秋田県の交通事故に強い弁護士一覧

※表示順について

弁護士事務所の表示順については以下の基準に基づいて決定しています。

・有料掲載事務所を一部優先的に表示しています
・指定されたエリアの事案に対応可能かどうか
・掲載期間中の問い合わせの件数

秋田県で交通事故に強い弁護士事務所4件見つかりました。

お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。

市区町村から弁護士を探す

    • 対応エリア:秋田
    • 所在地:秋田市

    豊富なキャリアで交通事故トラブルを 解決するベテラン弁護士

    事務所名
    電話番号
    受付時間
    平日 9:00〜17:00
    相談料
    初回無料(特約がない方)
    所在地
    〒010-0951 秋田県秋田市山王7-12-13
    アクセス
    事務所の建物は1階が駐車場、2階と3階がオフィスになっています。
    弁護士
    菅原 佳典
    • 成功報酬後払い可能
    • 弁護士費用特約

    菅原法律事務所の強み

    菅原法律事務所は裁判所のある秋田市山王に位置する法律事務所です。弁護士の菅原佳典は27年にわたる弁護士としての経歴をもち、秋田市を中心に地域密着の仕事を重視しながらキャリアを重ねてきたベテラン弁護士です。菅原法律事務所は秋田を中心に地域密着の仕事を重視し、27年にわたる経歴をもつベテラン弁護士が、細かく丁寧に耳を傾け豊富なキャリアで問題を解決していきます。

    問い合わせ窓口

    メール受付はこちら
    • 対応エリア:全国対応
    • 所在地:東京・埼玉・千葉・大阪・名古屋・宇都宮・横浜・神戸・姫路・福岡

    累計お問合せ数108,100件以上!圧倒的な知識とノウハウがあります

    事務所名
    電話番号
    受付時間
    平日 9:30~19:00
    相談料
    0
    所在地
    〒163-1308 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー8F
    東京でのご相談は東京法律事務所にて対応しております。
    アクセス
    東京メトロ丸ノ内線『西新宿駅』2番出口から徒歩7分
    東京メトロ丸ノ内線『中野坂上駅』1番出口から徒歩10分
    都営地下鉄大江戸線『都庁前駅』A5出口から徒歩10分
    都営地下鉄大江戸線『西新宿五丁目駅』A1出口から徒歩10分
    JR線『新宿駅』から 徒歩15分
    弁護士
    金﨑 浩之(かねざき ひろゆき) 東京弁護士会所属片山 雅也(かたやま まさや) 東京弁護士会所属
    • 着手金無料
    • 無料相談可能
    • 成功報酬後払い可能
    • 弁護士費用特約

    弁護士法人ALG&Associatesの強み

    弁護士法人ALGでは、弁護士費用によりご依頼者様が損をしてしまうことが予想される場合、ご依頼いただく前に必ずご説明をさせて頂いております。 そのため、お客様が損をするようなことは絶対にありません。交通事故の累計お問合せ数は108,107件(2007年6月~2025年3月末)、1日あたりの平均お問合せ数は41件以上(2023年5月~2024年4月末)の実績があります。全国どこからでも対応!遠方にお住まいの方もご相談下さい。

    • 対応エリア:全国対応
    • 所在地:札幌・仙台・大宮・千葉・東京・神奈川・新潟・静岡・名古屋・京都・大阪・神戸・姫路・広島・福岡

    交通事故専門チームが細かく対応 事故後のサポートはお任せを!

    事務所名
    電話番号
    受付時間
    平日9:30~21:00 土日9:30~18:00
    相談料
    初回無料
    所在地
    〒106-0032 東京都港区六本木一丁目8番7号 MFPR六本木麻布台ビル11階
    アクセス
    東京オフィス
    東京メトロ南北線
    [六本木一丁目]2番出口より徒歩3分
    弁護士
    ベリーベスト弁護士法人(第一東京弁護士会)主事務所 ベリーベスト法律事務所
    • 着手金無料
    • 無料相談可能
    • 成功報酬後払い可能
    • 弁護士費用特約
    • 土日電話受付可能

    べリーベスト法律事務所の強み

    「ベリーベスト法律事務所」では、交通事故に遭われた被害者のために、事故対応に特化した経験豊富な専門チームが相談から解決まで親身にご対応します。加害者の加入する保険会社の担当者は、決して被害者の味方ではありません。交通事故に遭ってしまったら、事故対応に豊富な経験をもち、専門性の高いノウハウを備えた当事務所に少しでも早くご相談ください。

    問い合わせ窓口

秋田県の近隣エリアの交通事故に強い弁護士

秋田県近隣エリアの交通事故弁護士もご検討下さい。

  • 事務所名
    所在地
    〒010-0951 秋田県秋田市山王3-1-13 FVP秋田山王ビル2階 田中法律事務所
    アクセス
    JR「秋田駅」車で3分
    「泉外旭川駅」車で8分
    弁護士
    田中 伸一

市区町村から弁護士を探す

市区町村で絞り込む
  • 秋田県の弁護士対応市町村

    • 秋田市
    • 能代市
    • 横手市
    • 大館市
    • 男鹿市
    • 湯沢市
    • 鹿角市
    • 由利本荘市
    • 潟上市
    • 大仙市
    • 北秋田市
    • にかほ市
    • 仙北市
    • 小坂町
    • 上小阿仁村
    • 藤里町
    • 三種町
    • 八峰町
    • 五城目町
    • 八郎潟町
    • 井川町
    • 大潟村
    • 美郷町
    • 羽後町
    • 東成瀬村

秋田県の交通事故・相談窓口について知る

秋田県の交通事故相談窓口

秋田県で交通事故に遭ってしまったり、交通事故を起こしてしまったときには、1人で考えるのではなく、さまざまな機関に相談することが大切になります。

ここでは、秋田県で交通事故について相談できる窓口を紹介します。

秋田県生活センター交通事故相談窓口

秋田県では、交通事故に遭遇したり、交通事故を起こしてしまった方の相談窓口を設けています。

まわりの人々の意見を鵜呑みにしたり、自分1人で判断したりしないよう、交通事故相談窓口に連絡して相談しましょう。

秋田県生活センター交通事故相談窓口
住所 〒010-0001 秋田市中通2-3-8 アトリオン7階 秋田県庁内
電話番号 018-836-7804または018-836-7805
アクセス JR各線「秋田駅」西口より徒歩5分
相談時間 平日9:00~17:00(祝日・年末年始を除く)

URL:https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/9347

秋田県警察本部県民安全相談センター

秋田県警察では、交通事故や運転免許など交通に関する相談を受け付けています。

また、秋田県警察本部のほか、以下の各警察署でも住民安全相談所が設置されています。

  • 鹿角警察署
  • 大舘警察署
  • 北秋田警察署
  • 能代警察署
  • 五城目警察署
  • 男鹿警察署
  • 秋田臨港警察署
  • 秋田中央警察署
  • 秋田東警察署
  • 由利本荘警察署
  • 大仙警察署
  • 仙北警察署
  • 横手警察署
  • 湯沢警察署
秋田県警察本部県民安全相談センター
住所 〒010-0951 秋田県秋田市山王4丁目1番5号
電話番号 [専用電話]018-864-9110または#9110
[代表電話]018-863-1111
アクセス JR各線「秋田駅」西口より車で9分
相談時間 平日8:30~17:15
※上記以外は当直職員が担当

URL:https://www.police.pref.akita.lg.jp/kenkei/consultation

鹿角警察署
住所 〒018-5201 鹿角市花輪字向畑100番地
電話番号 0186-23-3321
アクセス JR花輪線「柴平駅」より車で3分
相談時間 平日8:30~17:15
※上記以外は当直職員が担当
大舘警察署
住所 〒017-0864 大館市根下戸新町1番70号
電話番号 0186-42-4111
アクセス JR花輪線「東大館駅」より車で5分
相談時間 平日8:30~17:15
※上記以外は当直職員が担当
北秋田警察署
住所 〒018-3331 北秋田市鷹巣字下家下1番地
電話番号 0186-62-1245
アクセス JR各線・秋田内陸本線「鷹ノ巣駅」より車で5分
相談時間 平日8:30~17:15
※上記以外は当直職員が担当
能代警察署
住所 〒016-0811 能代市日吉町1番24号
電話番号 0185-52-4311
アクセス JR五能線「能代駅」より車で3分
相談時間 平日8:30~17:15
※上記以外は当直職員が担当
五城目警察署
住所 〒018-1721 南秋田郡五城目町字七倉178番地の4
電話番号 018-852-4100
アクセス JR奥羽本線「八郎潟駅」より車で6分
相談時間 平日8:30~17:15
※上記以外は当直職員が担当
男鹿警察署
住所 〒010-0511 男鹿市船川港船川字新浜町1番地の4
電話番号 0185-23-2233
アクセス JR男鹿仙「男鹿駅」より徒歩6分
相談時間 平日8:30~17:15
※上記以外は当直職員が担当
秋田臨港警察署
住所 〒011-0945 秋田市土崎港西三丁目1番8号
電話番号 018-845-0141
アクセス JR各線「土崎駅」より車で3分
相談時間 平日8:30~17:15
※上記以外は当直職員が担当
秋田中央警察署
住所 〒010-0875 秋田市千秋明徳町1番9号
電話番号 018-835-1111
アクセス JR各線「秋田駅」より徒歩11分
相談時間 平日8:30~17:15
※上記以外は当直職員が担当
秋田東警察署
住所 〒010-1407 秋田市上北手百崎字内山60番地の2
電話番号 018-825-5110
アクセス JR羽越本線「羽後牛島駅」より車で7分
相談時間 平日8:30~17:15
※上記以外は当直職員が担当
由利本荘警察署
住所 〒015-0817 由利本荘市中町27番地
電話番号 0184-23-4111
アクセス JR・私鉄各線「羽後本荘駅」より車で5分
相談時間 平日8:30~17:15
※上記以外は当直職員が担当
大仙警察署
住所 〒014-0063 大仙市大曲日の出町一丁目1番30号
電話番号 0187-63-3355
アクセス JR各線「大曲駅」より車で5分
相談時間 平日8:30~17:15
※上記以外は当直職員が担当
仙北警察署
住所 〒014-0378 仙北市角館町西野川原34番地の6
電話番号 0187-53-2111
アクセス JR・私鉄各線「角舘駅」より車で5分
相談時間 平日8:30~17:15
※上記以外は当直職員が担当
横手警察署
住所 〒013-0043 横手市安田字越廻71番地
電話番号 0182-32-2250
アクセス JR各線「横手駅」より車で4分
相談時間 平日8:30~17:15
※上記以外は当直職員が担当
湯沢警察署
住所 〒012-0857 湯沢市千石町一丁目3番5号
電話番号 0183-73-2127
アクセス JR奥羽本線「湯沢駅」東口より車で4分ン
相談時間 平日8:30~17:15
※上記以外は当直職員が担当

公益財団法人秋田被害者支援センター

公益財団法人秋田被害者支援センターでは、交通事故や犯罪の被害に遭われた方の相談窓口を設けています。

電話相談や面接での相談が可能で、専門の相談員や弁護士、臨床心理士などが対応してくれます。

また、病院や裁判所などへの付き添い支援や犯罪被害者等給付金申請の補助など、さまざまな活動を行なっています。

公益財団法人秋田被害者支援センター(秋田県公安員会指定・犯罪被害者等早期援助団体)
住所 〒010-0922 秋田市旭北栄町1-5 秋田県社会福祉会館 本館4階
電話番号 [無料電話相談]0120-62-8010
※面接相談の場合は事前予約制となりますので、上記番号にお問い合わせください。
[事務局]018-893-5935
アクセス JR各線「秋田駅」西口より車で6分
相談時間 平日10:00~16:00(祝日・年末年始を除く)

URL:https://www.avs.or.jp/

秋田地方検察庁被害者支援員制度

秋田県地上検察庁では、交通事故を含めた犯罪の被害に遭った方やその家族の方に対して、負担や不安を少しでも和らげることを目的として「被害者支援員」を配置しており、以下のような支援を行なっています。

  • 被害者の方からの相談への対応
  • 関係法廷への案内や付き添い
  • 事故記録の閲覧の手続きサポート
  • 証拠品返還などの手続きのサポート
  • 被害者の状況に応じた精神面・生活面・経済面などの支援を行なう関係機関や団体の紹介 など

秋田県内には、以下の6つの検察庁・支部があります。

  • 秋田地方検察庁・秋田区検察庁・男鹿区検察庁
  • 秋田地方検察庁能代支部・能代区検察庁
  • 秋田地方検察庁本荘支部・本荘区検察庁
  • 秋田地方検察庁大館支部・大館区検察庁・鹿角区検察庁
  • 秋田地方検察庁横手支部・横手区検察庁・湯沢区検察庁
  • 秋田地方検察庁大曲支部・大曲区検察庁・角館区検察庁
秋田地方検察庁・秋田区検察庁・男鹿区検察庁
住所 〒010-0951 秋田市山王7丁目1番2号 秋田地方法務合同庁舎
電話番号 018-862-5581
アクセス JR「秋田駅」西口バス乗り場から「県庁・市役所方面」行きバス乗車、
「県庁・市役所前」バス停降車後徒歩3分

URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/akita/page1000040.html

秋田地方検察庁能代支部・能代区検察庁
住所 〒016-0803 能代市大町5番36号 能代法務合同庁舎
電話番号 0185-52-5117
アクセス JR五能線「能代駅」から「能代バスステーション」行きバス乗車、
終点「能代バスステーション」バス停降車後徒歩3分

URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/akita/page1000034.html

秋田地方検察庁本荘支部・本荘区検察庁
住所 〒015-0874 秋田県由利本荘市給人町17番地 本荘合同庁舎
電話番号 0184-22-0479
アクセス JR「羽後本荘駅」から徒歩約15分
「羽後本荘駅」から「羽後交通本荘営業所」行きバス乗車、「栄町1丁目」バス停降車後徒歩すぐ

URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/akita/page1000035.html

秋田地方検察庁大館支部・大館区検察庁・鹿角区検察庁
住所 〒017-0897 大館市字三の丸104番地 秋田地方検察庁大館支部庁舎
電話番号 0186-43-4157
アクセス JR「大館駅」から市役所方面行きバス乗車、
「長倉町」バス停または「市役所前」バス停降車後徒歩3分

URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/akita/page1000036.html

秋田地方検察庁横手支部・横手区検察庁・湯沢区検察庁
住所 〒013-0018 横手市本町2番9号 横手法務合同庁舎
電話番号 0182-32-5152
アクセス JR「横手駅」から「上台」行きバス乗車、
「本町」バス停降車後徒歩3分

URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/akita/page1000037.html

秋田地方検察庁大曲支部・大曲区検察庁・角館区検察庁
住所 〒014-0063 大仙市大曲日の出町1丁目3番4号 大曲法務合同庁舎
電話番号 0187-63-0073
アクセス JR「大曲駅」から「横手バスターミナル」行きバス乗車、
「大曲農業高校前」バス停降車後徒歩3分

URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/akita/page1000039.html

秋田地方検察庁被害者ホットライン

秋田地方検察庁では、犯罪被害者の方が被害の相談を気軽に行なえる「被害者ホットライン」を設置しています。

専門の被害者支援員が相談に対応しており、それぞれ要望に応じたアドバイスや情報の提供を行なっているほか、必要な問い合わせ先の紹介などを実施しています。

住所 〒010-0951 秋田市山王7丁目1番2号 秋田地方法務合同庁舎
電話番号 018-862-5572
アクセス JR「秋田駅」西口バス乗り場から「県庁・市役所方面」行きバス乗車、
「県庁・市役所前」バス停降車後徒歩3分
相談時間 平日9:00~17:00まで(祝日・年末年始を除く)

URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/akita/page1000032.html

自動車安全運転センター秋田県事務所

自動車安全運転センターでは、交通事故に関する証明書の発行を行なっています。

交通事故証明書とは、各警察署から提供された証明資料に基づいて、交通事故の事実を確認したことを証明するための書面として交付されるものです。

特に、交通事故の当事者が適正な補償を受けるために必要となり、以下のような場合に必要です。

  • 自動車保険の保険金請求時の提出書類
  • 市区町村共済などの見舞金の請求書類
  • 育英資金、奨学金を受ける際の添付書類
  • その他、勤務先への提出書類や訴訟・示談の参考書類

この書類は、交通事故に遭遇した方やその家族の方の財産や権利を守るための重要な書類となります。

万が一交通事故に遭った場合は警察への手続きと合わせて、後日交通事故証明書の交付を受ける必要があります。

証明書を交付してもらうための申込みは、交通事故の加害者や被害者などの当事者、もしくは当事者の委任を受けた方が行なえます。

申請方法は、以下のとおりです。

  • ゆうちょ銀行・郵便局での払込み(交付されるまでに10日程度必要)
  • センター事業所窓口での申込み(最短即日交付が可能)
  • 自動車安全運転センターWEBサイトからの申込み(交付されるまでに10日程度必要)

人身事故については事故発生から5年、物件事故については事故発生から3年を経過したものは原則交付ができなくなりますので注意しましょう。

自動車安全運転センター秋田県事務所の詳細
住所 〒010-1607 秋田市新屋南浜町12-1(秋田県警察本部運転免許センター内)
電話番号 018-863-8811
アクセス JR羽越本線「新屋駅」より車で10分

URL:https://www.jsdc.or.jp/center/tabid/106/Default.aspx

公益財団法人交通事故紛争処理センター仙台支部

公益財団法人交通事故紛争処理センターでは、交通事故における損害賠償について相談できる窓口を設けています。

同センターでは、自動車事故の損害賠償問題の紛争解決について、中立公正な立場から無料でサポートを行なっています。

自動車事故の被害者と加害者または加害者が契約している保険会社などとの示談をめぐる紛争を解決するためのサポートを行なっており、双方の間に立っての法律相談や和解斡旋、審査手続きなどを行なっています。

同センターを利用することで、センターの担当弁護士に対応してもらえるため、被害者本人が弁護士を雇う必要が無くなります。また、担当弁護士の利用に費用は一切発生しません。

秋田県内には支部がなく、宮城県仙台市にある仙台支部を利用することになります。

住所 〒980-0811 仙台市青葉区一番町4-6-1 仙台第一生命タワービルディング11階
電話番号 022-263-7231
アクセス JR各線・仙台市地下鉄東西線「仙台駅」西口より車で5分
仙台市地下鉄南北線「広瀬通駅」西出口1より徒歩4分
仙台市地下鉄南北線「勾当台公園駅」南出口3より徒歩2分

URL:http://www.jcstad.or.jp/

弁護士の無料相談

交通事故に遭遇した場合の相談先としては、これまでに紹介した公的機関や民間団体などの相談窓口を利用する以外に、岩手県内にある弁護士事務所の無料相談を利用するという方法もあります。

弁護士事務所の無料相談を利用する場合のメリットとしては、以下の2つが挙げられます。

  • 担当の弁護士と直接やり取りできるので対応がスムーズ
  • 利用者が弁護士事務所を選択できる

本記事の冒頭で紹介している弁護士事務所は、秋田県内での交通事故関連の法律に詳しく、示談交渉における紛争などにも強いので、交通事故に遭遇した場合の相談先として安心して利用することができるでしょう。

また、弁護士事務所の無料相談を利用する以外にも、以下のような方法があります。

  • 法テラスを利用する
  • 公益財団法人日弁連交通事故相談センターを利用する
  • 秋田弁護士会相通事故相談窓口を利用する

法テラス

交通事故に遭遇して弁護士に直接相談したい場合に利用できるのが法テラスです。

法テラス(日本司法支援センター)とは、「全国のどこに居住している場合でも、法的なトラブルを解決するために必要な情報サービスを受けられる社会を実現する」という目的で設立された、国民に向けての法的支援を行なう機関です。

法テラスでは、法制度や相談機関、団体など関する情報を提供しているほか、法律に関する相談窓口の設置、犯罪被害者支援などを行なっています。

全国各地に事務所が設置されており、北海道内には以下の5つの拠点があります。

  • 法テラス秋田
  • 法テラス秋田法律事務所
  • 法テラス鹿角法律事務所
法テラス秋田
住所 〒010-0001 秋田市中通5-1-51 北都ビルディング6F
電話番号 0570-078386
※IP電話利用時は050-3383-5550
アクセス JR各線「秋田駅」より徒歩15分
相談時間 平日9:00~17:00(祝日・年末年始を除く)

URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/akita/access/akita/index.html

法テラス秋田法律事務所
住所 〒010-0001 秋田市中通5-1-51 北都ビルディング6F
電話番号 050-3383-5549
アクセス JR各線「秋田駅」より徒歩15分
相談時間 平日9:00~17:00(祝日・年末年始を除く)

URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/akita/access/akita-lo.html

法テラス鹿角法律事務所
住所 〒018-5201 秋田県鹿角市花輪字下花輪50 鹿角市福祉保健センター2F
電話番号 050-3383-1416
アクセス JR花輪線「鹿角花輪駅」より徒歩15分
相談時間 平日9:00~17:00(祝日・年末年始を除く)

URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/akita/access/kazuno.html

公益財団法人日弁連交通事故相談センター

公益財団法人日弁連交通事故相談センターでは、交通事故における民事上の法律問題に関する相談を受け付ける専用窓口を設けています。

同センターでは、電話や面談での相談に加え、示談の斡旋や審査も行なっており、同センターに所属する担当弁護士が、公正・中立の立場において交通事故の民法上の法律問題に関する相談に応じてくれます。

相談については一部無料利用が可能となっており、10分程度の電話相談と約30分の面談相談(5回まで)については、費用が発生しません。

秋田県内には以下の相談所が設けられています。

  • 秋田相談所
日弁連交通事故相談センター秋田相談所
住所 〒010-0951 秋田市山王6-2-7 秋田弁護士会館内
電話番号 018-896-5599
アクセス JR各線「秋田駅」より車で10分
相談時間 毎週水曜日・金曜日9:30~12:00

URL:https://n-tacc.or.jp/list/akita/akita

統計からわかる秋田県の交通事故事情

県内の交通事故事情について把握しておけば、今後の生活において交通事故に遭遇することを防ぎやすくなるでしょう。

以下のポイントについて、それぞれ詳しくみていきましょう。

  • 秋田県の交通事故の特徴
  • 秋田県の交通事故発生件数・死亡者数・負傷者数
  • 秋田県で交通事故の多い発生場所

秋田県の交通事故の特徴

秋田県の交通事故の特徴

秋田県警察が発表している『令和元年「交通事故統計(ミニ統計)」』によれば、令和元年中の秋田県内で発生した交通事故とそれに伴う負傷者数は、現行の統計方式を採用して以来、最も少ない結果となりました。

また、前年(平成30年中)と比較しても、交通事故発生数・死亡者数・負傷者数ともに減少している状況にあります。

令和元年中に発生した交通死亡事故において、以下のような特徴があります。

  • 高齢者(65歳以上)の死亡者数が全体の約67%を占めている
  • 歩行中の交通事故による死者のうち約76%を高齢者が占めている
  • 高齢者が起こした事故による死者数が、全死者数の約42%を占めている

このように、交通死亡事故に65歳以上の高齢者が多く関わっていることがわかります。実際、令和元年中に発生した交通事故のうち、約30%は高齢者が起こしています。

秋田県の交通事故発生件数・死亡者数・負傷者数

秋田県の交通事故の内容

『令和元年「交通事故統計(ミニ統計)」』によれば、令和元年中に秋田県内での交通事故発生件数、死者数、負傷者数は以下の通りです。

  • 交通事故発生件数:1,514件
  • 死者数:40人
  • 負傷者数:1,830人

交通事故の発生件数は47都道府県中で4番目に少なく、死者数は16番目に少なく、負傷者数は5番目に少なくなっています。

このように、秋田県では交通事故やそれに伴う死者・負傷者の発生数は少ない傾向にあるといえます。

次に、人口10万人当たりの交通事故発生件数と死亡者数をみてみましょう。令和元年でのデータは以下のようになっています。

  • 人口10万人当たりの交通事故発生件数:154.3件
  • 人口10万人当たりの交通事故による死者数:4.08人

交通事故の発生件数の割合は154.3件で、47都道府県中で4番目に低く、全国値の301.5件の半数に近い数値となっています。

一方で、人口10万人当たりの交通事故による死者数は4.08人で、47都道府県中で10番目に高く、全国値の2.54人を大きく上回っています。

また、交通事故による死亡率は2.64%で、47都道府県中で5番目に高い数位順となっています。全国値の0.84%よりもかなり高い数値となっているため、注意が必要といえるでしょう。

秋田県で交通事故の多い発生場所

秋田県で交通事故の多い発生場所

一般社団法人日本損害保険協会が発表している「秋田県・令和元年の交通事故多発交差点 一覧」によれば、以下の交差点で交通事故が多発していると報告されています。

  • 山王十字路交差点:7件
  • 古川添交差点:7件
  • 臨海十字路交差点:4件
  • 県庁前交差点:4件
  • 高陽幸町交差点:4件
  • 大住入口交差点:4件
  • 横手市横手町字大関越195番地交差点:4件

これらの交差点で合計34件の交通事故が発生しています。また、事故の内容としては追突事故が16件と最も多く、次に出合い頭での事故となっています。

特に「山王十字路交差点」「古川添交差点」「臨海十字路交差点」は、秋田県内で交通事故が発生しやすい交差点の常連となっているため、通行時には注意するべきでしょう。

上記7つの交差点のうち、6つが秋田市内の市街地にある交差点となっています。実際に、令和元年中に発生した秋田県内の交通事故1,514件のうち、約44%に当たる668件が秋田市内で発生したものとなっています。

秋田県の交通事故問題 弁護士対応市町村

秋田県の弁護士対応市町村

  • 秋田市
  • 能代市
  • 横手市
  • 大館市
  • 男鹿市
  • 湯沢市
  • 鹿角市
  • 由利本荘市
  • 潟上市
  • 大仙市
  • 北秋田市
  • にかほ市
  • 仙北市
  • 小坂町
  • 上小阿仁村
  • 藤里町
  • 三種町
  • 八峰町
  • 五城目町
  • 八郎潟町
  • 井川町
  • 大潟村
  • 美郷町
  • 羽後町
  • 東成瀬村

交通事故に強い弁護士をお探しの秋田県在住の方へ

秋田県にお住まいで、万が一交通事故問題に巻き込まれてしまったら、秋田県に事務所を構える弁護士事務所か、交通事故問題に強い出張可能な弁護士に相談することで示談交渉がスムーズに進み、賠償金(慰謝料)の増額につながることは間違いありません。

まずはお気軽に相談してみてください。

都道府県から交通事故弁護士を探す

良く検索されるエリア