- 相談料
- 0円~
- 着手金
- 0円~
- 成功報酬
- 事案ごと
- 夜間相談
- -
- 土日対応
- -
| 事務所名 | 弁護士法人法律事務所リンクス 東京オフィス |
|---|---|
| 電話番号 | 050-5448-7715 |
| 受付時間 | 平日10:00~18:00 |
| 定休日 | 土日祝 |
| 住所 | 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目6 -13 VORT京橋II4階 |
| アクセス方法 | JR「東京駅」八重洲口徒歩7分 東京メトロ銀座線「京橋駅」徒歩2分 東京メトロ東西線「日本橋駅」徒歩8分 都営地下鉄浅草線「宝町駅」徒歩3分 |
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可
- 弁護士費用特約
- 取り扱い可能な事案
-
- 慰謝料
- 損害賠償
- 示談交渉
- 過失割合
- 物損事故
- 人身事故
- 死亡事故
- 後遺障害
- 後払い可
弁護士法人法律事務所リンクス 東京オフィスの強みと特徴
経験豊富な弁護士が専門サポートを提供
交通事故に注力するプロフェッショナル集団
弁護士法人法律事務所リンクス・東京オフィスは、東京駅八重洲口から徒歩7分の場所にある弁護士事務所です。交通事故に注力しており、これまで交通事故被害者の方から5,000件以上のご相談、2,500件以上のご依頼を解決してきたプロフェッショナル集団です。
代表弁護士の藤川真之介をはじめ経験豊富な弁護士が9名在籍しているほか、交通事故専門のリーガルスタッフが男女18名在籍しており、ご相談をいただいた段階から専属チームをつくって対応いたします。
交通事故の被害に遭ったあと、保険会社への対応でお困りの方や、きちんと慰謝料を受け取りたい方、後遺障害が残りそうな方など、東京の交通事故に強い弁護士による「無料相談」をご利用ください。電話でも対面でも構いません、弁護士・スタッフ一同お待ちしています。
事故後に弁護士に依頼するメリットは?
最終的に慰謝料が増額になるケースがほとんど
交通事故の被害者の方の中には「こんなことを弁護士に相談してもよいのか?」「弁護士に依頼するには早すぎないか?」とためらっている方がたくさんおられます。けれども、交通事故に遭ったあとの弁護士への相談は早いければ早いに越したことはありません。また交通事故後のご相談は、ご自身にとって損になることはまずないため、強くおすすめするものです。
というのも、交通事故の慰謝料には3つの基準があり、最も高額なのが裁判基準で、弁護士に対応を依頼した場合にのみ支払われる基準であることから「弁護士基準」とも呼ばれます。けれども加害者側の保険会社は、自社の支払いをできるだけ抑えるために「任意保険基準」で算定した金額で交渉してくるのが普通です。
そのとき弁護士が間に入って交渉することで、最終的に慰謝料が増額になるケースがほとんどなのです。弁護士が入る前は任意保険の慰謝料、弁護士が入ったら弁護士基準の慰謝料というのはもはや交通事故の常識です。保険会社から提示された示談額を鵜呑みにせず、早めに弁護士にご相談ください。
後遺障害認定に関して優れたノウハウ
保険会社提示額から3.6倍の増額など実績多数
事故によるケガの後遺症が残ったときは、「後遺障害」として保険会社に慰謝料や逸失利益を請求することができます。後遺障害には後遺症の症状や状態に応じて1~14級の等級があり、ふさわしい認定を得ることが非常に重要です。
たとえば交通事故で骨折したお客様が、当事務所に無料相談されたことでスムーズに後遺障害を獲得でき、 当初の保険会社提示額から3.6倍増の1800万円の示談金を獲得した例があります。また、むちうちで14級を獲得したお客様で 、保険会社の提示額から300万円以上示談金が増額した方もいらっしゃいます。他にも数え切れないほどの増額例があるように、当事務所では質の高い後遺障害認定サポートを提供しています。
顧問医との提携によって医学的サポートも可能
強みの一つとして当事務所は顧問医と提携しており、依頼社の方が適切な治療や後遺障害等級認定を受けられるようサポートしています。主治医に対して適正な後遺障害診断書の作成アドバイスを行うことで、後遺障害認定が得られる可能性が高まります。
むちうち・骨折など妥協なく交渉
後遺障害認定に関するあらゆる相談にご対応
頚椎捻挫または腰椎捻挫と診断され、継続して通院したにもかかわらず、頚部痛や腰部痛、上下肢のしびれなどのむちうち症状が残った場合、後遺障害14級が認められることがあります。むちうち症状による後遺症は、後遺障害に詳しい弁護士にアドバイスを受けながら通院すれば認められる可能性が高まります。実際にリンクスの弁護士はむちうちで数多くの後遺障害等級を獲得してきました。
また交通事故で骨折させられた場合、入院期間や骨折が治癒するまでの期間、後遺症の有無が心配であるのと同時に、損害賠償や慰謝料としてもらえる金額や、これからどのように進めていけばよいのかといったことも不安になることが多いと思います。当事務所は骨折の案件についても確かなノウハウを有していますので安心してご依頼いただけます。後遺障害認定に関するあらゆるご相談に乗りますのでいつでもご連絡ください。
法律事務所リンクスの解決事例~死亡事故・骨折
【死亡事故】右直事故で直進車の速度超過が認められ5000万円超の賠償を獲得した事例
死亡事故では、保険会社はお亡くなりになられた方が事故の説明をできないことをいいことに、不適切な過失割合を主張してくることが少なくありません。こうした場合には、警察の実況見分や鑑定の結果を入手して、適正な過失割合を検討していくことが大事です。次の解決事例もその点が問題となりました。
被害者は、原付バイクで新聞を配達中に交差点を右折しようとした際、対向車線の直進二輪車に衝突され、お亡くなりになられました。
右折対直進の右直事故では、直進車が優先で右折車の過失が大きいですが、今回の直進車は時速100km/h超で走行していたため、直進車側の方が過失が大きくなるはずです。
ところが、保険会社は、右直事故なのだから右折の被害者の過失が大きいとして、支払を拒否しました。これに納得できないご遺族がご相談に来られました。
リンクスの弁護士が、損害賠償金の支払いを求めて裁判を起こし、警察が直進車の速度が時速100km/hを超えていると鑑定していた根拠を示した結果、裁判所は、直進の加害者が、被害者の原付と衝突後に後輪が浮いたままで数メートル走行するほどの高速度で進行していたと認定し、直進車の過失が大きいと判断しました。
その結果、被害者のご遺族は、自賠責保険金を含めて5000万円を超える賠償金を得ることができました。
安易に示談してしまうと後から取り返しがつかなくなります。死亡事故で大切な方を亡くされたご遺族がきちんと交通事故の補償を受けるため、リンクスの無料相談をご利用ください。
【バイク事故】肩の骨折で後遺障害10級獲得。賠償金2470万円を獲得した事例
被害者は、優先道路を自動二輪車で走行していたにもかかわらず、横から飛び出してきた四輪車にぶつけられ、転倒しました。
被害者は肩を骨折して仕事ができなくなり、会社を退職することになってしまいました。そこで、せめて適切な後遺障害を認めてもらって、十分な補償が受けたいと考えましたが、後遺障害等級認定についての知識が無かったことから、弁護士に相談するため、リンクスにいらっしゃいました。
被害者の肩は骨折のせいで挙がらなくなってしまう可動域制限の状態にありましたので、適切な後遺障害等級の認定を受けるためには可動域の測定を行わなければなりませんでした。
この場合、骨折した方の可動域に目が行きがちですが、後遺障害は骨折した肩の可動域が健康な肩の可動域の何分の1なのかが重要なので、健康な方の可動域もきちんと測定してもらう必要があります。
この点、被害者は、弁護士から適切なアドバイスを受け、誤った可動域測定がなされないようにしました。
その結果、被害者は可動域が2分の1であることを証明することに成功し、無事に後遺障害10級を獲得し、逸失利益や慰謝料を含めて2470万円の賠償金の獲得に繋がりました。
弁護士法人法律事務所リンクス・東京オフィスからのアドバイス
交通事故に精通したスタッフが最後まで親身に対応します
交通事故のプロフェッショナルになるには、数多くの経験を積む必要があります。法律事務所リンクスの弁護士・スタッフは、5000人以上の交通事故被害者の方からのご相談をお受けしてきた交通事故のプロフェッショナル集団です。まずはお電話で問い合わせをいただければ、交通事故に精通したスタッフが親身になって対応させていただきます。
弁護士法人法律事務所リンクス東京オフィスへのお問合せ方法
①お電話でお問合せ下さい
無料相談のご予約はお電話にてお受けします。受付時間外は、メールフォームからお問い合わせください。翌営業日にご連絡させていただきます。
②ご相談内容のヒアリング
交通事故の相談受付スタッフが、事故状況やお怪我の内容を伺います。その後、お電話での無料相談か、事務所にお越し頂いての無料相談か、相談方法の希望を伺いまして、相談日時を決定します。
③無料相談(電話相談)の実施
無料相談の際は、お客様のお悩みをお聞きした後、交通事故解決までの流れ、後遺障害等級認定の進め方、示談金の増額見込みなどについて、説明させて頂きます。
ご依頼頂いた場合の弁護士費用もご説明させて頂きますが、無料相談だけで終了することも可能です。ここまでのステップに関しましては、すべて無料ですので、ご安心ください。
ご依頼頂く場合には、契約書を作成します。郵送対応も可能なので、事務所にお越し頂かずにご依頼頂けます。
弁護士費用は初期費用0&弁護士特約があれば自己負担0も!
弁護士費用は相談料着手金0円&慰謝料増額なければ報酬も0円
法律事務所リンクスでは、ご依頼頂いた場合の初期費用に当たる着手金も頂いておりません。また慰謝料の増額がなかった場合には、報酬も頂いておりませんので、安心してご依頼ください。
弁護士特約があれば費用の自己負担なく弁護士への依頼が可能に
お客様が加入している自動車保険などに「弁護士費用特約」がついていれば、保険会社に弁護士費用を負担してもらえます。ほとんどの事案は補償上限額の範囲に収まるので、自己負担なしで弁護士に依頼することが可能です。
所属弁護士
原田 龍一 (はらだ りゅういち)

| 登録番号 | No.61790 |
|---|---|
| 所属弁護士会 | 第二東京弁護士会 |
金井 佑介 (かない ゆうすけ)

| 登録番号 | No.61020 |
|---|---|
| 所属弁護士会 | 東京弁護士会 |
弁護士費用
| 弁護士特約がある場合 | 弁護士特約がない場合 | |
|---|---|---|
| 相談料 | 保険会社が負担(原則) | 0円 |
| 着手金 | 保険会社が負担(原則) | 0円 |
| 成功報酬 | 保険会社が負担(原則) | 11万円+22万円(税込) |
| 特記事項 | 同居親族や別居の親の保険に特約があれば使える可能性有 | 賠償額がUPしなければ報酬なし |
アクセス
〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目6 -13 VORT京橋II4階
事務所概要
| 事務所名 | 弁護士法人法律事務所リンクス 東京オフィス |
|---|---|
| 代表者 | 藤川 真之介 |
| 住所 | 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目6 -13 VORT京橋II4階 |
| 電話番号 | 050-5448-7715 |
| 受付時間 | 平日10:00~18:00 |
| 定休日 | 土日祝 |
| 備考 |


