- 相談料
- 無料
- 着手金
- 無料
- 成功報酬
- 回収額から
- 夜間相談
- 可能
- 土日対応
- 可能
事務所名 | アトム仙台法律事務所 |
---|---|
電話番号 | 050-5448-7707 |
受付時間 | 毎日 24時間 |
定休日 | なし |
住所 | 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1-6-23 インテリックス仙台ビル602 |
アクセス方法 | JR線・地下鉄南北線・地下鉄東西線「仙台駅」から徒歩7分 地下鉄南北線「広瀬通駅」から徒歩8分 |
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
- 夜間電話受付可
- 取り扱い可能な事案
-
- 慰謝料
- 損害賠償
- 示談交渉
- 過失割合
- 物損事故
- 人身事故
- 死亡事故
- 後遺障害
- 後払い可
アトム仙台法律事務所の強みと特徴
元警察官の弁護士が代表の信頼できる事務所
過去の裁判例にもとづいた適正な損害賠償額を請求
アトム仙台法律事務所弁護士法人は仙台駅から徒歩7分の場所にある、交通事故分野の得意な弁護士事務所です。元警察官として約20年勤務した経験のある弁護士が代表を務めており、優れたバランス感覚とフットワークの軽さを武器にスピード解決を目指します。
警察官として交通事故捜査に従事するなかで、数多くの事故を目の当たりにし、被害者がいかに大変な思いをされているかを痛感してきました。事故による怪我を元通りにすることはできませんが、被害に遭われてしまった方の心と身体が癒やされるように、解決までしっかり寄り添ってまいります。
また、被害者の方が適正な損害賠償を受けられるように、アトム法律事務所のデータベースやノウハウを駆使して、ありとあらゆる手段で対応します。交通事故に関する豊富な経験を活かして、過去の裁判例にもとづいた適正な損害賠償額を請求いたします。
弁護士への依頼によって本来の賠償額に増額
保険会社からの提示額を鵜呑みにするのは禁物
もしも交通事故に遭った際、加害者側である相手方の保険会社が提示する金額は、被害者が本来もらうべき金額よりも少ない金額であることをご存知でしょうか? 保険会社の言うままに慰謝料の金額を決めてしまうと、相場の3分の1~半分程度の慰謝料しか受け取れない可能性があるので注意が必要です。
その点、弁護士に依頼をいただくと、本来の賠償額である「弁護士基準」で保健会社に請求しますから、知らないまま損をしてしまうようなことはありません。安易にご自身で保険会社に対応しようとせず、事故のあとは速やかに弁護士にご依頼ください。
治療費の打ち切りを宣告されたら相談を
安心して治療を受けられる環境を整えるべくサポート
また事故のあとケガの治療を続けていくとき、治療費は相手方の任意保険会社が直接病院に支払ってくれますが、一定の期間が経過すると、任意保険会社は治療費の打ち切りを宣告してくる場合があります。
こうしたときは、治療費の打ち切りタイミングを延長してもらえるよう任意保険会社と交渉すべきで、当事務所ではこうした交渉も保険会社を相手に行い、治療費の延長を獲得した例も有しています。安心して治療を受けられる環境を整えるべくサポートしますのでご相談ください。
後遺症が残ったら「後遺障害」認定が重要
認定されなければ後遺障害関連の示談金が請求できない
交通事故に遭ったあと大切な局面となるのが、ケガの後遺症が残ったケースです。この場合、後遺障害認定を受けることが非常に重要となります。交通事故における後遺障害とは、十分に治療をしても完治せずに残ってしまった後遺症のうち、「後遺障害等級」の認定を受けたものをいい、等級には1級~14級があり、等級が上がるほど重い後遺障害とされます。
後遺障害認定で後遺障害1〜14級の認定を受けると、その等級に応じて後遺障害慰謝料や逸失利益が計算されますが、認定されなければ後遺障害関連の示談金は原則として請求できません。そのため、適切な等級認定を受けることは非常に重要なのです。
後遺症の存在を証明することが認定のカギ
適正な等級で後遺障害認定を受けるには、後遺症の存在・程度を客観的・医学的に証明しなければなりません。たとえば、レントゲン写真やMRI画像といった画像検査で異常を証明することや、画像検査で証明できない場合は神経学的検査を実施し、結果を診断書などに記載してもらうことが有効です。こうした対応を医師にしてもらえるようアドバイスやサポートを行っていきます。
認定において大事な後遺障害診断書の中身
適正な認定に必要な専門的なアドバイスを提供
また、後遺障害等級認定において重要なのは、後遺障害診断書の記載内容です。提出した書類の記載内容から、後遺障害に該当する症状があると判断されなければ、後遺障害等級の認定は受けられません。そのため後遺障害等級診断書の記載内容や、検査結果の内容について審査側にわかりやすく伝える工夫が必要であり、当事務所ではこうした専門サポートも提供していますので安心してお任せください。
アトム法律事務所には、交通事故に精通した弁護士が多数在籍しています。「後遺障害認定の申請をしたいけど、方法がわからない」「後遺障害の申請手続きを保険会社に一任して大丈夫?」などのお悩みにも丁寧にお答えしますからご安心ください。
「過失割合」も賠償額に影響する重要なポイント
過失の数値が大きいほど受け取る賠償金額が減ってしまう
交通事故に遭ったとき、重要なポイントのひとつとして「過失割合」があります。過失割合とは、交通事故が発生した際に、事故当事者それぞれの責任の割合を数値で示したものです。具体的には「9対1(90:10)」、「8対2(80:20)」といった数値で表されます。過失割合の数値により、事故当事者が請求できる損害賠償金の金額は変動し、数値が大きい側ほど受け取れる賠償金額が減るため、過失割合は非常に重要なのです。
「基本の過失割合」に「修正要素」を加えることである程度の過失割合を算定することはできますが、この過失割合もあくまでも目安です。たとえ似たような事故だとしても、一つとして同じ事故はありません。当事務所の弁護士は、警察官として実際に現場に赴き、実況見分をする過程で様々な交通事故類型を学んできた経験もあります。保険会社から提示された過失割合をうのみにせず、疑問があればぜひご相談ください。
刑事事件を得意にする事務所の強みを提供
交通事故の加害者に対する弁護経験にも多くの実績
アトム法律事務所は、刑事事件を得意にする事務所として高い実績を残してきました。そのため交通事故の加害者に対する弁護経験が豊富です。事故を起こしたくて起こす人など一人もいませんし、誰にでも起こり得るものです。元警察官としての経験を生かし、被害者側・加害者側それぞれの立場に寄り添った弁護をさせていただきます。安心してお任せください。
アトム仙台法律事務所弁護士法人からのアドバイス
お客様の目線に立って、最後まで親身にサポートします
アトム法律事務所は24時間365日体制でお問い合わせに対応しています。深夜や土日でもスタッフから直接対応を受けることが可能ですから、いつでも遠慮なくご相談ください。お客様の目線に立って、最後まで親身にサポートさせていただきます。
弁護士費用特約
保険会社に弁護士費用を負担してもらうことが可能
弁護士費用特約を使えば保険会社に弁護士費用を負担してもらうことが可能です。弁護士費用の合計300万円まで、相談料の合計10万円までを負担してもらえる特約です。弁護士費用が300万円を超えることは少ないため、弁護士費用特約を使えば多くのケースにおいて基本的に無料となります。
所属弁護士
佐藤 英之 (さとう ひでゆき)
登録番号 | No.61908 |
---|---|
所属弁護士会 | 宮城県弁護士会 |
弁護士費用
■相談料
0円
※弁護士費用特約をご利用される場合は、1時間あたり1.1万円(超過15分ごとに2,750円)の相談料が発生します。
(全額を保険会社が負担するため、ご依頼者の自己負担はありません。)
■着手金
0円
※弁護士費用特約をご利用される場合は、弊所規定の対応を除き、特約社の約款に従います。
また、第三者機関や裁判所の手続きに入る場合等、別途、着手金をいただく場合があります。
■報酬金
回収額の11%~16.5%+22万円(税込み)
※保険会社から示談金提示済みの場合、増額分の22%+22万円とさせていただくことがあります。
アクセス
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1-6-23 インテリックス仙台ビル602
事務所概要
事務所名 | アトム仙台法律事務所 |
---|---|
代表者 | 佐藤 英之 |
住所 | 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1-6-23 インテリックス仙台ビル602 |
電話番号 | 050-5448-7707 |
受付時間 | 毎日 24時間 |
定休日 | なし |
備考 | 土日祝日や時間外でも、弁護士の日程が調整できれば対応可能 |