-
- 対応エリア:長崎
- 所在地:長崎市
医学的知見も備える専門ノウハウで 納得の賠償額獲得に努めます
事務所名電話番号受付時間平日9:00〜20:00 土曜9:00〜17:00相談料初回無料所在地〒850-0033 長崎県長崎市万才町7番1号 TBM長崎ビル4階アクセス興善町バス停徒歩1分弁護士力武 伸一- 着手金無料
- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付可能
- 夜間電話受付可能
力武法律事務所の強み
「力武法律事務所」は長崎市にある弁護士事務所で、これまで特に交通事故に力を入れて取り組んでおります。長崎市は道路が狭いという地域性があり、バイクの絡む事故が多い土地柄でもあります。そのため交通事故の被害者からの相談も多く、代表弁護士の力武伸一はこれまで数多くの交通事故案件を手掛けています。当事務所では初回相談は無料でお受けしており、着手金もいただいていません。いつでも気軽にご相談ください。
-
- 対応エリア:全国対応
- 所在地:札幌・仙台・大宮・千葉・東京・神奈川・新潟・静岡・名古屋・京都・大阪・神戸・姫路・広島・福岡
交通事故専門チームが細かく対応 事故後のサポートはお任せを!
事務所名電話番号受付時間平日9:30~21:00 土日9:30~18:00相談料初回無料所在地〒106-0032 東京都港区六本木一丁目8番7号 MFPR六本木麻布台ビル11階アクセス東京オフィス
東京メトロ南北線
[六本木一丁目]2番出口より徒歩3分弁護士ベリーベスト弁護士法人(第一東京弁護士会)主事務所 ベリーベスト法律事務所- 着手金無料
- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付可能
べリーベスト法律事務所の強み
「ベリーベスト法律事務所」では、交通事故に遭われた被害者のために、事故対応に特化した経験豊富な専門チームが相談から解決まで親身にご対応します。加害者の加入する保険会社の担当者は、決して被害者の味方ではありません。交通事故に遭ってしまったら、事故対応に豊富な経験をもち、専門性の高いノウハウを備えた当事務所に少しでも早くご相談ください。
-
事務所名
弁護士法人 大村綜合法律事務所
所在地本所(大村):〒856-0826 長崎県大村市東三城町12-4/早岐オフィス:〒859-3215 長崎県佐世保市早岐1丁目14-26 スペースアズビル2F/時津オフィス:〒851-2105 長崎県西彼杵郡時津町浦郷443-10 平瀬ビル2Fアクセス本所(大村):JR「大村駅」徒歩5分/早岐オフィス:JR「早岐駅」徒歩4分/時津オフィス:JR「道ノ尾駅」から車で9分受付時間平日 9:00~18:00/第2・4土曜 9:00~17:00(本所のみ)弁護士古市 寛/佐藤 敬弘弁護士法人 大村綜合法律事務所の強み
弁護士法人大村綜合法律事務所は、県内に大村市・佐世保市・時津町で複数の事務所を展開しており、長崎市・諫早市・島原市・雲仙市・佐世保市など県全域を対象に、迅速かつ柔軟な対応が可能です。交通事故直後のご相談から損害賠償請求、後遺障害等級認定、保険会社との示談交渉、裁判対応まで幅広く対応し、被害者の立場に立った丁寧なサポートを行っています。長崎県内で交通事故のトラブルに直面した際には、地域の実情をよく知る弁護士法人大村綜合法律事務所に、ぜひ一度ご相談ください。
-
事務所名
弁護士法人福田・木下総合法律事務所 長崎オフィス
所在地〒850-0058 長崎県長崎市尾上町1番1号 JR長崎駅ビル・オフィス617アクセスJR「長崎駅」から徒歩2分/長崎電気軌道「長崎駅前駅」から徒歩3分/アミュプラザ新館または本館の立体駐車場をご利用ください受付時間平日 8:30~17:30弁護士種田 和彦弁護士法人福田・木下総合法律事務所 長崎オフィスの強み
弁護士法人福田・木下総合法律事務所 長崎オフィスは、男性弁護士2名・女性弁護士1名の男女3名体制で相談を受け付けています。交通事故案件においては、後遺障害の認定や示談交渉といった被害者側の権利保護はもちろん、相手方保険会社との複雑なやり取りについても、依頼者の思いを丁寧にくみ取りながら、冷静かつ的確に対応する姿勢が特長です。オフィスではウェブ会議での相談にも対応しており、時間外や土曜日も事前予約により柔軟に対応可能です。
-
事務所名
弁護士・社会保険労務士 大坪総合法律事務所
所在地〒852-8106 長崎県長崎市岩川町12-11 辻丸ビル2Fアクセス長崎電気軌道「大学病院駅」から徒歩4分、「浦上駅前駅」・「原爆資料館駅」から徒歩5分受付時間平日 9:00~17:00弁護士大坪 孝聡弁護士・社会保険労務士 大坪総合法律事務所の強み
大坪総合法律事務所は、交通事故・労働問題・借金問題など、身近な法律問題に丁寧かつ分かりやすく対応することを重視しています。大坪孝聡弁護士は、弁護士資格に加えて社会保険労務士の資格も有しており、法的視点と労務管理の両面から相談者を支援します。交通事故分野では、被害者・加害者を問わず、過失割合や賠償額の交渉、後遺症等級への異議申立て、保険会社との示談交渉などに対応可能です。交通事故の弁護士特約に関する知見も豊富で、損害賠償請求を有利に進めるためのアドバイスも提供しています。
-
事務所名
弁護士法人ふくざき法律事務所
所在地〒850-0034 長崎県長崎市樺島町4-6 ソフィアビル2階アクセス長崎電気軌道「大波止駅」から徒歩3分、「五島町駅」から徒歩4分受付時間平日 9:00~17:30弁護士福﨑 博孝/福﨑 龍馬弁護士法人ふくざき法律事務所の強み
弁護士法人ふくざき法律事務所は、平成4年の創設以来、医療と法律の交差点に立つ専門性の高い法的支援を提供してきました。福﨑博孝弁護士は、医療機関や医療従事者を対象としたセミナー・執筆活動も積極的に行っており、医療紛争に精通しています。交通事故においても交渉力で依頼者を支援しています。交通事故に関するトラブルに限らず、法的助言を求めたい方にとって、安心して相談できる事務所です。
-
事務所名
弁護士法人 山本・坪井綜合法律事務所 長崎オフィス
所在地〒850-0033 長崎県長崎市万才町7-1 TBM長崎ビル10階アクセス長崎電軌「桜町駅」より徒歩5分、「五島町駅」より徒歩6分/セブンイレブン前の「興善町」バス停より徒歩1分/駐車場なし受付時間8:30~18:00弁護士坪井 智之/山本 弘喜弁護士法人 山本・坪井綜合法律事務所 長崎オフィスの強み
弁護士法人山本・坪井綜合法律事務所 長崎オフィスは、交通事故を中心に多数の解決実績を有し、後遺障害等級の異議申立てによって14級から12級へ引き上げられた例や、専業主婦の休業損害を含む示談成立の事例など、多くの被害者の声に応えてきました。同事務所の弁護士は、交通事故分野を重点的に学び、過失割合や慰謝料増額、後遺障害認定など専門性の高い問題にも対応。保険会社の提示金額に納得がいかない方や、治療打ち切りの圧力に悩む方に対し、法的根拠に基づいた的確な交渉で支援します。
-
事務所名
丸山法律事務所
所在地〒857-0873 長崎県佐世保市宮崎町1-5アクセス松浦鉄道「中佐世保駅」から歩いて5分/佐世保市営バス(高梨・花園・俵町経由)「佐世保郵便本局前」バス停から歩いてすぐ/佐世保みなとインターから約10分/佐世保中央インターから約5分/専用駐車場なし受付時間平日 9:00~12:00/13:00~18:00弁護士丸山 優丸山法律事務所の強み
丸山法律事務所の丸山優弁護士は、司法研修所修了後、佐世保市内の法律事務所での勤務を経て、2013年に独立開業。交通事故における損害賠償請求では、治療費や休業損害、後遺障害による逸失利益など、複雑かつ多岐にわたる損害項目について、依頼者の立場に寄り添いながら適正な補償が得られるようサポートしています。相談室は外部から見えない設計となっており、落ち着いた空間で安心してご相談いただけます。佐世保市を中心に、長崎県北地域にお住まいの方々の力強い味方となる存在です。
-
事務所名
飯田直樹法律事務所
所在地〒850-0037 長崎県長崎市金屋町9-32-303アクセス長崎電気軌道「桜町駅」から徒歩3分、「五島町駅」から徒歩5分、「めがね橋駅」から徒歩6分受付時間平日 9:00~18:00弁護士飯田 直樹飯田直樹法律事務所の強み
飯田直樹法律事務所は、長崎市を拠点に、交通事故に関する損害賠償請求や示談交渉、後遺障害の等級認定、被害者請求手続きなど、被害者の立場に立った幅広い支援を提供しています。保険会社の提示額が妥当かどうか、示談前に専門家のアドバイスを受けることで、本来受け取るべき賠償金を逃さずに済む可能性が高まります。なお、高齢・病気等の事情に配慮した出張相談にも対応可能です。交通事故で不安や疑問を感じたら、早めの相談が被害回復への第一歩です。
-
事務所名
弁護士法人松本・永野法律事務所 長崎事務所
所在地〒850-0033 長崎県長崎市万才町10番3 サンガーデン万才町 302号アクセス長崎電気軌道「めがね橋駅」から徒歩3分、「西浜町駅」から徒歩4分、「めがね橋駅」から徒歩5分受付時間平日 9:00~18:00弁護士梅本 義信/堀 大祐弁護士法人松本・永野法律事務所 長崎事務所の強み
弁護士法人松本・永野法律事務所 長崎事務所は、万才町のサンガーデン万才町ビルに事務所を構え、1960年から60年以上にわたり蓄積された実績と信頼を礎に、地域に法律サービスを提供しています。前身の梅本総合法律事務所時代から長崎の地に根ざし、後遺障害の等級認定や逸失利益の立証を含む交通事故案件にも豊富な経験を有しています。交通事故に関しては年間170件以上の相談を受け、後遺障害等級4級の認定や逸失利益・将来介護費の獲得など、高度な損害賠償請求にも対応してきた実績があります。
-
事務所名
弁護士法人佳朋 原総合法律事務所
所在地〒850-0033 長崎県長崎市万才町8-22 長崎朝日ビル4階アクセス長崎電気軌道「めがね橋駅」から徒歩3分/JR「長崎駅」からタクシーで5分/バス:市役所経由に乗車し「興善町バス停」下車 徒歩2分、大波止経由に乗車し「中央橋バス停」下車 徒歩5分/フェリー「大波止ターミナル」から徒歩15分/高速道路「長崎出島道路出口」から市役所方面へ約5分受付時間平日 9:00~17:00弁護士原 幸生弁護士法人佳朋 原総合法律事務所の強み
弁護士法人佳朋 原総合法律事務所は、長崎市の中心部・万才町に所在し、交通事故被害者の救済に注力している法律事務所です。交通事故専用の「交通事故案内ダイヤル」を設け、同一事故につき3回までの無料相談(30分/回)を実施。加害者側に有利な保険会社の交渉に対し、損保会社の顧問を一切持たない中立かつ被害者擁護の立場で、適正な損害賠償の実現をサポート。常時50件前後の交通事故案件を取り扱う実績があり、示談交渉から訴訟対応まで、被害者に寄り添った質の高い法的サービスを提供しています。
-
事務所名
弁護士法人 優 わかば法律事務所
所在地〒850-0033 長崎県長崎市万才町2番7号 松本ビル201アクセス長崎電気軌道「めがね橋駅」4分/県営バス・長崎バス「興善町バス停」下車 徒歩0分受付時間平日 9:00~17:30弁護士伊東 讓二/伊東 浩子弁護士法人 優 わかば法律事務所の強み
弁護士法人 優 わかば法律事務所は、法曹経験が25年以上の男女弁護士2名が在籍しています。どちらも元裁判官で、民事・家事事件に精通しており、裁判官時代の経験を活かした的確な判断と対応が特長です。交通事故関連事件では、異議申立てを通じて非該当とされた後遺障害等級を覆した実績や、傷害の発生が争点となった事案で治療費の一部を和解により認めさせた事例もあります。依頼者の利益を守るために、訴訟に限らず示談や調停など柔軟な解決手段を検討しながら進めていく姿勢が評価されています。
-
事務所名
弁護士法人 岩永・新富法律事務所 長崎本店
所在地〒850-0055 長崎県長崎市中町5番23号 大久保中町第二ビル 2階アクセス長崎電気軌道「長崎駅前駅」徒歩3分/JR在来線・JR新幹線「長崎駅」徒歩5分受付時間平日 9:00~18:00弁護士岩永 隆之弁護士法人 岩永・新富法律事務所 長崎本店の強み
弁護士法人 岩永・新富法律事務所は「Best・Get・Quality」の3つの理念を掲げ、依頼者の利益を最優先に考えた対応を心掛けています。代表・岩永隆之弁護士を中心に、これまで数多くの示談交渉や損害賠償請求、後遺障害認定の案件に携わってきた実績があります。交通事故被害者が直面する「保険会社との交渉の難しさ」や「損害賠償額の妥当性判断」といった課題に対し、弁護士基準での交渉を通じて金額の上積みを図り、必要に応じて訴訟へ移行する判断も専門的見地から行います。
-
事務所名
田中亮法律事務所
所在地〒857-0042 長崎県佐世保市高砂町4番2号 古賀ビル2階アクセス松浦鉄道「佐世保中央駅」徒歩13分、車で3分/佐世保駅から矢峰・大野方面行きバスに乗り「市役所前バス停」下車 徒歩3分受付時間平日 9:00~18:00弁護士田中 亮田中亮法律事務所の強み
田中亮法律事務所は、長崎県佐世保市を拠点としながら、長崎市や松浦市でも対応可能です。交通事故の損害賠償請求や示談交渉をはじめとした一般民事、家事事件、労働、刑事など幅広い分野に対応し、「誠実に受け止める」をモットーに相談者の声に真摯に向き合っています。相談は防音完備の完全個室で実施され、プライバシーに配慮がされています。さらに、過去事例に基づいた迅速な対応が可能となるよう、IT技術を活用したデータ管理体制を導入しています。
-
事務所名
竹口・堀 法律事務所
所在地〒 857-0875 長崎県佐世保市下京町9番13号 DKビルⅡ7階アクセス松浦鉄道「佐世保中央駅」から徒歩5分/JR「佐世保駅」から徒歩7分/西肥バス「松浦町中央公園口」バス停から徒歩1分、西肥バス「京町バス停」下車 すぐ受付時間平日 9:30~12:00/13:00~18:00弁護士竹口 将太竹口・堀 法律事務所の強み
竹口・堀 法律事務所は、代表の竹口将太弁護士をはじめとする4名の弁護士が在籍し、うち1名は佐世保では数少ない女性弁護士として、女性の相談者にも安心してご利用いただける環境を整えています。累計12,000件以上の法律相談実績があり、交通事故分野では被害者・加害者双方の立場から、示談交渉や損害賠償請求訴訟まで幅広く対応。初回30分無料相談に加え、平日夜間や土日祝の相談にも柔軟に対応しており、地元佐世保市はもちろん、長崎県全域・佐賀県・福岡県の事故案件にも対応しています。
-
事務所名
中嶋英博法律事務所
所在地〒857-0053 長崎県佐世保市常盤町7-13 パークサイドパル702アクセス松浦鉄道「佐世保中央駅」から徒歩6分/JR「佐世保駅」から車で5分/西肥バス「松浦町中央公園口」バス停から徒歩1分、「松浦町国際通り」バス停から徒歩1分受付時間平日 9:00~18:00弁護士中嶋英博中嶋英博法律事務所の強み
佐世保市出身の中嶋英博弁護士が代表を務める中嶋英博法律事務所は、30年以上の実績を活かして各種問題に丁寧な事件処理を心がけています。交通事故(人身・物損)をはじめとする民事事件一般・多重債務問題・家事事件・会社・個人事業主の方の法律問題に対応しており、依頼者との面談では「じっくり話を聴き、十分に説明する」姿勢を徹底。予約制で落ち着いた相談環境が整えられており、お困りの方にとって頼りになる存在です。
-
事務所名
諫早総合法律事務所
所在地〒854-0062 長崎県諫早市小船越町617番地11アクセス長崎県営バス「ポリテクセンター長崎前」より徒歩3分/JR「西諫早駅」より車で5分、徒歩15分受付時間平日 9:00~17:00弁護士中川 拓諫早総合法律事務所の強み
諫早総合法律事務所では、4名の弁護士と5名の事務局が在籍し、損害賠償事件などをはじめ地域に密着した法律サービスを提供しています。依頼者の話を丁寧に聞き取り、状況に応じた最適な対応を心がけており、女性弁護士による対応や訪問・オンライン相談といった柔軟な対応も可能です。
長崎県の「夜間対応」可能な弁護士
弁護士事務所の表示順については以下の基準に基づいて決定しています。
・有料掲載事務所を一部優先的に表示しています・指定されたエリアの事案に対応可能かどうか
・掲載期間中の問い合わせの件数
長崎県で交通事故に強い弁護士事務所が17件見つかりました。
お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。
市区町村から弁護士を探す
長崎県の近隣エリアの交通事故に強い弁護士
長崎県近隣エリアの交通事故弁護士もご検討下さい。
-
オンライン完結!豊富な実績と高い専門性で納得の賠償金を獲得!
事務所名電話番号相談料初回無料所在地〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町9-1 鹿児島中央第一生命ビルディング 8FアクセスJR「鹿児島中央駅」から徒歩5分- 着手金無料
- 無料相談可能
- 土日電話受付可能
- 夜間電話受付可能
-
豊富な経験を活かしたノウハウで 賠償額の最適な増額を実現します
事務所名電話番号相談料初回無料所在地〒892-0815 鹿児島県鹿児島市易居町1-34 リミビル4Fアクセス市電「市役所前」駅から徒歩2分- 着手金無料
- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付可能
- 夜間電話受付可能
-
被害者専門だから実現できる 九州最大級の解決実績と高い満足度
事務所名電話番号相談料初回無料所在地〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通3-6-15 TT天神南ビル 10階アクセス「天神バスセンター」より徒歩5分
「西鉄福岡駅(天神)」より徒歩5分
地下鉄七隈線「天神南駅」より徒歩3分・「渡辺通駅」より徒歩2分- 着手金無料
- 無料相談可能
- 土日電話受付可能
- 夜間電話受付可能
市区町村から弁護士を探す
長崎県の交通事故・相談窓口について知る
長崎県の交通事故相談窓口
長崎県で交通事故に遭ってしまったり、交通事故を起こしてしまったときには、1人で考えるのではなく、さまざまな機関に相談することが大切になります。
ここでは、長崎県で交通事故について相談できる窓口を紹介します。
- 長崎県交通事故相談所
- 長崎県交通事故相談所・巡回相談
- 長崎県内の市町村の相談窓口
- 長崎県警察安全相談窓口
- 長崎県警察本部犯罪被害者支援室
- 長崎県行政書士会無料相談
- 長崎地方検察庁被害者支援員制度
- 長崎地方検察庁被害者ホットライン
- 一般財団法人長崎県交通安全協会
- 自動車安全運転センター長崎県事務所
- 公益社団法人長崎犯罪被害者支援センター
- 公益財団法人交通事故紛争処理センター
- 弁護士事務所の無料相談
- 法テラス
- 公益財団法人日弁連交通事故相談センター
長崎県交通事故相談所
長崎県では、交通事故に遭われた方の困りごとに対して、相談できる窓口を設けています。
交通事故に遭った場合の示談交渉の方法や損害賠償額の算定方法、保険金の請求方法など、一般の方にはわからないことが多いものです。
長崎県交通事故相談所では、電話での相談または面談での相談に対応し、情報やアドバイスの提供、専門機関の紹介を行なっています。
名称 | 長崎県交通事故相談所 |
---|---|
住所 | 〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3−1 長崎県庁2階 |
電話番号 | 095-824-1111 |
アクセス |
JR長崎本線「長崎駅」より徒歩7分 長崎電気軌道1系統・2系統・3系統「長崎電停」より徒歩10分 長崎電気軌道1系統・2系統「五島町電停」より徒歩8分 |
相談時間 |
平日9:00~16:00 ※祝日・年末年始を除く |
URL:https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/anzen-anshin/kotsuanzen/jiko_soudan/soudanjo/
長崎県交通事故相談所・巡回相談
長崎県では、専門の相談員が県内の市役所などに出向く巡回相談を実施しており、交通事故に関する相談に応じています。
開催場所は以下の通りです。
- 佐世保市:県北振興局
- 島原市:島原市役所
- 諫早市:諫早市役所(高城会館)
- 大村市:大村市役所
- 平戸市:平戸市役所
- 松浦市:松浦市役所
- 対馬市:対馬市交流センター
- 壱岐市:壱岐市役所
- 五島市:五島市役所
- 新上五島町:新上五島町役場
相談日・相談時間などははあらかじめ決まっていますので、長崎県の公式WEBサイトで確認してください。
長崎県交通事故相談所・巡回相談・佐世保市
住所 | 〒857-0041 長崎県佐世保市木場田町3番25号 長崎県県北振興局 |
---|---|
電話番号 |
[長崎県交通事故相談所]095-824-1111 ※相談には事前予約が必要 ※相談予約受付は相談日2日前まで(※土日祝日・年末年始を除く) |
アクセス | 松浦鉄道「佐世保中央駅」「中佐世保駅」「北佐世保駅」より車で4分 |
相談時間 |
毎月第2木曜日10:00~15:00 ※祝日・年末年始を除く |
長崎県交通事故相談所・巡回相談・島原市
住所 | 〒855-8555 長崎県島原市上の町537番地 島原市役所 |
---|---|
電話番号 |
[長崎県交通事故相談所]095-824-1111 ※相談には事前予約が必要 ※相談予約受付は相談日2日前まで(※土日祝日・年末年始を除く) |
アクセス | 島原鉄道「島原駅」より徒歩5分 |
相談時間 |
偶数月第4木曜日10:00~15:00 ※祝日・年末年始を除く |
長崎県交通事故相談所・巡回相談・諫早市
住所 | 〒854-0016 長崎県諫早市高城町5−25 諫早市役所高城会館 |
---|---|
電話番号 |
[長崎県交通事故相談所]095-824-1111 ※相談には事前予約が必要 ※相談予約受付は相談日2日前まで(※土日祝日・年末年始を除く) |
アクセス |
島原鉄道「本諫早駅」より徒歩6分 JR各線・島原鉄道「諫早駅」より車で5分 |
相談時間 |
奇数月第3火曜日10:00~15:00 ※祝日・年末年始を除く |
長崎県交通事故相談所・巡回相談・大村市
住所 | 〒856-8686 長崎県大村市玖島1丁目25 大村市役所 |
---|---|
電話番号 |
[長崎県交通事故相談所]095-824-1111 ※相談には事前予約が必要 ※相談予約受付は相談日2日前まで(※土日祝日・年末年始を除く) |
アクセス | JR大村線「大村駅」より車で5分 |
相談時間 |
偶数月第4火曜日10:00~15:00 ※祝日・年末年始を除く |
長崎県交通事故相談所・巡回相談・平戸市
住所 | 〒859-5121 長崎県平戸市岩の上町1508−3 平戸市役所 |
---|---|
電話番号 |
[長崎県交通事故相談所]095-824-1111 ※相談には事前予約が必要 ※相談予約受付は相談日2日前まで(※土日祝日・年末年始を除く) |
アクセス | 「平戸港」より徒歩7分 |
相談時間 |
4月・10月に相談日設定(10:00~15:00) ※詳細は長崎県交通事故相談所まで問い合わせ |
長崎県交通事故相談所・巡回相談・松浦市
住所 | 〒859-4502 長崎県松浦市志佐町里免365 松浦市役所 |
---|---|
電話番号 |
[長崎県交通事故相談所]095-824-1111 ※相談には事前予約が必要 ※相談予約受付は相談日2日前まで(※土日祝日・年末年始を除く) |
アクセス | 松浦鉄道「松浦駅」より徒歩6分 |
相談時間 |
1月・7月に相談日設定(10:00~15:00) ※詳細は長崎県交通事故相談所まで問い合わせ |
URL:https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2020/03/1584943031.pdf
長崎県交通事故相談所・巡回相談・その他のエリア
住所・電話番号・相談時間等は、下記URLから確認できます。
URL:https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2020/03/1584943031.pdf
長崎県内の市町村の相談窓口
長崎県内では、独自に交通事故相談窓口や市民相談窓口を設置して、市民からの相談に対応している市町村があります。
長崎市には交通事故相談員を配置した交通事故専門の相談窓口があり、佐世保市や島原市では弁護士が対応する法律相談窓口を設けています。
市町村によって対応は異なりますので、お住まいの地域の公式WEBサイトで確認してください。
長崎市市民生活部交通事故相談所
住所 | 〒850-8685 長崎市桜町 2-22 長崎市役所本館1階 |
---|---|
電話番号 | 095-829-1231 |
アクセス |
長崎電気軌道3系統「桜町電停」より徒歩3分 長崎電気軌道2系統・3系統・4系統「市民会館電停」より徒歩5分 |
相談時間 |
平日9:00~12:00、13:00~16:00 ※祝日・年末年始を除く |
URL:https://www.city.nagasaki.lg.jp/soshiki/38/41/index.html
佐世保市市民相談室・法律相談
住所 | 857-8585 長崎県佐世保市八幡町1番10号 佐世保市役所 市民生活部市民安全安心課 市民相談室 |
---|---|
電話番号 | 0956-24-1111 |
アクセス |
松浦鉄道「佐世保中央駅」「中佐世保駅」「北佐世保駅」より車で4分 JR佐世保線・松浦鉄道「佐世保駅」より車で5分 |
相談時間 |
毎週月曜日・木曜日13:00~16:00 ※祝日・年末年始を除く |
URL:https://www.city.sasebo.lg.jp/siminseikatu/simian/nichijo.html
島原市弁護士法律相談
住所 | 〒855-0045 長崎県島原市上の町537 島原市市民相談センター |
---|---|
電話番号 |
0957-63-1111 ※相談には事前予約が必要 ※相談予約受付は毎月1日8:30から先着6名 |
アクセス | 島原鉄道「島原駅」より徒歩4分 |
相談時間 |
毎月第3木曜日13:00~16:00 ※祝日・年末年始を除く |
URL:https://www.soumu.go.jp/kanku/kyusyu/nagasaki/pdf/nagasaki_21_19.pdf
長崎県警察安全相談窓口
長崎県警察では、交通事故や犯罪の被害に遭った方からの相談に対応する窓口を設けています。
長崎県警本部に総合窓口が設けられており、電話またはメールでの相談に対応しています。また、以下に記載する最寄りの警察署でも相談に対応しています。
- 長崎警察署
- 大浦警察署
- 浦上警察署
- 時津警察署
- 西海警察署
- 島原警察署
- 南島原警察署
- 大村警察署
- 川棚警察署
- 早岐警察署
- 佐世保警察署
- 相浦警察署
- 江迎警察署
- 松浦警察署
- 平戸警察署
- 五島警察署
- 新上五島警察署
- 壱岐警察署
- 対馬南警察署
- 対馬北警察署
- 諫早警察署
- 雲仙警察署
相談は24時間対応で無料、秘密厳守となっています。
名称 | 長崎県警察安全相談窓口 |
---|---|
住所 | 〒850-8548 長崎県長崎市尾上町3番3号 長崎県警察本部内 |
電話番号 | 095-823-9110または#9110 |
アクセス |
JR長崎本線「長崎駅」より徒歩6分 長崎電気軌道1系統・2系統・3系統「長崎電停」より徒歩8分 長崎電気軌道1系統・2系統「五島町電停」より徒歩3分 |
相談時間 |
24時間対応 ※執務時間以外は当直職員が対応 |
URL:https://www.police.pref.nagasaki.jp/police/sodan/anzen-sodan/anzen-sodan-sub/
長崎県内の警察署の相談窓口(警察安全相談室)
住所・電話番号・相談時間等は、下記URLから確認できます。
URL:https://www.police.pref.nagasaki.jp/police/intro/kankatu/
長崎県警察本部犯罪被害者支援室
長崎県警察本部では「犯罪被害者支援室」を設置しており、交通事故を含めた犯罪被害者の方やその家族からの相談に応じています。
また、犯罪被害給付制度についての情報提供、付き添いなどの支援活動、関係機関・民間団体の紹介なども行なっています。
名称 | 長崎県警察本部犯罪被害者支援室 |
---|---|
住所 | 〒850-8548 長崎県長崎市尾上町3番3号 長崎県警察本部 広報相談課 |
電話番号 | 095-820-0110 |
アクセス |
JR長崎本線「長崎駅」より徒歩6分 長崎電気軌道1系統・2系統・3系統「長崎電停」より徒歩8分 長崎電気軌道1系統・2系統「五島町電停」より徒歩3分 |
相談時間 |
24時間対応 ※執務時間以外は当直職員が対応 |
URL:https://www.npa.go.jp/higaisya/ichiran/index.html
長崎県行政書士会無料相談
長崎県行政書士会では、定期無料相談会を開催しており、県民からの相談に対応しています。
交通事故に関して、行政書士の業務となるのは以下のケースです。
- 交通事故調査報告書の作成
- 交通事故の事実証明
- 自賠責保険の保険金請求
- 後遺障害異議申立書の作成
上記について不明点を解決したい場合は、無料相談会を利用してみましょう。
長崎県行政書士会長崎支部無料相談
住所 | 〒850-0031 長崎県長崎市桜町3-12 中尾ビル5階 |
---|---|
電話番号 | 095-829-0404 |
アクセス |
長崎電気軌道3系統「桜町電停」より徒歩3分 JR長崎本線「長崎駅」より徒歩10分 |
相談時間 |
毎週水曜日10:00~15:00 ※祝日・年末年始を除く |
長崎県行政書士会大村支部無料相談
住所 | [大村市役所]〒856-8686 長崎県大村市玖島1丁目25 大村市役所市民相談室 |
---|---|
電話番号 | [大村市役所市民相談室]0957-53-4111 |
アクセス | JR大村線「大村駅」より車で5分 |
相談時間 |
毎月第2水曜日13:00~16:00 ※祝日・年末年始を除く |
URL:http://www.gyosei-nagasaki.com/consult/index.html
長崎地方検察庁被害者支援員制度
各都道府県にある地方検索庁では、「被害者支援員制度」を設けており、自動車事故を含めた犯罪の被害に遭われた方やその家族が事故・事件後に抱える負担や不安を和らげるための支援を行なっています。
長崎地方検察庁においても被害者支援員を配置し、以下のような支援を実施しています。
- 被害者からの事件・事故についての相談への対応
- 関係法廷への案内・付き添い
- 事故記録の閲覧の手続きサポート
- 証拠品返還などの手続きサポート
- 精神面・生活面・経済面などの支援を行なう関係機関や団体の紹介 など
長崎県内には、以下の検察庁・支部が開設されています。
- 長崎地方検察庁・長崎区検察庁・諫早区検察庁
- 長崎地方検察庁大村支部・大村区検察庁
- 長崎地方検察庁島原支部・島原区検察庁
- 長崎地方検察庁佐世保支部・佐世保区検察庁・長崎地方検察庁平戸支部・平戸区検察庁
- 長崎地方検察庁壱岐支部・壱岐区検察庁
- 長崎地方検察庁五島支部・五島区検察庁・新上五島区検察庁
- 長崎地方検察庁厳原支部・厳原区検察庁・上県区検察庁
長崎地方検察庁・長崎区検察庁・諫早区検察庁
住所 | 〒850-8560 長崎県長崎市万才町9番33号 |
---|---|
電話番号 | 095-822-4267 |
アクセス |
JR長崎本線「長崎駅」から徒歩15分 長崎バス・長崎県営バス「興善町」バス停から徒歩3分 長崎バス・長崎県営バス「中央橋」バス停から徒歩5分 長崎電気軌道「大波止」電停から徒歩8分 長崎電気軌道「浜町アーケード」電停から徒歩8分 |
長崎地方検察庁大村支部・大村区検察庁
住所 | 〒856-0831 長崎県大村市東本町534番地 |
---|---|
電話番号 | 0957-52-2548 |
アクセス |
JR大村線「大村駅」から徒歩7分 長崎県営バス「裁判所前」バス停から徒歩1分 長崎県営バス「大村ターミナル」から徒歩8分 |
長崎地方検察庁島原支部・島原区検察庁
住所 | 〒855-0036 長崎県島原市城内一丁目1204番地 |
---|---|
電話番号 | 0957-62-2506 |
アクセス |
島原鉄道「島原駅」から徒歩10分 島原鉄道(バス)「大手」バス停から徒歩7分 |
長崎地方検察庁佐世保支部・佐世保区検察庁・長崎地方検察庁平戸支部・平戸区検察庁
住所 | 〒857-0801 長崎県佐世保市祇園町21番1号 |
---|---|
電話番号 | 0956-23-1131 |
アクセス |
松浦鉄道西九州線「中佐世保駅」から徒歩5分 JR佐世保線・松浦鉄道西九州線「佐世保駅」から徒歩20分 西肥バス・佐世保市営バス「島瀬町」バス停から徒歩5分 |
長崎地方検察庁壱岐支部・壱岐区検察庁
住所 | 〒811-5133 長崎県壱岐市郷ノ浦町本村触620番地4 |
---|---|
電話番号 | 0920-47-0215 |
アクセス | 壱岐交通(バス)「新道」バス停から徒歩3分 |
長崎地方検察庁五島支部・五島区検察庁・新上五島区検察庁
住所 | 〒853-0016 長崎県五島市紺屋町1番1号 |
---|---|
電話番号 | 0959-72-2259 |
アクセス |
「福江港」から徒歩5分 五島バス「福江」バス停から徒歩3分 |
長崎地方検察庁厳原支部・厳原区検察庁・上県区検察庁
住所 | 〒817-0013 長崎県対馬市厳原町中村643番地 |
---|---|
電話番号 | 0920-52-0247 |
アクセス | 対馬交通(バス)「農協前」バス停から徒歩1分 |
URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/nagasaki/page1000018.html
長崎地方検察庁被害者ホットライン
各地方検察庁では、交通事故を含めた犯罪被害者の方が、被害の相談や事件に関する問い合わせを気軽に行なえる「被害者ホットライン」を設置しています。
対応は専門の被害者支援員が担当しており、必要に応じてアドバイスや情報の提供、必要な問い合わせ先の紹介などを行なっています。
長崎県では、長崎地方検察庁に窓口を設置しており、悩みや不安などを解消するためのさまざまなサポートを受けられます。
名称 | 長崎地方検察庁被害者ホットライン |
---|---|
住所 | 〒850-8560 長崎県長崎市万才町9番33号 |
電話番号 | [TEL・FAX]095-822-4477 |
アクセス |
JR長崎本線「長崎駅」から徒歩15分 長崎バス・長崎県営バス「興善町」バス停から徒歩3分 長崎バス・長崎県営バス「中央橋」バス停から徒歩5分 長崎電気軌道「大波止」電停から徒歩8分 長崎電気軌道「浜町アーケード」電停から徒歩8分 |
相談時間 |
平日8:30~17:15 ※祝日・年末年始を除く ※上記時間以外はFAX・留守番電話での受付が可能 ※面談希望の場合は、電話にて問い合わせ |
URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/nagasaki/higaisha.html
一般財団法人長崎県交通安全協会
一般財団法人長崎県交通安全協会では、交通事故に遭遇してお困りの方からの相談に対応しています。
相談内容によって、専門機関の紹介や弁護士による面談相談を案内してくれるケースもあります。
面談、電話、メールでの相談に対応していますので、状況に応じて利用してください。
名称 | 一般財団法人長崎県交通安全協会 |
---|---|
住所 | 〒852-8034 長崎県長崎市城栄町41-75 |
電話番号 | 095-845-1770 |
アクセス | JR長崎本線・長崎電気軌道3系統「大橋駅」より徒歩7分 |
URL:http://nagasaki-kotsu.or.jp/
自動車安全運転センター長崎県事務所
自動車安全運転センターでは、交通事故の証明書の交付を受けられます。
交通事故証明書とは、各警察署から提供された証明資料に基づいて交付される、交通事故の事実を確認したことを証明する書類のことをいい、交通事故の当事者が適正な補償を受けるために必要となります。
以下のようなケースで交付します。
- 自動車保険の保険金の請求を行なう場合
- 市区町村共済などの見舞金の請求を行なう場合
- 育英資金、奨学金を受ける際の添付書類
- その他、勤務先への提出書類や訴訟・示談の参考書類
交通事故証明書は、交通事故に遭遇した方やその家族の財産・権利を守るために必要な重要書類です。交通事故に遭遇した場合は必ず交付しなければなりません。
証明書の交付申請は、交通事故の加害者や被害者などの当事者、もしくは当事者の委任を受けた方が行ないます。
以下のような申請方法があります。
- ゆうちょ銀行・郵便局での払込み(交付までに10日程度)
- センター事業所窓口での申込み(最短即日交付)
- 自動車安全運転センターWEBサイトからの申込み(交付までに10日程度)
人身事故は事故発生から5年、物件事故は事故発生から3年を経過したものは原則交付ができなくなります。万が一、交通事故に遭遇した場合は迅速に申請するようにしましょう。
名称 | 自動車安全運転センター長崎県事務所 |
---|---|
住所 | 〒850-8548 長崎市尾上町3-3 長崎県警察本部内 |
電話番号 | 095-825-4591 |
アクセス |
JR長崎本線「長崎駅」より徒歩6分 長崎電気軌道1系統・2系統・3系統「長崎電停」より徒歩8分 長崎電気軌道1系統・2系統「五島町電停」より徒歩3分 |
公益社団法人長崎犯罪被害者支援センター
公益社団法人長崎犯罪被害者支援センターでは、交通事故の被害に遭った方からの相談を受け付けています。
専門の相談員や研修を受けたボランティアスタッフによる相談の対応や、警察・病院・裁判所などへの付添いや、各種手続きのサポートといった直接的援助活動を行なっており、犯罪被害者の不安や悩みを解決するためのサポートを実施しています。
名称 | 公益社団法人長崎犯罪被害者支援センター |
---|---|
住所 | 〒850-0057 長崎県長崎市大黒町3番1号交通産業ビル4階 |
電話番号 | 095-820-4977 |
アクセス |
JR長崎本線「長崎駅」より徒歩3分 長崎電気軌道1系統・2系統・3系統「長崎電停」より徒歩2分 「県営バスターミナル」より徒歩1分 |
相談時間 |
平日9:30~17:00 ※祝日・年末年始を除く ※面談相談は電話相談の上で予約が必要 |
URL:https://www.nagasaki-vs.jp/
公益財団法人交通事故紛争処理センター
公益財団法人交通事故紛争処理センターでは、自動車事故での損害賠償についての相談窓口を設けています。
同センターは、自動車事故に遭遇した後に起こる損害賠償問題の紛争解決を目的として設立され、中立公正な立場から利用者のサポートを行なっています。
自動車事故の被害者と加害者、または加害者が契約している保険会社との「示談交渉をめぐる紛争」に対し、双方の間に立って法律相談、和解斡旋、審査手続きなどを行ない、紛争の解決を目指します。
電話・面談での相談に対応しているほか、センター所属の担当弁護士による紛争対応を含めて無料で利用できます。
長崎県では福岡支部を利用できます。
公益財団法人交通事故紛争処理センター福岡支部
住所 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-9-17 福岡天神フコク生命ビル10階 |
---|---|
電話番号 | 092-721-0881 |
アクセス |
福岡市地下鉄空港線「天神駅」14番出口より徒歩1分 福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」4番出口より徒歩6分 JR各線・福岡市地下鉄空港線「博多駅」西口より車で8分 |
URL:http://www.jcstad.or.jp/map/map08/
弁護士事務所の無料相談
交通事故に遭ったり、起こしたりした場合、これまで紹介した公的機関や民間団体ではなく、長崎県内にある弁護士事務所の無料相談を利用するという方法があります。
弁護士事務所の無料相談を利用すると以下のようなメリットがあります。
- 担当弁護士と直接コミュニケーションが取れる
- スムーズに対応してもらえる
- 交通事故に強い弁護士を選択できる
本記事の冒頭で紹介している弁護士事務所は、長崎県内の交通事故に関する法律や示談交渉に強いため、相談しやすいといえるでしょう。
また、弁護士事務所に無料相談する以外にも、下記のような方法で弁護士に直接相談できます。
- 法テラスを利用する
- 日弁連交通事故相談センターを利用する
法テラス
交通事故に遭遇した場合、弁護士に直接相談したいのであれば、法テラスを利用するというのも1つの方法です。
法テラス(日本司法支援センター)は、国民向けの法的支援を行なう機関で、「どこに居住していても法的なトラブルを解決するために必要な情報サービスを受けられる社会を実現する」という目的を持って設立されました。
法テラスを利用することで、以下のサービスを受けられます。
- 法制度関連、相談機関・団体等に関する情報を無料で提供してくれる
- 法律に関する相談に応じてくれる
- 犯罪被害者の支援を行なってくれる
全国各地に事務所が設置されており、長崎県内には以下の拠点があります。
- 法テラス長崎
- 法テラス長崎法律事務所
- 法テラス佐世保法律事務所
- 法テラス五島法律事務所
- 法テラス対馬法律事務所
- 法テラス壱岐法律事務所
- 法テラス平戸法律事務所
- 法テラス雲仙法律事務所
経済的事情などで金銭的に弁護士に直接依頼することが難しい場合でも利用可能となっています。
法テラス長崎
住所 | 〒850-0875 長崎県長崎市栄町1-25 長崎MSビル2F |
---|---|
電話番号 |
0570-078362 ※IP電話利用時は050-3383-5515 |
アクセス |
JR長崎本線「長崎駅」から徒歩20分 長崎県営バス・長崎バス「興善町」停留所から徒歩3分 路面電車「めがね橋電停」から徒歩3分 |
相談時間 |
平日9:00~17:00 ※祝日・年末年始を除く |
URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/nagasaki/access/nagasaki/index.html
法テラス長崎法律事務所
住所 | 〒850-0875 長崎県長崎市栄町1-25 長崎MSビル3F |
---|---|
電話番号 | 050-3383-0031 |
アクセス |
JR長崎本線「長崎駅」から徒歩20分 長崎県営バス・長崎バス「興善町」停留所から徒歩3分 路面電車「めがね橋電停」から徒歩3分 |
相談時間 |
平日9:00~17:00 ※祝日・年末年始を除く |
URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/nagasaki/access/nagasaki-la.html
法テラス佐世保法律事務所
住所 | 〒857-0806 長崎県佐世保市島瀬町4-19 バードハウジングビル402 |
---|---|
電話番号 | 050-3383-5516 |
アクセス |
市営バス・西肥バスともに「島瀬町」バス停より徒歩1~2分 MR(松浦鉄道)「中佐世保駅」または「佐世保中央」駅より徒歩10分 JR「佐世保駅」より上記バスもしくはMRを利用約5分 |
相談時間 |
平日9:00~17:00 ※祝日・年末年始を除く |
URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/nagasaki/access/sasebo.html
法テラス五島法律事務所
住所 | 〒853-0018 長崎県五島市池田町2-20 |
---|---|
電話番号 | 050-3383-0516 |
アクセス | 「福江港ターミナル」より徒歩8分 |
相談時間 |
平日9:00~17:00 ※祝日・年末年始を除く |
URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/nagasaki/access/goto.html
法テラス対馬法律事務所
住所 | 〒817-0013 長崎県対馬市厳原町中村606-3 おおたビル3F |
---|---|
電話番号 | 050-3383-0517 |
アクセス | 「巌原港ターミナル」より車で4分 |
相談時間 |
平日9:00~17:00 ※祝日・年末年始を除く |
URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/nagasaki/access/tushima.html
法テラス壱岐法律事務所
住所 | 〒811-5135 長崎県壱岐市郷ノ浦町郷ノ浦174 吉田ビル3F |
---|---|
電話番号 | 050-3383-5517 |
アクセス |
「郷ノ浦港」より徒歩10分 「本町バス停」より徒歩3分 |
相談時間 |
平日9:00~17:00 ※祝日・年末年始を除く |
URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/nagasaki/access/iki.html
法テラス平戸法律事務所
住所 | 〒859-5121 長崎県平戸市岩の上町1507-1 NTT平戸ビル本館2階 |
---|---|
電話番号 | 050-3383-0468 |
アクセス | 「平戸港」より徒歩6分 |
相談時間 |
平日9:00~17:00 ※祝日・年末年始を除く |
URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/nagasaki/access/hirado.html
法テラス雲仙法律事務所
住所 | 〒854-0514 長崎県雲仙市小浜町北本町14 雲仙市小浜総合支所3階 |
---|---|
電話番号 | 050-3383-5324 |
アクセス | 島原鉄道「愛野駅」より車で22分 |
相談時間 |
平日9:00~17:00 ※祝日・年末年始を除く |
URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/nagasaki/access/unzen.html
公益財団法人日弁連交通事故相談センター
公益財団法人日弁連交通事故相談センターでは、交通事故の相談に対応する窓口を設けています。
交通事故の民法上の法律問題に関する相談を、同センターに所属している弁護士が公正・中立の立場において対応しています。
10分程度の電話相談と、約30分・5回までの面談相談を無料で利用することができます。また、示談の斡旋や審査もあわせて実施しており、示談交渉の高い成約率を誇ります。
長崎県内には以下の相談所が設けられています。
- 長崎相談所
- 佐世保相談所
公益財団法人日弁連交通事故相談センター長崎相談所
住所 | 〒850-0875 長崎県長崎市栄町1-25 長崎MSビル4階 長崎県弁護士会館内 |
---|---|
電話番号 |
095-824-3903 ※相談には事前予約が必要 ※相談予約受付は平日10:00~16:00(祝日・年末年始を除く) |
アクセス |
JR長崎本線「長崎駅」から徒歩20分 長崎県営バス・長崎バス「興善町」停留所から徒歩3分 長崎電気軌道2系統・4系統・5系統「めがね橋電停」から徒歩3分 |
相談時間 |
毎週火曜日14:30~17:00 ※祝日・年末年始を除く |
URL:https://n-tacc.or.jp/list/nagasaki/nagasaki
公益財団法人日弁連交通事故相談センター佐世保相談所
住所 | 〒857-0806 長崎県佐世保市島瀬町4-12 シティヒルズカズバ2階 長崎県弁護士会佐世保支部内 |
---|---|
電話番号 |
0956-22-9404 ※相談には事前予約が必要 ※相談予約受付は平日10:00~16:00(祝日・年末年始を除く) |
アクセス |
松浦鉄道「佐世保中央駅」「中佐世保駅」より徒歩4分 JR佐世保線・松浦鉄道「佐世保駅」より車で3分 |
相談時間 |
毎月第3水曜日13:00~15:30 ※祝日・年末年始を除く |
URL:https://n-tacc.or.jp/list/nagasaki/sasebo
統計からわかる長崎県の交通事故事情
県内の交通事故事情について把握しておくことで、今後の生活において交通事故に遭遇することを防ぎやすくなるでしょう。
以下のポイントについて、それぞれ詳しく見ていきましょう。
- 長崎県の交通事故の特徴
- 長崎県の交通事故発生件数・死亡者数・負傷者数
- 長崎県で交通事故の多い発生場所
長崎県の交通事故の特徴
長崎県警が発表している「交通統計(令和元年中)」によると、長崎県内で発生した交通事故の件数、死者数、負傷者数は前年と比較していずれも減少しています。
また、交通死亡事故の特徴としては、以下の点が挙げられています。
- 高齢者の死者数が全死者数の48.5%を占める。
- 高齢運転者による事故の死者数が全体の33.3%を占める。
- 歩行者の死者数は減少したが、道路横断中歩行者の死者巣は増加している。
長崎県の交通事故発生件数・死亡者数・負傷者数
「交通統計(令和元年中)」によると、長崎県内で発生した交通事故の件数、死者数、負傷者数は以下の通りです。
- 交通事故発生件数:3,959件
- 交通事故による死者数:33人
- 交通事故による負傷者数:5,102人
交通事故発生件数は47都道府県中で21番目に、死者数は9番目に、負傷者数は23番目に少なくなっているのが特徴です。
令和元年中に長崎県内で発生した交通事故の件数は、人口10万人当たりでは295.2件となっています。47都道府県中で15番目に高い数値ですが、全国値301.5件を下回っています。
また、人口10万人当たりの死者数は2.46人で、47都道府県中で8番目に低い水準となっており、全国値2.54人を下回っています。
交通事故による死亡率は0.83%となっており、47都道府県中で14番目に低い水準で、全国値0.84%を下回っています。
これらのデータから「長崎県は交通事故の死者数が少なく、死亡する割合も低い」ということがわかります。
長崎県で交通事故の多い発生場所
一般社団法人日本損害保険協会が発表している「全国交通事故多発交差点マップ〜あなたの地域の事故多発交差点はここだ!!〜」によると、令和元年中に長崎県内で交通事故が多発した交差点は以下のようになっています。
- 玖島交差点:7件
- 平和公園入口交差点:7件
- 脇崎交差点:7件
- 宝町交差点:6件
- 宇都交差点:6件
上記交差点で合計33件の交通事故が発生しており、原因としては追突事故が22件と最も多く、次に右折事故が3件となっています。
特徴的な点としては、上記交差点が長崎県内に点在しているということ、過去に交通事故多発交差点としてランクインしていないことが挙げられます。
交通事故が多い地域や、慢性的に事故が多い交差点がないため、今年は全く別の交差点で交通事故が多発する可能性も想定されます。
長崎県内に限らず、普段の運転や移動には十分注意しましょう。
長崎県の交通事故問題 弁護士対応市町村
長崎県の弁護士対応市町村
交通事故に強い弁護士をお探しの長崎県在住の方へ
長崎県にお住まいで、万が一交通事故問題に巻き込まれてしまったら、長崎県に事務所を構える弁護士事務所か、交通事故問題に強い出張可能な弁護士に相談することで示談交渉がスムーズに進み、賠償金(慰謝料)の増額につながることは間違いありません。
まずはお気軽に相談してみてください。