静岡県の交通事故に強い弁護士一覧

※表示順について

弁護士事務所の表示順については以下の基準に基づいて決定しています。

・有料掲載事務所を一部優先的に表示しています
・指定されたエリアの事案に対応可能かどうか
・掲載期間中の問い合わせの件数

静岡県で交通事故に強い弁護士事務所が見つかりました。

初回相談無料の事務所も多数掲載しております。お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。

市区町村から弁護士を探す

    • 対応エリア:静岡
    • 所在地:浜松市中央区

    浜松駅徒歩1分。高度な専門サポートで賠償金増額を実現します!

    事務所名
    電話番号
    受付時間
    毎日 24時間
    相談料
    0
    所在地
    〒430-0926 静岡県浜松市中央区砂山町325-10 新日本ビルジング4階
    アクセス
    浜松駅から徒歩1分
    弁護士
    津田 岳宏
    • 着手金無料
    • 無料相談可能
    • 成功報酬後払い可能
    • 土日電話受付可能
    • 夜間電話受付可能

    弁護士法人コールグリーン法律事務所 浜松オフィス の強み

    「弁護士法人コールグリーン法律事務所 浜松オフィス」は交通事故の分野に確かなノウハウを備えた法律事務所です。豊富な解決実績を有する京都本店、渋谷オフィスと連携し、依頼者の方の最大利益を導くための安心サポートをご提供。相談料は無料ですので、保険会社の対応や提示された示談額に納得のいかない場合は、お気軽にお問合せ下さい。

    問い合わせ窓口

    メール受付はこちら
    • 対応エリア:静岡
    • 所在地:静岡市

    後遺障害、過失割合ほか 納得の解決を目指してサポートします

    事務所名
    電話番号
    受付時間
    毎日 24時間
    相談料
    無料
    所在地
    〒420-0853 静岡県静岡市葵区追手町2-12 静岡安藤ハザマビル 7階
    アクセス
    静岡鉄道静岡清水線「新静岡駅」から徒歩1分
    JR東海道新幹線・東海道本線「静岡駅」K8出口から徒歩2分、H出口から徒歩4分
    弁護士
    狩野 祐二
    • 着手金無料
    • 無料相談可能
    • 成功報酬後払い可能
    • 弁護士費用特約
    • 土日電話受付可能
    • 夜間電話受付可能

    アトム静岡法律事務所の強み

    アトム静岡法律事務所は、新静岡駅から徒歩1分、静岡駅から徒歩4分の便利な場所にある法律事務所です。これまで多くの交通事故案件を扱った経験があり、依頼者様に真摯に向き合いながら納得できる解決を目指して全力を尽くしています。交通事故に詳しい弁護士が、初回相談から解決まで一貫して対応し、適正な損害賠償の請求と確実な補償獲得を全力でサポートします。交通事故に遭遇して困っている方はぜひご相談ください。

    問い合わせ窓口

    メール受付はこちら
    • 対応エリア:静岡
    • 所在地:静岡市

    丁寧な対応と強い姿勢で、最後まで寄り添います

    事務所名
    電話番号
    受付時間
    平日10:00〜19:30 土曜10:00〜17:00(土曜日は隔週にて営業しています)
    相談料
    初回無料
    所在地
    〒420-0034 静岡県静岡市葵区常磐町2-4-25 イデア常磐町ビル4階
    アクセス
    静岡駅から徒歩12分
    弁護士
    亀子伸一
    • 着手金無料
    • 無料相談可能
    • 成功報酬後払い可能
    • 弁護士費用特約
    • 土日電話受付可能

    法律事務所みちしるべの強み

    静岡市の弁護士、亀子伸一です。これまで被害者側専門で、後遺障害のある人身事故、死亡事故など、交通事故に関するご相談を数多くお受けしてきました。交通事故専門士の資格を持つスタッフとともに、お客様の不安やお悩みに寄り添い、安心を感じてもらえる、「より良い解決」のご提供を心がけています。心配なこと、示談のこと、弁護士を頼むメリットなどについて分かりやすいアドバイスをご提供いたします。

    問い合わせ窓口

    メール受付はこちら
    • 対応エリア:静岡
    • 所在地:静岡市葵区

    年間300件以上の被害者案件の取り扱い! 被害者対応に圧倒的実績があります!

    事務所名
    電話番号
    受付時間
    平日9:30〜18:00
    相談料
    初回無料
    所在地
    〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町9−7 塚本ビル 5F
    アクセス
    JR静岡駅より徒歩5分
    静岡鉄道 新静岡駅より徒歩2分
    弁護士
    田中 俊平
    • 着手金無料
    • 無料相談可能
    • 成功報酬後払い可能
    • 弁護士費用特約

    弁護士法人HOPE法律事務所の強み

    弁護士法人HOPE法律事務所は静岡市葵区にある弁護士事務所です。当事務所ではこれまで交通事故の分野に専門的に取り組んでおり、物損事故から後遺症が残るような人身事故、また死亡事故など幅広い案件にご対応しています。代表の田中は、現在、年間300件を超える新規ご依頼をお受けしており、事故処理に関し圧倒的なノウハウを有しております。平日夜間や土日祝日のご相談にも、事前に予約をいただければ柔軟に応じています。

    • 対応エリア:静岡
    • 所在地:焼津市

    最後まで親身に寄り添う弁護士が、 適正な賠償額を勝ち取ります

    事務所名
    電話番号
    受付時間
    平日9:30〜17:30
    相談料
    初回無料
    所在地
    〒425-0027 静岡県焼津市栄町1-8-14 デイジービル102
    アクセス
    JR焼津駅南口から徒歩2分
    弁護士
    黒木 朋宏
    • 無料相談可能
    • 弁護士費用特約

    弁護士法人KURATA焼津事務所の強み

    弁護士法人KURATA焼津事務所に所属する弁護士の黒木朋宏です。私は「一般市民のための弁護士」をめざし、日本司法支援センター(法テラス)に常勤弁護士として就職、法テラス静岡法律事務所にて3年、法テラス浜松法律事務所にて3年間執務してきました。「市民のための弁護士を目指す」というモットーは今も変わらず、身近な問題に親身に寄り添う弁護士として、交通事故に関する問題解決にも積極的にご対応しています。

    • 対応エリア:静岡
    • 所在地:伊東市

    リスクと費用対効果を説明し 誠実な対応で依頼者満足を実現!

    事務所名
    電話番号
    受付時間
    平日 9:00〜17:00
    相談料
    初回無料
    所在地
    〒414-0036 静岡県伊東市宮川町2-1-27
    アクセス
    JR南伊東駅から徒歩5分
    弁護士
    東端 克博
    • 着手金無料
    • 無料相談可能
    • 成功報酬後払い可能
    • 弁護士費用特約

    弁護士法人Kアライアンスの強み

    伊東市の「弁護士法人Kアライアンス」はJR南伊東駅から徒歩5分の立地。事務所には駐車場もありますのでお車での来所でも心配ありません。平成24年に開設後、東端克博弁護士が地域に密着した活動を行っています。交通事故の案件には豊富な経験を有しており、被害者案件を中心に交通事故問題を積極的に手掛けています。相談は初回30分無料でお受けしていますので、どうぞお気軽にご相談ください。

    • 対応エリア:全国対応
    • 所在地:札幌・仙台・大宮・千葉・東京・神奈川・新潟・静岡・名古屋・京都・大阪・神戸・姫路・広島・福岡

    交通事故専門チームが細かく対応 事故後のサポートはお任せを!

    事務所名
    電話番号
    受付時間
    平日9:30~21:00 土日9:30~18:00
    相談料
    初回無料
    所在地
    〒106-0032 東京都港区六本木一丁目8番7号 MFPR六本木麻布台ビル11階
    アクセス
    東京オフィス
    東京メトロ南北線
    [六本木一丁目]2番出口より徒歩3分
    弁護士
    ベリーベスト弁護士法人(第一東京弁護士会)主事務所 ベリーベスト法律事務所
    • 着手金無料
    • 無料相談可能
    • 成功報酬後払い可能
    • 弁護士費用特約
    • 土日電話受付可能

    べリーベスト法律事務所の強み

    「ベリーベスト法律事務所」では、交通事故に遭われた被害者のために、事故対応に特化した経験豊富な専門チームが相談から解決まで親身にご対応します。加害者の加入する保険会社の担当者は、決して被害者の味方ではありません。交通事故に遭ってしまったら、事故対応に豊富な経験をもち、専門性の高いノウハウを備えた当事務所に少しでも早くご相談ください。

    問い合わせ窓口

    • 対応エリア:東海
    • 所在地:名古屋市

    被害者なら何度でも相談無料! 後遺障害認定にも積極対応

    事務所名
    電話番号
    受付時間
    平日9:00~19:00 土曜9:00~17:00
    相談料
    0
    所在地
    〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内三丁目14番32号 丸の内三丁目ビル 602号室
    アクセス
    名古屋市交通局 桜通線 丸の内駅より徒歩4分
    弁護士
    堤 創
    • 着手金無料
    • 無料相談可能
    • 成功報酬後払い可能
    • 弁護士費用特約
    • 土日電話受付可能

    堤総合法律事務所の強み

    堤総合法律事務所は、名古屋市にある法律事務所であり、弁護士10年の以上の堤創(つつみはじめ)弁護士が所長を務めております。お客様目線に立った丁寧で安心できる法律サービスを心がけており、愛知県にとどまらず東海地方にお住まいの方のご相談・ご依頼に幅広く応じています。当事務所は相手がどこの保険会社でも、利益相反の問題はございません。常に、被害者側の立場から、ご相談やご依頼をお受けしております。

    問い合わせ窓口

    • 対応エリア:全国対応
    • 所在地:東京・埼玉・千葉・大阪・名古屋・宇都宮・横浜・神戸・姫路・福岡

    累計お問合せ数108,100件以上!圧倒的な知識とノウハウがあります

    事務所名
    電話番号
    受付時間
    平日 9:30~19:00
    相談料
    0
    所在地
    〒163-1308 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー8F
    東京でのご相談は東京法律事務所にて対応しております。
    アクセス
    東京メトロ丸ノ内線『西新宿駅』2番出口から徒歩7分
    東京メトロ丸ノ内線『中野坂上駅』1番出口から徒歩10分
    都営地下鉄大江戸線『都庁前駅』A5出口から徒歩10分
    都営地下鉄大江戸線『西新宿五丁目駅』A1出口から徒歩10分
    JR線『新宿駅』から 徒歩15分
    弁護士
    金﨑 浩之(かねざき ひろゆき) 東京弁護士会所属片山 雅也(かたやま まさや) 東京弁護士会所属
    • 着手金無料
    • 無料相談可能
    • 成功報酬後払い可能
    • 弁護士費用特約

    弁護士法人ALG&Associatesの強み

    弁護士法人ALGでは、弁護士費用によりご依頼者様が損をしてしまうことが予想される場合、ご依頼いただく前に必ずご説明をさせて頂いております。 そのため、お客様が損をするようなことは絶対にありません。交通事故の累計お問合せ数は108,107件(2007年6月~2025年3月末)、1日あたりの平均お問合せ数は41件以上(2023年5月~2024年4月末)の実績があります。全国どこからでも対応!遠方にお住まいの方もご相談下さい。

    • 対応エリア:静岡
    事務所名
    新清水法律事務所
    所在地
    〒424-0821 静岡県静岡市清水区相生町6-22 コラムビル4階
    アクセス
    静岡鉄道「新清水駅」から徒歩4分/駐車場なし(近隣のコインパーキングをご利用ください)
    受付時間
    平日 9:00~19:30
    弁護士
    浅井 裕貴

    新清水法律事務所の強み

    新清水法律事務所は、静岡鉄道「新清水」駅から徒歩約4分、静岡市清水区相生町に位置する法律事務所です。交通事故案件では、慰謝料や後遺障害に関する示談金交渉、過失割合の争い、訴訟対応など、被害者の正当な利益実現に向けたサポートを行っています。代表の浅井裕貴弁護士は、法テラスでの勤務経験を経て地元・清水にて開業。インターネットや相続問題にも注力しており、ZoomやLINEなど多様な相談手段に対応。初回10分間の電話相談・初回メール相談は無料で、地域に根ざした「相談しやすい法律事務所」として親しまれています。

    • 対応エリア:静岡
    事務所名
    つつじ通り法律事務所
    所在地
    〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町24-2 相川伝馬町ビル5F
    アクセス
    静岡鉄道静岡清水線「日吉町駅」から徒歩3分/JR東海道本線「静岡駅」北口から徒歩6分
    受付時間
    平日 10:00~18:00
    弁護士
    櫻田 和也

    つつじ通り法律事務所の強み

    つつじ通り法律事務所は、静岡駅から徒歩6分、日吉町駅から徒歩3分の便利な場所にある法律事務所です。追突事故や信号無視、過失割合の争いなど、示談交渉・訴訟・紛争処理センター利用などあらゆる解決手段を駆使して対応しており、実際の解決事例も豊富に紹介されています。裁判基準による慰謝料の大幅増額や、保険会社による通院打ち切りの不当性を争った事案など、依頼者の納得と利益を重視した対応が印象的です。若手弁護士2名による小回りの利く事務所体制のもと、「町の法律のかかりつけ医」として、身近な相談先を目指しています。

    • 対応エリア:静岡
    事務所名
    しずおか呉服町法律事務所
    所在地
    〒420-0031 静岡県静岡市葵区呉服町2丁目2-13 朱宮フジビル4階 A号室
    アクセス
    静岡鉄道「新静岡駅」より徒歩8分/JR「静岡駅」より徒歩9分
    受付時間
    平日 9:00~17:00
    弁護士
    靏岡 寿治

    しずおか呉服町法律事務所の強み

    しずおか呉服町法律事務所は、交通事故の自賠責保険の請求手続や、加害者に対する損害賠償請求などの問題でお困りの方からの相談を受けています。相手方保険会社にかかわらず対応可能で、費用特約の有無も問わないため、誰でも安心して相談できます。 「同じ弁護士が最初から最後まで担当」「費用は事前に説明」「やさしい言葉で丁寧に解説」の3つの約束を掲げ、静岡市内で信頼される法律事務所を目指し、ひとつひとつの事件にじっくり向き合っています。

    • 対応エリア:静岡
    事務所名
    静岡・市民法律事務所
    所在地
    〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町9-10 NTビル601
    アクセス
    静岡鉄道「新静岡駅」より徒歩3分/JR「静岡駅」より徒歩6分
    受付時間
    平日 9:00~21:00
    弁護士
    伊藤 みさ子/伊藤 悠理

    静岡・市民法律事務所の強み

    静岡・市民法律事務所は、JR静岡駅・新静岡駅から徒歩すぐの便利な立地にある法律事務所です。依頼者とのコミュニケーションを重視し、心に寄り添う法的サポートを提供しています。対応案件については、倒産等・民事・家事・労働・刑事を取り扱っています。男女の弁護士が在籍しており、相談時間も夜21時まで対応可能なため、日中お忙しい方でも安心してご相談いただけます。初回相談は時間無制限で5,500円と明確な料金体系も特長です。相談者の「本当に望んでいること」を大切にし、共に最適な解決を目指します。

    • 対応エリア:静岡
    事務所名
    静岡葵法律事務所
    所在地
    〒420-0033 静岡県静岡市葵区昭和町3-1 静岡昭和町ビル504号室
    アクセス
    JR「静岡駅」から徒歩5分/静岡鉄道「新静岡駅」から徒歩5分
    受付時間
    平日 9:00~20:00/土日 10:00~18:00
    弁護士
    竹内 綱己

    静岡葵法律事務所の強み

    静岡葵法律事務所は、交通事故被害者の正当な権利を守ることに注力する法律事務所です。竹内綱己弁護士は、後遺障害認定・保険金請求・過失割合の争いなどに精通しており、意見書作成や訴訟対応にも力を入れています。 診療録などの医療資料をもとに意見書を作成するなどして、等級認定の支援を行っています。事故の過失割合や賠償額に納得がいかない場合でも、緻密な分析により、交渉・訴訟を通じて依頼者の利益の最大化を目指します。 また、自損事故や人身傷害保険の請求といった、他の事務所では対応が難しい分野にも積極的に取り組んでいる点も大きな特長です。

    • 対応エリア:静岡
    事務所名
    はままつ共同法律事務所
    所在地
    〒430-0929 静岡県浜松市中央区中央1丁目6番22号 SLビル4階
    アクセス
    遠鉄電車「遠州病院駅」下車 徒歩8分、車で2分/JR浜松駅前バスターミナル10番乗り場より遠鉄バス労災病院経由に乗車、「文化芸術大学バス停」下車 南へ徒歩1分/駐車スペースあり(ビル1階に5台分)
    受付時間
    平日 9:00~12:00/13:00~17:30
    弁護士
    塩沢 忠和/小笠原 里夏/平野 晶規/岡本 英次/阿部 卓実/栗田 芙友香/鈴木 建瑠

    はままつ共同法律事務所の強み

    はままつ共同法律事務所は、浜松市に拠点を構える共同経営の法律事務所で、交通事故などの民事・家事・労働・刑事・行政・商事分野に対応しています。交通事故案件では、後遺障害7級の認定を受けた依頼者について賠償額が大幅に増加した事例が紹介されており、後遺障害等級の認定や適正な損害賠償請求に関する法的対応に精通しています。 7名の弁護士が在籍しており、それぞれが地元出身であったり、労働や人権、子どもの権利、刑事弁護など多様な専門領域を持ち、共同体制での事件対応を通じて依頼者にとって最適な解決を目指しています。

    • 対応エリア:静岡
    事務所名
    平岩法律事務所
    所在地
    〒410-0831 静岡県沼津市市場町8番15号
    アクセス
    JR東海道線「沼津駅」南口から徒歩10分/駐車場あり(事務所横に4台完備)
    受付時間
    平日 9:00~18:00
    弁護士
    平岩 哲行

    平岩法律事務所の強み

    平岩法律事務所は、静岡県沼津市市場町に所在し、交通事故や債務整理のご相談を無料で受け付けている法律事務所です。夜間相談にも対応しており、お仕事などで日中の来所が難しい方にも利用しやすいよう配慮されています。 交通事故は被害者・加害者いずれの立場からの相談も受けており、複雑な状況にも対応しています。損害項目ごとの賠償範囲(治療費・休業損害・後遺障害逸失利益・慰謝料など)についても具体的に説明しており、適正な損害賠償の実現をサポートします。弁護士費用特約が利用できる場合は自己負担なしで依頼することも可能です。

    • 対応エリア:静岡
    事務所名
    髙木法律事務所
    所在地
    〒410-0836 静岡県沼津市吉田町30-7
    アクセス
    JR「沼津駅」より徒歩16分、車で4分/専用駐車場有
    受付時間
    平日 10:00~18:30
    弁護士
    高木 登

    髙木法律事務所の強み

    髙木法律事務所は、沼津市吉田町にある地域密着型の法律事務所で、昭和42年に初代・髙木陸記弁護士が開設して以来、地元の方々のさまざまな相談に耳を傾け、信頼を積み重ねてきました。現代表の高木登弁護士は、技術的専門性が求められる交通事故事件にも精通しており、多様な法的課題に取り組んでいます。 取り扱い分野は、交通事故をはじめとする民事全般のほか、刑事、家事、商事、さらには行政事件や少年事件にもおよび、個人・法人を問わずご相談に応じています。事務所には屋根付きの専用駐車スペースが設けられており、雨の日でもスムーズに来所できるよう配慮されています。

    • 対応エリア:静岡
    事務所名
    利他法律事務所
    所在地
    〒410-0832 静岡県沼津市御幸町20番16号 安全ビル2階
    アクセス
    JR東海道線「沼津駅」南口より徒歩15分、車で3分/沼津駅南口7番のりば 伊豆長岡方面行きバス「裁判所前バス停」下車 徒歩すぐ/駐車場あり※八間通り(414号線)沿い事務所向かって右隣の駐車場(1番・2番)をご利用下さい
    受付時間
    平日 9:30~18:00
    弁護士
    二宮 仁

    利他法律事務所の強み

    利他法律事務所は、交通事故被害と債務整理を注力分野とする静岡県沼津市の法律事務所です。代表の二宮仁弁護士は、日弁連交通事故相談センター理事や静岡県交通事故被害者弁護団会員などを務め、交通事故分野に深く関わってきた実績を有しています。後遺障害の認定や示談金の交渉など、被害者が直面する困難な課題にも真摯に取り組み、適正な賠償の実現を目指します。 交通事故の被害者が適切な補償を得るには、専門的な知識と経験に基づく対応が不可欠です。利他法律事務所では、被害者の不安や疑問に対して丁寧に説明し、的確な対応で依頼者を力強く支えています。

    • 対応エリア:静岡
    事務所名
    弁護士法人 はなぶさ法律事務所
    所在地
    〒418-0077 静岡県富士宮市東町6-10
    アクセス
    JR「富士宮駅」より徒歩9分、車で2分/富士宮市役所から徒歩5分/駐車場あり(事務所の目の前)
    受付時間
    平日 9:00~17:30
    弁護士
    早川 英寿

    弁護士法人 はなぶさ法律事務所の強み

    弁護士法人はなぶさ法律事務所は、交通事故をはじめとする身近なトラブルから専門性の求められる案件まで幅広く対応し、個人の方はもちろん、中小企業・個人事業主の皆様も全力でサポートしています。主な取扱分野は、交通事故、借金問題、相続や離婚といった家事事件、労働問題などの民事事件、さらには刑事事件にまで及びます。 交通事故・借金・相続問題の法律相談は無料で、初めて弁護士に相談される方でも安心してご利用いただけます。「大切なことだから、相談相手は選びたい」という想いに応えるべく、誠実な対応を心がけています。

    • 対応エリア:静岡
    事務所名
    小林法律事務所
    所在地
    〒417-0073 静岡県富士市浅間本町2-38-21
    アクセス
    岳南電車「吉原本町駅」より徒歩18分、車で4分/駐車場5台
    受付時間
    年中無休 9:00~20:00
    弁護士
    小林 扶由樹

    小林法律事務所の強み

    小林法律事務所は、静岡県富士市に拠点を置き、富士宮市など静岡県東部地域の法律問題に対応している事務所です。精神的・身体的にご負担の大きい交通事故被害者の方に代わり、弁護士が相手方や保険会社との交渉を一手に担います。賠償額の妥当性についても専門的な見地から分析を行い、多くのケースで提示額の増額を実現。さらに、お一人おひとりのご希望に沿った解決手段をご提案し、無理に依頼を勧めることなく、納得のいく選択ができるよう十分にご説明しています。平日夜間や土日祝日の相談にも対応しており、利便性にも配慮されています。

さらに事務所を探す場合はエリアを絞ってお探しください。

市区町村から弁護士を探す

市区町村で絞り込む

静岡県の交通事故・相談窓口について知る

静岡県の交通事故相談窓口

静岡県で交通事故に遭ってしまったり、交通事故を起こしてしまったときには、1人で考えるのではなく、さまざまな機関に相談することが大切になります。

ここでは、静岡県で交通事故について相談できる窓口を紹介します。

静岡県交通事故相談所

静岡県では、交通事故に遭われた方の困りごとに対して、相談できる窓口を設けています。

交通事故に遭った場合の示談交渉の方法や損害賠償額の算定方法、保険金の請求方法など、一般の方にはわからないことが多いものです。

静岡県交通事故相談所では、電話での相談または面談での相談に対応し、情報やアドバイスの提供、専門機関の紹介を行なっています。

また、弁護士が立ち合って相談に応じる法律相談も定期的に実施しています。

名称 静岡県交通事故相談所
住所 〒422-8067 静岡市駿河区南町14-1 水の森ビル3F 中部県民生活センター内
電話番号 054-202-6000
アクセス JR各線「静岡駅」南口より徒歩1分
静岡鉄道静岡清水線「新静岡駅」より徒歩11分
相談時間 [一般相談]平日9:00~16:00
※祝日を除く
[法律相談(弁護士立ち合い)]
第1・第2・第3木曜日13:00~15:00
※祝日を除く

URL:http://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-130/jikosoudan.html

静岡県交通事故相談所・巡回相談

静岡県では、専門の相談員が県内の市役所・町役場に出向く巡回相談を実施しており、交通事故に関する相談に応じています。

現在決定している開催場所は以下の通りです。

  • 菊川市役所
  • 函南町役場
  • 牧之原市役所
  • 熱海市役所
  • 湖西市役所
  • 下田市役所
  • 袋井市役所
  • 伊豆市役所
  • 吉田町役場
  • 伊豆の国市役所(伊豆長岡庁舎)
  • 伊東市役所

相談日はあらかじめ決まっていますので、静岡県の公式WEBサイトで確認してください。

※相談には事前予約が必要
※相談日の2日前までに予約してください
※土曜日・日曜日・祝日が入る場合はその前日までに予約

相談時間は10:00~15:00
住所・電話番号等は、下記URLから確認できます。

URL:http://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-130/jikosoudan.html

 

静岡県内の市町村の相談窓口

静岡県内の市町村のなかには、交通事故相談窓口や市民相談窓口を設けて、住民の相談に対応しています。

浜松市や静岡市、磐田市には、交通事故相談の専用窓口があります。また、富士宮市では市民相談窓口を設けています。

市町村によって対応が異なりますので、お住いの地域のWEBサイトで確認してください。

浜松市交通事故相談
住所 〒431-3392 浜松市天竜区二俣町二俣481 浜松市役所点天竜区区民生活課
電話番号 053-457-2233
アクセス JR各線「浜松駅」より車で5分
遠州鉄道「新浜松駅」より車で5分
遠州鉄道「遠州病院駅」より徒歩11分
相談時間 平日8:30~17:15
※祝日を除く

URL:https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/tn-kumin/event/koutuujiko0200428.html

静岡市交通事故相談
住所 [葵区市民相談室]〒420-8602 静岡市葵区追手町5番1号 静岡庁舎・葵区役所1階
[駿河区市民相談室]〒422-8550 静岡市駿河区南八幡町10番40号 駿河区役所3階
[清水区市民相談室]〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号 清水庁舎・清水区役所3階
電話番号 [葵区市民相談室]054-221-1053
[駿河区市民相談室]054-287-8698
[清水区市民相談室]054-354-2036
※葵区・駿河区は事前予約必要
※清水区は予約不要(直接相談所へ)
アクセス [葵区市民相談室]
JR各線「静岡駅」から徒歩約10分
静鉄電車「新静岡駅」から徒歩約5分
しずてつジャストラインバス「県庁・静岡市役所葵区役所」下車すぐ
[駿河区市民相談室]
しずてつジャストラインバスみなみ循環線「駿河区役所・静岡新聞社前」下車すぐ
[清水区市民相談室]
JR東海道本線「清水駅」から徒歩約15分
静鉄電車「新清水駅」から徒歩約5分
しずてつジャストラインバス「清水区役所」下車すぐ
相談時間 [葵区市民相談室]毎月第1・第3回曜日9:00~12:00、13:00~17:15
[駿河区市民相談室]毎月第2・第4火曜日9:00~12:00、13:00~17:15
[清水区市民相談室]毎週月曜日・水曜日・金曜日8:30~12:00、13:00~17:15
※祝日・年末年始を除く
※日程が変更となることがあるので、各区役所に問い合わせください
※1階の相談時間は60分

URL:https://www.city.shizuoka.lg.jp/000_002114.html

磐田市交通事故相談
住所 〒438-8650 静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎1階交通事故相談室(市民相談センター内)
電話番号 0538-37-2112
※予約不要、先着順
アクセス 東海道本線「磐田駅」より徒歩12分
相談時間 平日8:30~12:00、13:00~17:00
※祝日を除く
※最終受付は16:00

URL:https://www.city.iwata.shizuoka.jp/kurashi_tetsuzuki/nayami_soudan/kurashi_soudan/1001608.html

富士宮市市民相談
住所 〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地 富士宮市役所1階 市民相談室
電話番号 0544-22-1196
アクセス JR身延線「富士宮駅」より徒歩10分
相談時間 平日8:30~17:00
※祝日・年末年始を除く
※受付は16:30まで

URL:http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/citizen/llti2b0000002co5.html

静岡県警察ふれあい相談室

静岡県警察では、交通事故や犯罪の被害に遭った方からの相談に対応する窓口を設けています。

静岡県警本部に総合窓口が設けられており、電話またはメールでの相談に対応しています。また、以下に記載する警察署でも相談に対応しています。

  • 静岡県警察本部
  • 静岡県警察本部清水分庁舎
  • 下田警察署
  • 下田警察署松崎分庁舎
  • 大仁警察署
  • 三島警察署
  • 伊東警察署
  • 熱海警察署
  • 沼津警察署
  • 裾野警察署
  • 御殿場警察署
  • 富士警察署
  • 富士宮警察署
  • 清水警察署
  • 清水警察署蒲原分庁舎
  • 静岡中央警察署
  • 静岡南警察署
  • 藤枝警察署
  • 焼津警察署
  • 島田警察署
  • 牧之原警察署
  • 菊川警察署
  • 掛川警察署
  • 袋井警察署
  • 袋井警察森分庁舎
  • 磐田警察署
  • 天竜警察署
  • 天竜警察署水窪分庁舎
  • 浜北警察署
  • 浜松東警察署
  • 浜松中央警察署
  • 浜松西警察署
  • 細江警察署
  • 湖西警察署

相談は24時間受付で無料、秘密厳守となっています。

静岡県警察ふれあい相談室の詳細
住所 〒420-8610 静岡県静岡市葵区追手町9番6号 静岡県警察本部警務部警察相談課
電話番号 054-254-9110または#9110
アクセス 静岡鉄道静岡清水線「新静岡駅」より徒歩6分
JR各線「静岡駅」より徒歩12分
相談時間 24時間対応
※執務時間以外は当直職員にて対応

URL:http://www.pref.shizuoka.jp/police/sodan/madoguchi/ichiran.html

静岡県内の警察署の相談窓口

相談時間は24時間対応
※執務時間以外は当直職員にて対応

住所・電話番号・相談時間等は、下記URLから確認できます。

URL:http://www.pref.shizuoka.jp/police/about/shikumi/kesatsusho.html

静岡県警察本部犯罪被害者支援室

静岡県警察では、犯罪被害者支援室を設けており、交通事故など犯罪被害に遭われた方の相談に応じています。

また、問い合わせ先や支援策などの情報提供、カウンセリングなども行なっています。状況に応じて利用しましょう。

名称 静岡県警察本部犯罪被害者支援室
住所 〒420-8601 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号 [犯罪被害者支援室]054-271-0110
[犯罪被害者等支援総合調整窓口]054-221-3220
アクセス 静岡鉄道静岡清水線「新静岡駅」より徒歩6分
JR各線「静岡駅」より徒歩12分
相談時間 [犯罪被害者支援室]平日8:30~17:15
[犯罪被害者等支援総合調整窓口]平日9:00~17:00
※祝日を除く

URL:http://www.pref.shizuoka.jp/police/sodan/shien/hanzaihigaisouguushani/kakushusoudanmadoguchi/higaishasoudanmadoguchi.html

静岡県行政書士会無料相談会

静岡県行政書士会では、定期無料相談会を開催しており、県民からの相談に対応しています。

交通事故に関して、行政書士の業務となるのは以下のケースです。

  • 交通事故調査報告書の作成
  • 交通事故の事実証明
  • 自賠責保険の保険金請求
  • 後遺障害異議申立書の作成

上記について不明点を解決したい場合は、無料相談会を利用してください。

名称 静岡県行政書士会無料相談会
住所 〒420-0856 静岡市葵区駿府町2番113号 静岡県行政書士会館相談室
電話番号 054-254-3003
アクセス 静岡鉄道静岡清水線「新静岡駅」「日吉町駅」より徒歩6分
JR各線「静岡駅」より車で4分
相談時間 毎月第1水曜日10:00~16:00
※祝日を除く
※変更の可能性あり

URL:https://www.sz-gyosei.jp/ask/consultant_center

静岡地方検察庁被害者支援員制度

各都道府県にある地方検索庁では、「被害者支援員制度」を設けており、自動車事故を含めた犯罪の被害に遭われた方やその家族が事故・事件後に抱える負担や不安を和らげるための支援を行なっています。

静岡地方検察庁においても被害者支援員を配置し、以下のような支援を実施しています。

  • 被害者からの事件・事故についての相談への対応
  • 関係法廷への案内・付添い
  • 事故記録の閲覧の手続きサポート
  • 証拠品返還などの手続きサポート
  • 精神面・生活面・経済面などの支援を行なう関係機関や団体の紹介 など

静岡県内には、以下の7つの検察庁・支部が開設されています。

  • 静岡地方検察庁(静岡区検察庁、清水区検察庁)
  • 【仮庁舎】静岡地方検察庁沼津支部(沼津区検察庁、三島区検察庁、熱海区検察庁)
  • 静岡地方検察庁浜松支部(浜松区検察庁)
  • 静岡地方検察庁富士支部(富士区検察庁)
  • 静岡地方検察庁下田支部(下田区検察庁)
  • 静岡地方検察庁掛川支部(掛川区検察庁)
  • 島田区検察庁
静岡地方検察庁(静岡区検察庁、清水区検察庁)
住所 〒420-8611 静岡市葵区追手町9番45号
電話番号 054-252-5135
アクセス JR東海道本線・東海道新幹線「静岡駅」より徒歩15分
静岡鉄道静岡清水線「新静岡駅」より徒歩9分
【仮庁舎】静岡地方検察庁沼津支部(沼津区検察庁、三島区検察庁、熱海区検察庁)
住所 〒410-0033 沼津市杉崎町6番22号
電話番号 055-922-5260
アクセス JR東海道本線・御殿場線「沼津駅」北口から徒歩約10分
静岡地方検察庁浜松支部(浜松区検察庁)
住所 〒430-8630 浜松市中区中央一丁目12番4号
電話番号 053-453-3128
アクセス JR東海道本線・東海道新幹線「浜松駅」または遠州鉄道「新浜松駅」からバス乗車
遠州鉄道バス「浜松バスターミナル11番乗り場」早出線「県総合庁舎」下車徒歩1分
くるる西ループ「県総合庁舎」下車バス停から徒歩1分
くるる東ループ「県総合庁舎北」下車バス停から徒歩3分
遠州鉄道西鹿島線電車「遠州病院駅」下車駅から徒歩約3分
JR浜松駅から徒歩約10分
静岡地方検察庁富士支部(富士区検察庁)
住所 〒417-0052 富士市中央町二丁目7番7号
電話番号 0545-52-0699
アクセス JR東海道本線・身延線「富士駅」から富士急静岡バス「吉原中央駅」行乗車、「富士市役所前」バス停下車徒歩7分
JR東海道新幹線「新富士駅」から富士急静岡バス「3番乗り場」「吉原中央駅」行乗車「裁判所前」バス停から徒歩1分
静岡地方検察庁下田支部(下田区検察庁)
住所 〒415-0024 下田市四丁目7番13号
電話番号 0558-22-0605
アクセス 伊豆急行線「伊豆急下田駅」から徒歩15分
静岡地方検察庁掛川支部(掛川区検察庁)
住所 〒436-0028 掛川市亀の甲二丁目16番2号
電話番号 0537-22-5398
アクセス JR東海道本線・東海道新幹線・天竜浜名湖鉄道「掛川駅」から徒歩10分
島田区検察庁
住所 〒427-0043 島田市中溝四丁目12番7号
電話番号 0547-37-3093
アクセス JR東海道本線「島田駅」から徒歩10分

URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/shizuoka/page1000014.html

静岡地方検察庁被害者ホットライン

各地方検察庁では、交通事故を含めた犯罪被害者の方が、被害の相談や事件に関する問い合わせを気軽に行なえる「被害者ホットライン」を設置しています。

対応は専門の被害者支援員が担当しており、必要に応じてアドバイスや情報の提供、必要な問い合わせ先の紹介などを行なっています。

静岡県では、静岡地方検察庁に窓口を設置しています。悩みや不安などを解消するためのさまざまなサポートを受けられますので、状況に応じて利用しましょう。

名称 静岡地方検察庁被害者ホットライン
住所 〒420-8611 静岡市葵区追手町9番45号
電話番号 054-252-7204
アクセス JR東海道本線・東海道新幹線「静岡駅」より徒歩約15分
静岡鉄道静岡清水線「新静岡駅」より徒歩9分
相談時間 平日8:30~17:15
※祝日を除く
※留守番電話・FAXは24時間対応

URL: http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/shizuoka/page1000050.html

一般財団法人静岡県交通安全協会

一般財団法人静岡県交通安全協会では、交通事故に遭遇してお困りの方からの相談に対応しています。

相談内容によって、専門機関の紹介や弁護士による面談相談を案内してくれるケースもあります。

面談、電話、メールでの相談に対応しています。

名称 一般財団法人静岡県交通安全協会
住所 〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠2丁目5番7号 交通会館ビル
電話番号 054-251-4765
※相談には事前予約が必要
アクセス 静岡鉄道静岡清水線「新静岡駅」「日吉町駅」より徒歩4分
JR各線「静岡駅」より徒歩10分
相談時間 毎月10日・20日9:30~12:00、13:00~16:00
※当日が土曜日・日曜日・祝日・年末年始の場合は休止

URL:http://shizuankyou.jp/publics/index/567/

自動車安全運転センター静岡県事務所

自動車安全運転センターでは、交通事故の証明書の交付を受けられます。

交通事故証明書とは、各警察署から提供された証明資料に基づいて交付される、交通事故の事実を確認したことを証明する書類のことをいい、交通事故の当事者が適正な補償を受けるために必要となります。

以下のようなケースで交付します。

  • 自動車保険の保険金の請求を行なう場合
  • 市区町村共済などの見舞金の請求を行なう場合
  • 育英資金、奨学金を受ける際の添付書類
  • その他、勤務先への提出書類や訴訟・示談の参考書類

交通事故証明書は、交通事故に遭遇した方やその家族の財産・権利を守るために必要な重要書類です。交通事故に遭遇した場合は必ず交付しなければなりません。

証明書の交付申請は、交通事故の加害者や被害者などの当事者、もしくは当事者の委任を受けた方が行ないます。

以下のような申請方法があります。

  • ゆうちょ銀行・郵便局での払込み(交付までに10日程度)
  • センター事業所窓口での申込み(最短即日交付)
  • 自動車安全運転センターWEBサイトからの申込み(交付までに10日程度)

人身事故は事故発生から5年、物件事故は事故発生から3年を経過したものは原則交付ができなくなります。万が一、交通事故に遭遇した場合は迅速に申請するようにしましょう。

名称 自動車安全運転センター静岡県事務所
住所 〒420-0949 静岡県静岡市葵区与一6-16-1 静岡県警察本部中部運転免許センター内
電話番号 054-252-3191
アクセス JR各線「静岡駅」より車で12分
静岡鉄道静岡清水線「新静岡駅」より車で12分

URL:https://www.jsdc.or.jp/

認定NPO法人静岡犯罪被害者支援センター

認定NPO静岡犯罪被害者支援センターでは、交通事故の被害に遭った方からの相談を受け付けています。

専門の相談員や研修を受けたボランティアスタッフによる相談の対応や、警察・病院・裁判所などへの付添いや、各種手続きのサポートといった直接的援助活動を行なっており、犯罪被害者の不安や悩みを解決するためのサポートを実施しています。

名称 認定NPO法人静岡犯罪被害者支援センター
住所 〒420-0032 静岡市葵区両替町1丁目4番地15 芙蓉ビル4階
※面談相談は浜松相談室、静岡相談室、沼津相談室にて実施
※面接場所は予約時に確認(静岡相談所は上記住所)
電話番号 [電話相談窓口・面接相談予約窓口]054-651-1011
アクセス JR各線「静岡駅」より徒歩12分
静岡鉄道静岡清水線「新静岡駅」より徒歩10分
相談時間 平日10:00~16:00
※祝日を除く

URL:http://shizuoka-hhsc.jp/support

公益財団法人交通事故紛争処理センター

公益財団法人交通事故紛争処理センターでは、自動車事故での損害賠償についての相談窓口を設けています。

同センターは、自動車事故に遭遇した後に起こる損害賠償問題の紛争解決を目的として設立され、中立公正な立場から利用者のサポートを行なっています。

自動車事故の被害者と加害者、または加害者が契約している保険会社との「示談交渉をめぐる紛争」に対し、双方の間に立って法律相談、和解斡旋、審査手続きなどを行ない、紛争の解決を目指します。

電話・面談での相談に対応しているほか、センター所属の担当弁護士による紛争対応を含めて無料で利用できますので、被害者本人が弁護士を雇う必要がありません。

静岡市内に相談室がありますので、賠償問題や困りごとについて相談するとよいでしょう。

公益財団法人交通事故紛争処理センター静岡相談室
住所 〒420-0851 静岡市葵区黒金町11-7 大樹生命(三井生命)静岡駅前ビル4階
電話番号 054-255-5528
アクセス JR各線「静岡駅」北口より徒歩6分
静岡鉄道静岡清水線「新静岡駅」より徒歩10分

URL:http://www.jcstad.or.jp/map/map11/

弁護士事務所の無料相談

交通事故に遭ったり、起こした場合、これまで紹介した公的機関や民間団体ではなく、静岡県内にある弁護士事務所の無料相談を利用するという方法があります。

弁護士事務所の無料相談を利用すると以下のようなメリットがあります。

  • 担当弁護士と直接コミュニケーションが取れる
  • スムーズに対応してもらえる
  • 交通事故に強い弁護士を選択できる

本記事の冒頭で紹介している弁護士事務所は、静岡県内の交通事故に関する法律や示談交渉に強いため、相談しやすいといえるでしょう。

また、弁護士事務所に無料相談する以外にも、下記のような方法で弁護士に直接相談できます。

  • 法テラスを利用する
  • 日弁連交通事故相談センターを利用する

法テラス

交通事故に遭遇した場合、弁護士に直接相談したいのであれば、法テラスを利用するというのも1つの方法です。

法テラス(日本司法支援センター)は、国民向けの法的支援を行なう機関で、「どこに居住していても法的なトラブルを解決するために必要な情報サービスを受けられる社会を実現する」という目的を持って設立されました。

法テラスを利用することで、以下のサービスを受けられます。

  • 法制度関連、相談機関・団体等に関する情報を無料で提供してくれる
  • 法律に関する相談に応じてくれる
  • 犯罪被害者の支援を行なってくれる

全国各地に事務所が設置されており、静岡県内には以下の7つの拠点があります。

  • 法テラス静岡
  • 法テラス沼津
  • 法テラス浜松
  • 法テラス静岡法律事務所
  • 法テラス沼津法律事務所
  • 法テラス浜松法律事務所
  • 法テラス下田法律事務所

経済的事情などで金銭的に弁護士に直接依頼することが難しい場合でも利用可能となっています。

法テラス静岡
住所 〒420-0031 静岡市葵区呉服町2-1-1 札の辻ビル5F
電話番号 0570-078321
※IP電話利用時は050-3383-5400
アクセス JR東海道本線「静岡駅」から徒歩15分
静岡鉄道静岡清水線「新静岡駅」より徒歩7分
しずてつジャストラインバス「県庁・静岡市役所葵区役所前」停留所から徒歩5分
相談時間 平日9:00~17:00
※祝日を除く

URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/shizuoka/access/shizuoka/index.html

法テラス沼津
住所 〒410-0833 沼津市三園町1-11
電話番号 0570-078322
※IP電話利用時は050-3383-5405
アクセス JR東海道線「沼津駅」から徒歩20分
伊豆箱根バス「裁判所前」停留所から徒歩5分
相談時間 平日9:00~17:00
※祝日を除く

URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/shizuoka/access/numadu/index.html

法テラス浜松
住所 〒430-0929 浜松市中区中央1-2-1 イーステージ浜松オフィス4F
電話番号 0570-078324
※IP電話利用時は050-3383-5410
アクセス JR東海道線「浜松駅」から徒歩10分
遠州鉄道「遠州病院前駅」から徒歩5分
相談時間 平日9:00~17:00
※祝日を除く

URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/shizuoka/access/hamamatsu/index.html

法テラス静岡法律事務所
住所 〒420-0031 静岡市葵区呉服町2-1-1 札の辻ビル5F
電話番号 050-3383-5404
※相談の申込みは050-3383-5400(法テラス静岡)へ問い合わせ
アクセス JR東海道本線「静岡駅」から徒歩15分
静岡鉄道静岡清水線「新静岡駅」より徒歩7分
しずてつジャストラインバス「県庁・静岡市役所葵区役所前」停留所から徒歩5分
相談時間 平日9:00~17:00
※祝日を除く

URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/shizuoka/access/shizuoka-lo.html

法テラス沼津法律事務所
住所 〒410-0833 沼津市三園町1-11
電話番号 050-3383-5407
※相談の申込みは050-3383-5405(法テラス沼津)まで問い合わせ
アクセス JR東海道線「沼津駅」から徒歩20分
伊豆箱根バス「裁判所前」停留所から徒歩5分
相談時間 平日9:00~17:00
※祝日を除く

URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/shizuoka/access/numadu-lo.html

法テラス浜松法律事務所
住所 〒430-0929 浜松市中区中央1-2-1 イーステージ浜松オフィス4F
電話番号 050-3383-5408
アクセス JR東海道線「浜松駅」から徒歩10分
遠州鉄道「遠州病院前駅」から徒歩5分
相談時間 平日9:00~17:00
※祝日を除く

URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/shizuoka/access/hamamatsu-lo.html

法テラス下田法律事務所
住所 〒415-0035 下田市東本郷1-1-10 パールビル3F
電話番号 050-3383-0024
アクセス 伊豆急線・伊豆急「下田駅」より徒歩2分
東海バス「下田駅」より徒歩2分
相談時間 平日9:00~17:00
※祝日を除く

URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/shizuoka/access/shimoda-lo.html

公益財団法人日弁連交通事故相談センター

公益財団法人日弁連交通事故相談センターでは、交通事故の相談に対応する窓口を設けています。

交通事故の民法上の法律問題に関する相談を同センターに所属している弁護士が公正・中立の立場において対応しています。

10分程度の電話相談と、約30分・5回までの面談相談を無料で利用できます。また、示談の斡旋や審査もあわせて実施しており、示談交渉の高い成約率を誇ります。

国の認定を受けている機関なので、安心して利用できるのもうれしいポイントです。

静岡県内には以下の相談所が設けられています。

  • 静岡相談所
  • 沼津相談所
  • 伊東相談所
  • 浜松相談所
  • 掛川相談所
  • 三島相談所
  • 下田相談所
公益財団法人日弁連交通事故相談センター静岡相談所
住所 〒420-0853 静岡市葵区追手町10-80 静岡県弁護士会館内
電話番号 054-252-0008
※相談には事前予約が必要
※相談予約受付は平日9:00~12:00、13:00~17:00(祝日を除く)
アクセス JR各線「静岡駅」より車で5分
静岡鉄道静岡清水線「新静岡駅」より車で4分
相談時間 毎週月曜日・水曜日13:30~16:00
毎週火曜日・木曜日9:30~12:00
※祝日を除く

URL:https://n-tacc.or.jp/list/shizuoka/shizuoka

公益財団法人日弁連交通事故相談センター沼津相談所
住所 〒410-0832 沼津市御幸町24-6 静岡県弁護士会沼津支部内
電話番号 055-931-1848
※相談には事前予約が必要
※相談予約受付は平日9:00~12:00、13:00~17:00(祝日を除く)
アクセス JR東海道本線「沼津駅」より車で5分
相談時間 毎週月曜日・水曜日・金曜日13:00~15:30
※祝日を除く

URL:https://n-tacc.or.jp/list/shizuoka/numazu

公益財団法人日弁連交通事故相談センター伊東相談所
住所 〒414-0046 伊東市大原2-1-1 伊東市役所内
電話番号 0557-52-3002
※相談には事前予約が必要
※相談予約受付は平日8:30~17:15(祝日を除く)
アクセス 伊豆急行「伊東駅」より車で5分
相談時間 毎月第3火曜日13:00~15:30
※祝日を除く

URL:https://n-tacc.or.jp/list/shizuoka/ito

公益財団法人日弁連交通事故相談センター浜松相談所
住所 〒430-0929 浜松市中区中央1-9-1 静岡県弁護士会浜松支部内
電話番号 053-455-3009
※相談には事前予約が必要
※相談予約受付は平日9:00~12:00、13:00~17:00(祝日を除く)
アクセス 遠州鉄道「遠州病院駅」より徒歩5分
JR東海道本線「浜松駅」より徒歩12分
相談時間 毎週火曜日・木曜日13:30~16:00
※祝日を除く

URL:https://n-tacc.or.jp/list/shizuoka/hamamatsu

公益財団法人日弁連交通事故相談センター掛川相談所
住所 〒436-0028 掛川市亀の甲1-228 あいおいニッセイ同和損害保険ビル3階
電話番号 053-455-3009
※相談には事前予約が必要
※相談予約受付は平日9:00~12:00、13:00~17:00(祝日を除く)
アクセス JR・私鉄各線「掛川駅」南口より徒歩8分
相談時間 毎月第1水曜日13:30~16:00
※祝日を除く

URL:https://n-tacc.or.jp/list/shizuoka/kakegawa

公益財団法人日弁連交通事故相談センター三島相談所
住所 〒411-8666 三島市北田町4-47 三島市役所内
電話番号 053-455-3009
※問い合わせ時間は毎週月曜日・水曜日・金曜日9:00~12:00、13:00~17:00(祝日を除く)
アクセス 伊豆箱根鉄道駿豆銭「三島田町駅」より徒歩4分
JR東海道本線「三島駅」より車で5分
相談時間 毎月第2火曜日13:00~15:30
※祝日を除く

URL:https://n-tacc.or.jp/list/shizuoka/mishima

公益財団法人日弁連交通事故相談センター下田相談所
住所 〒415-8501 下田市東本郷1-5-18 下田市役所内
電話番号 055-931-1848
※上記電話番号は沼津相談所につながり対応します
※相談には事前予約が必要
※相談予約受付は平日9:00~12:00、13:00~17:00(祝日を除く)
アクセス 伊豆急行「伊豆急下田駅」より徒歩1分
相談時間 毎月第4月曜日13:00~15:30
※祝日を除く

URL:https://n-tacc.or.jp/list/shizuoka/shimoda

統計からわかる静岡県の交通事故事情

県内の交通事故事情について把握しておくことで、今後の生活において交通事故に遭遇することを防ぎやすくなるでしょう。

以下のポイントについて、それぞれ詳しく見ていきましょう。

  • 静岡県の交通事故の特徴
  • 静岡県の交通事故発生件数・死亡者数・負傷者数
  • 静岡県で交通事故の多い発生場所

静岡県の交通事故の特徴

静岡県の交通事故の特徴

静岡県警察が発表している「交通年鑑(令和元年版)」によると、静岡県内で発生した交通事故の件数、死者数、負傷者数は前年と比較していずれも減少しています。

交通事故の発生件数と負傷者数は平成24年以来8年連続で、死者数は平成28年以来4年連続で減少傾向にあります。

また、交通事故の特徴として、追突事故が最も多くなっており、全交通事故の約4割を占めています。

静岡県の交通事故発生件数・死亡者数・負傷者数

「交通年鑑(令和元年版)」によると、静岡県内で発生した交通事故の件数、死者数、負傷者数は以下の通りです。

静岡県の交通事故の内容

  • 交通事故発生件数:25,102件
  • 交通事故による死者数:101人
  • 交通事故による負傷者数:32,491人

交通事故発生件数と負傷者数は47都道府県中でワースト5位、死者数はワースト10位になっています。

令和元年中に静岡県内で発生した交通事故の件数は、人口10万人当たりでは686.0件となっています。これは47都道府県中ワースト1位の数値で、全国値の301.5件を大きく上回っています。

また、人口10万人当たりの死者数は2.76人で、47都道府県中で15番目に低い水準となっています。全国値が2.54人ですので、上回っています。

交通事故による死亡率は0.40%となっています。47都道府県中で2番目に低い水準で、全国値の0.84%よりも下回っています。

これらのデータからわかることは、「静岡県は人口の割に交通事故が発生する割合が高い」ということです。

「交通年鑑(令和元年版)」に記載されている過去10年間の交通事故多発都道府県の状況でも、毎年ランクイン(5位7回・6位1回・7位2回)しています。

普段の移動や運転には十分注意しましょう。

静岡県で交通事故の多い発生場所

一般社団法人日本損害保険協会が発表している「全国交通事故多発交差点マップ〜あなたの地域の事故多発交差点はここだ!!〜」によると、令和元年中に静岡県内で交通事故が多発した交差点は以下のようになっています。

静岡県の交通事故多発交差点

  • 中沢町交差点:15件
  • 安新歩道橋交差点:11件
  • 大場川南交差点:10件
  • 伊河麻神社西交差点:10件
  • 三右衛門新田交差点:10件

上記交差点で合計56件の交通事故が発生しており、原因としては追突事故が36件と最も多く、次に右折直進事故が10件となっています。

特徴的な点としては、それぞれの交差点が静岡県内に点在しているということが挙げられます。

静岡県では交通量の多い路線が多いことに加え、交通事故多発地域が市街地に集中していないので、県内全般において運転・移動に注意するべきでしょう。

また「中沢町交差点」は過去4年間も交通事故多発交差点にランクインしています。慢性的に交通事故が多い交差点ですので、あわせて注意してください。

静岡県の交通事故問題 弁護士対応市町村

静岡県の市区町村から弁護士を探す

交通事故に強い弁護士をお探しの静岡県在住の方へ

静岡県にお住まいで、万が一交通事故問題に巻き込まれてしまったら、静岡県に事務所を構える弁護士事務所か、交通事故問題に強い出張可能な弁護士に相談することで示談交渉がスムーズに進み、賠償金(慰謝料)の増額につながることは間違いありません。

まずはお気軽に相談してみてください。

\まずはお気軽にご相談ください/

静岡県の初回相談無料事務所