道・JR山田線「宮古駅」より車で5分 |
相談時間 | 開催日の13:00~15:00(※要事前予約) |
久慈市消費生活センター
住所 | 〒028-0051 岩手県久慈市川崎町1−1 |
---|---|
電話番号 | 0194-54-8004 |
アクセス | JR八戸線「久慈駅」より車で4分 |
相談時間 | 開催日の13:00~15:00(※要事前予約) |
二戸消費生活センター
住所 | 〒028-6103 二戸市石切所字荷渡6-3 岩手県二戸地区合同庁舎1階 |
---|---|
電話番号 | 0195-23-5800 |
アクセス | 東北新幹線・いわて銀河鉄道「二戸駅」より車で3分 |
相談時間 | 実際の相談時間 |
URL:https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/shouhiseikatsu/soudan/1004977.html
公益財団法人いわて被害者支援センター
公益財団法人いわて被害者支援センターでは、交通事故の被害者やその家族・友人などからの相談窓口を設けています。
具体的な支援内容としては、電話やメール、面接による相談を始め、カウンセリング、病院・警察・検察庁・裁判所・行政窓口などへの付き添い、日常生活の支援などを行なっています。
住所 | 〒020-0021 岩手県盛岡市中央通3-10-2 岩手県県民生活センター2F |
---|---|
電話番号 | [事件・事故の被害相談]019-621-3751 [犯罪被害者等電話サポートセンター]0570-783-554 |
アクセス | >JR各線「盛岡駅」より徒歩13分 |
相談時間 | [事件・事故の相談]平日10:00~17:00(祝日を除く) [犯罪被害者等電話サポートセンター]7:30~22:00(年末年始を除く) ※平日10:00~17:00の間は岩手被害者支援センターに転送されます。 |
URL:https://www.iwate-vsc.jp/index.php
岩手県警察本部 県民課 被害者支援室
岩手県警察本部では、交通事故などの犯罪に巻き込まれた方からの相談を受ける窓口を設けています。
平日の日中は相談専門員が、それ以外は当直の職員が相談に対応してくれます。また、いわて被害者支援センターとも連携しています。
住所 | 〒020-0023 盛岡市内丸8-10 警察本部庁舎内 |
---|---|
電話番号 | 019-653-0110 |
アクセス | JR各線「盛岡駅」東口より車で5分 |
相談時間 | 24時間対応(平日日中は相談専門員、それ以外の休日・夜間は当直職員が対応) |
URL:https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/anzenanshin/higaisha/1004390.html
盛岡地方検察庁被害者支援員制度
盛岡地方検索庁では、自動車事故を含めたさまざまな犯罪の被害に遭われた方やその家族が抱える負担や不安を和らげるために、「被害者支援員」を配置して犯罪被害者の支援を行なっています。
被害者支援員が行なう支援には、以下のようなものがあります。
- 被害者の方からの相談への対応
- 関係法廷への案内や付き添い
- 事故記録の閲覧の手続きサポート
- 証拠品返還などの手続きのサポート
- 被害者の状況に応じた精神面・生活面・経済面などの支援を行なう関係機関や団体の紹介 など
岩手県内には、以下の7つの検察庁・支部が開設されています。
- 盛岡地方検察庁盛岡区検察庁
- 盛岡地方検察庁花巻支部花巻区検察庁
- 盛岡地方検察庁二戸支部二戸区検察庁・久慈区検察庁
- 盛岡地方検察庁遠野支部遠野区検察庁・釜石区検察庁
- 盛岡地方検察庁宮古支部宮古区検察庁
- 盛岡地方検察庁一関支部一関区検察庁大船渡区検察庁
- 盛岡地方検察庁水沢支部水沢区検察庁
盛岡地方検察庁盛岡区検察庁
住所 | 〒020-0023 盛岡市内丸8-20 盛岡法務合同庁舎 |
---|---|
電話番号 | 019-622-6195 |
アクセス | JR各線・IGRいわて銀河鉄道「盛岡駅」から「盛岡バスセンター」行バスに乗車、「中央通1丁目」バス停下車、徒歩2分 |
URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/morioka/moriokamap.html
盛岡地方検察庁花巻支部花巻区検察庁
住所 | 〒025-0076 花巻市城内9-27 花巻合同庁舎3階 |
---|---|
電話番号 | 0198-23-5274 |
アクセス | JR各線「花巻駅」より徒歩15分 |
URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/morioka/hanamakimap.html
盛岡地方検察庁二戸支部二戸区検察庁・久慈区検察庁
住所 | 〒028-6103 二戸市石切所字荷渡6番地1 二戸合同庁舎4階 |
---|---|
電話番号 | 0195-23-3067 |
アクセス | JR東北新幹線・IGRいわて銀河鉄道「二戸駅」より徒歩20分 |
URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/morioka/ninohemap.html
盛岡地方検察庁遠野支部遠野区検察庁・釜石区検察庁
住所 | 〒028-0524 遠野市新町2番2号 |
---|---|
電話番号 | 0198-62-2024 |
アクセス | JR釜石線「遠野駅」から早池峰バス「荷沢峠・小友線」に乗車、「中央通り」バス停下車徒歩3分 |
URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/morioka/toonomap.html
盛岡地方検察庁宮古支部宮古区検察庁
住所 | 〒027-0052 宮古市宮町1-3-29 |
---|---|
電話番号 | 0193-62-6058 |
アクセス | JR山田線・三陸鉄道北リアス線「宮古駅」より徒歩15分 |
URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/morioka/miyakomap.html
盛岡地方検察庁一関支部一関区検察庁大船渡区検察庁
住所 | 〒021-0877 一関市城内3-2 一関合同庁舎3階 |
---|---|
電話番号 | 0191-23-2009 |
アクセス | JR東北本線・東北新幹線・大船渡線「一ノ関駅」西口から西に約600メートル進行、信号機に「裁判所」と看板のある交差点を左折し徒歩1分 |
URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/morioka/ichinosekimap.html
盛岡地方検察庁水沢支部水沢区検察庁
住所 | 〒023-0053 奥州市水沢大手町4-34 |
---|---|
電話番号 | 0197-23-2323 |
アクセス | JR東北本線「水沢駅」より「江刺バスセンター」行きバスに乗車、「大町坂上」バス停下車徒歩3分 |
URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/morioka/mizusawamap.html
盛岡地方検察庁被害者ホットライン
盛岡地方検察庁では、犯罪被害者の方が被害の相談や事件に関する問い合わせを気軽に行なえるための「被害者ホットライン」を設置しています。
専門の被害者支援員が相談内容を把握しており、要望に応じてアドバイスや情報の提供、必要な問い合わせ先の紹介などを行ないます。
犯罪被害者が抱える悩みや不安などを解消するためのサポートを受けられます。
住所 | 〒020-0023 盛岡市内丸8-20 盛岡法務合同庁舎 |
---|---|
電話番号 | 019-622-6236 |
アクセス | JR各線・IGRいわて銀河鉄道「盛岡駅」から「盛岡バスセンター」行バスに乗車、「中央通1丁目」バス停下車、徒歩2分 |
相談時間 | 平日9:00~17:00(祝日・年末年始を除く) |
URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/morioka/higaishashienin.html
自動車安全運転センター岩手県事務所
自動車安全運転センターでは、交通事故に関する証明書の発行を行なっています。
交通事故証明書とは、各警察署から提供された証明資料に基づいて、交通事故の事実を確認したことを証明するための書面として交付されるものです。
特に、交通事故の当事者が適正な補償を受けるために必要となり、以下のような場合に必要です。
- 自動車保険の保険金請求時の提出書類
- 市区町村共済などの見舞金の請求書類
- 育英資金、奨学金を受ける際の添付書類
- その他、勤務先への提出書類や訴訟・示談の参考書類
この書類は、交通事故に遭遇した方やその家族の方の財産や権利を守るための重要な書類となります。
万が一、交通事故に遭った場合は警察への手続きと合わせて、後日交通事故証明書の交付を受ける必要があります。
証明書を交付してもらうための申込みは、交通事故の加害者や被害者などの当事者、もしくは当事者の委任を受けた方が行なうことができます。
申請方法は、以下のとおりです。
- ゆうちょ銀行・郵便局での払込み(交付されるまでに10日程度必要)
- センター事業所窓口での申込み(最短即日交付が可能)
- 自動車安全運転センターWEBサイトからの申込み(交付されるまでに10日程度必要)
人身事故については事故発生から5年、物件事故については事故発生から3年を経過したものは原則交付ができなくなりますので、注意しましょう。
自動車安全運転センター岩手県事務所の詳細
住所 | 〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1 いわて県民情報交流センター2 階 |
---|---|
電話番号 | 019-653-1871 |
アクセス | JR各線・IGRいわて銀河鉄道「盛岡駅」西口より徒歩4分 |
公益財団法人交通事故紛争処理センター
公益財団法人交通事故紛争処理センターでは、自動車事故での損害賠償についての相談窓口を設けています。
同センターは、自動車事故の損害賠償問題の紛争解決について、中立公正な立場から無料でサポートを行なう機関です。
自動車事故の被害者と加害者または加害者が契約している保険会社などとの示談をめぐる紛争を解決するため、双方の間に立って法律相談、和解斡旋、審査手続きなどを行なっています。
同センターを利用すれば、センターの担当弁護士に対応してもらうことができるので、被害者本人が弁護士を雇う必要が無くなります。また、担当弁護士の利用に費用は一切発生しません。
岩手県内には支部がなく、宮城県仙台市にある仙台支部を利用することになります。
公益財団法人交通事故紛争処理センター仙台支部
住所 | 〒980-0811 仙台市青葉区一番町4-6-1 仙台第一生命タワービルディング11階 |
---|---|
電話番号 | 022-263-7231 |
アクセス | JR各線・仙台市地下鉄東西線「仙台駅」西口より車で5分 仙台市地下鉄南北線「広瀬通駅」西出口1より徒歩4分 仙台市地下鉄南北線「勾当台公園駅」南出口3より徒歩2分 |
弁護士の無料相談
交通事故に遭ったり、起こしたりした場合、これまで紹介した公的機関や民間団体ではなく、岩手県内にある弁護士事務所の無料相談を利用するという方法があります。
弁護士事務所の無料相談を利用する場合のメリットには、以下の2つが挙げられます。
- 担当の弁護士と直接やり取りを行なえるので対応がスムーズ
- 利用者が弁護士事務所を選択できる
本記事の冒頭で紹介している弁護士事務所は、岩手県内での交通事故関連の法律や示談交渉などに強いので、交通事故に遭遇した場合の相談先として適しています。
また、弁護士に直接相談したい場合、弁護士事務所の無料相談を利用する以外にも、下記のような方法があります。
- 法テラスを利用する
- 公益財団法人日弁連交通事故相談センターを利用する
- 岩手弁護士会法律相談センターを利用する
法テラス
交通事故に遭遇して弁護士に直接相談したい場合の手段の1つが法テラスの利用です。
法テラス(日本司法支援センター)とは、国民向けの法的支援を行なう機関です。全国のどこに居住している場合でも、法的なトラブルを解決するために必要な情報サービスを受けられる社会を実現する、という目的を持って設立されたものです。
以下のようなサービスを受けることができます。
- 法制度関連、相談機関・団体等に関する情報の無料提供
- 法律に関する相談
- 犯罪被害者支援
全国各地に事務所が設置されており、北海道内には以下の5つの拠点があります。
- 法テラス岩手
- 法テラス大槌
- 法テラス気仙
- 法テラス岩手法律事務所
- 法テラス宮古法律事務所
法テラス岩手
住所 | 〒020-0022 盛岡市大通1-2-1 岩手県産業会館本館2F |
---|---|
電話番号 | 0570-078382 ※IP電話利用時は050-3383-5546 |
アクセス | JR各線・IGRいわて銀河鉄道「盛岡駅」より徒歩16分 |
相談時間 | 平日9:00~17:00(祝日を除く) |
URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/iwate/access/iwate/index.html
法テラス大槌
住所 | 〒028-1115 岩手県上閉伊郡大槌町上町1−3 |
---|---|
電話番号 | 0570-078383 ※IP電話利用時は050-3383-1350 |
アクセス | 三陸鉄道リアス線「大槌駅」より徒歩7分 |
相談時間 | 平日9:00~17:00(祝日を除く) |
URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/iwate/access/ootuti/index.html
法テラス気仙
住所 | 〒022-0003 岩手県大船渡市盛町宇津野沢9−5 |
---|---|
電話番号 | 0570-078385 ※IP電話利用時は050-3383-1402 |
アクセス | 三陸鉄道リアス線「盛駅」より徒歩8分 |
相談時間 | 平日9:00~17:00(祝日を除く) |
URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/iwate/access/kesen/index.html
法テラス岩手法律事務所
住所 | 〒020-0022 盛岡市大通1-2-1 岩手県産業会館本館2F |
---|---|
電話番号 | 050-3383-0465 |
アクセス | JR各線・IGRいわて銀河鉄道「盛岡駅」より徒歩16分 |
相談時間 | 平日9:00~17:00(祝日を除く) |
URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/iwate/access/iwate-lo.html
法テラス宮古法律事務所
住所 | 〒027-0076 宮古市栄町3-35 キャトル宮古5F |
---|---|
電話番号 | 050-3383-0518 |
アクセス | JR山田線・三陸リアス鉄道「宮古駅」より徒歩3分 |
相談時間 | 平日9:00~17:00(祝日を除く) |
URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/iwate/access/miyako-lo.html
公益財団法人日弁連交通事故相談センター
公益財団法人日弁連交通事故相談センターでは、交通事故の相談を受け付ける専用窓口を設けています。
同センターに所属している担当弁護士が、公正・中立の立場において交通事故の民法上の法律問題に対する相談に対応してくれます。また、電話や面談での相談に加え、示談の斡旋や審査も行なっています。
10分程度の電話相談と、約30分・5回までの面談相談については、無料利用可能となっています。
青森県内には以下の相談所が設けられています。
- 岩手相談所
公益財団法人日弁連交通事故相談センター岩手相談所
住所 | 〒020-0022 盛岡市大通1-2-1 岩手県産業会館本館2階 岩手弁護士会館内 |
---|---|
電話番号 | 019-623-5005 |
アクセス | JR各線・IGRいわて銀河鉄道「盛岡駅」よりくるまで7分 |
相談時間 | 毎週水曜日11:30~12:00、13:00~15:00(祝日を除く) |
URL:https://n-tacc.or.jp/list/iwate/iwate
岩手弁護士会法律相談センター
岩手弁護士会法律相談センターでは、弁護士に直接相談したい方の相談予約窓口を設けています。
盛岡市内にある「盛岡法律相談センター」を始め、岩手県内の以下のさまざまな場所や方法での法律相談に対応しています。
- 盛岡法律相談センター
- 盛岡市役所無料法律相談
- 北上・花巻法律相談センター
- 高齢者障がい者のための弁護士電話法律相談
- 久慈市無料法律相談
- 二戸氏無料法律相談
- 宮古市無料法律相談
- 釜石市無料法律相談
- 遠野市無料法律相談
- 一関市無料法律相談
- 北上市無料法律相談
- 花巻市無料法律相談
- 奥州市無料法律相談
- 盛岡商工会議所
- 紫波町社会福祉協議会
- 盛岡市消費者相談
- 高齢者法律相談
- 西和賀町社会福祉協議会
無料で相談できる場合と、有料相談となる場合がありますので、WEBサイトや各相談場所に問い合わせの上、確認してください。
岩手弁護士会法律相談センターの詳細
住所 | 〒020-0022 盛岡市大通1-2-1 岩手県産業会館本館2階 |
---|---|
電話番号 | 019-623-5005 |
アクセス | JR各線・IGRいわて銀河鉄道「盛岡駅」よりくるまで7分 |
相談時間 | 各開催場所によって異なる |
URL:http://www.iwateba.jp/consult
統計からわかる岩手県の交通事故事情
県内の交通事故事情について把握しておくことで、今後の生活において交通事故に遭遇することを防ぎやすくなるでしょう。
以下のポイントについて、それぞれ詳しくみていきましょう。
- 岩手県の交通事故の特徴
- 岩手県の交通事故発生件数・死亡者数・負傷者数
- 岩手県で交通事故の多い発生場所
岩手県の交通事故の特徴
岩手県警察本部が発表している「令和元年・交通事故のあらまし」によると、令和元年中の岩手県内の交通事故発生件数と交通事故による死者数、負傷者数は、前年比で減少している状況にあります。
交通事故発生件数と負傷者数は、16年連続で減少している状態で、平成22年と比較すると半分以下にまで低下しています。
また、交通事故による死亡者数は、平成27年から減少傾向にあり、昭和29年以降で最小の水準となっています。次に、交通事故の類型をみてみると、車両相互での交通事故が全体の約82%を占めるなど最も多くなっています。
年齢別の交通事故発生状況をみると、令和元年の全交通事故の約25%、死亡事故の約40%において、65歳以上の高齢者が第1当事者(最初に交通事故の関与した車両の運転者又は歩行者のうち当該の交通事故における過失が重い者)となっています。
岩手県の交通事故発生件数・死亡者数・負傷者数
「令和元年・交通事故のあらまし」によると、令和元年中の岩手県での交通事故発生件数、交通事故による死者数、負傷者数は以下の通りです。
- 交通事故発生件数:1,968件
- 死者数:45人
- 負傷者数:2,380人
交通事故発生件数と負傷者数は47都道府県中で7番目に、死者数は20番目に少なくなっており、全国的にみて交通事故の発生件数・死者数・負傷者数は少ない傾向にあります。
人口10万人当たりのデータでみた場合、交通事故発生件数は158.6件となっており、47都道府県中6番目に低い数値で、全国値の301.5件を下回っています。
人口10万人当たりの交通事故による死者数は3.63人で、47都道府県中で18番目に高い水準に。また、全国値の2.54人を上回っています。
また、交通事故による死亡率は2.29%で、47都道府県中で6番目に高い状態です。全国値の0.84%よりもかなり高い数値となっていますので、注意が必要でしょう。
岩手県で交通事故の多い発生場所
一般社団法人日本損害保険協会が発表している「岩手県・令和元年の交通事故多発交差点一覧」によると、以下の交差点で交通事故が多発していることがわかります。
- 奥州市水沢佐倉河東小深田8番地先交差点:4件
- 北上市相去町七里1番地10付近交差点:4件
- 盛岡市本町通三丁目交差点:3件
- 花巻市円万寺字向野154番地1付近交差点:3件
- 北上市さくら通り一丁目6番26号付近交差点:3件
これらの交差点では17件の交通事故が発生しており、出合い頭の事故が12件と最も多くなっています。
また、既出の「令和元年・交通事故のあらまし」によると、令和元年中の市町村別の交通事故発生件数の上位は以下のようになっています。
- 盛岡市:547件
- 奥州市:234件
- 北上市:228件
- 花巻市:172件
- 一関市:158件
一般的には、県庁所在地の市において、交通事故の発生件数が多く、交通事故多発交差点も集中するのですが、岩手県に関してはそれに当てはまらないというのが特徴といえます。
岩手県の交通事故問題 弁護士対応市町村
岩手県の弁護士対応市町村
交通事故に強い弁護士をお探しの岩手県在住の方へ
岩手県にお住まいで、万が一交通事故問題に巻き込まれてしまったら、岩手県に事務所を構える弁護士事務所か、交通事故問題に強い出張可能な弁護士に相談することで示談交渉がスムーズに進み、賠償金(慰謝料)の増額につながることは間違いありません。
まずはお気軽に相談してみてください。