稲坂将成法律事務所

下記の情報は2025年03月28日時点での情報です

住所 〒207-0004 東京都東大和市清水2-843-38
アクセス方法 西武多摩湖線武蔵大和駅より徒歩約4分
お車によるご来所も便利です。

その他の東京都の交通事故に強い弁護士

稲坂将成法律事務所の強みと特徴

東大和市で活躍する地域に根差した法律事務所

相談者の目線に立ち、話しやすい雰囲気になるよう気配り

東大和市の「稲坂将成法律事務所」は、〝自由に生きるお手伝い″をキャッチフレーズにした地域密着型の法律事務所です。3名の弁護士がフットワーク軽く交通事故の事案にご対応。平日夜間や土日祝日でも事前に予約があれば面談は可能です。事務所にはお客様用駐車場も備えていますので、お車でも安心してお越しください。

あくまでも相談者の方の立場に立ちながら、面談時にはお話をじっくりと聴き、親身にご対応します。メールでのやり取りを積極的に取り入れ、事務所に来ていただく負担をできるだけ軽減。事務所内は完全個室相談ですから、周囲を気にせずリラックスしてお話しいただけます。まずはお気軽にご相談ください。

ほとんどのケースで裁判基準に近い賠償額を獲得

請求項目をもれなく捉え、不足のない内容で賠償額を算定

保険会社が示談の際に提示する賠償額は、本来補償されるはずの金額よりもかなり低いのがふつうです。本来の適正な賠償額は裁判所が認めるいわゆる裁判基準によるべきなのですが、相手方の保険会社は金額を抑えるために、自社の「任意保険基準」で算出した賠償額(示談金額)を提示してくるからです。

弁護士に相談いただくと、過去の判例にもとづいた適正な補償である「裁判基準」で損害賠償額を請求するため、当初の提示額よりも上がる場合が多くあります。当事務所は示談交渉を通じて、ほとんどのケースで裁判基準に近い賠償額を獲得しています。

損害賠償額には、慰謝料や休業損害、逸失利益などの個別の項目が含まれます。お客様ご自身が保険会社と交渉されると、各項目の金額が適正かどうか、また抜け落ちている項目がないかの判断が難しいもの。その点、弁護士は請求すべき項目をもれなく捉え、不足のない内容で賠償額を算定しますから安心です。

保険会社対応のストレスから解放される

損害賠償請求の代理人となって保険会社と交渉

保険会社の担当者との交渉は、交通事故の被害者の方にとってとても億劫なものです。相手はいわば事故対応のプロ。最近はインターネットなどで交通事故に関する情報が多く得られますが、それでも専門知識を持たない一般の方にとって、保険会社の担当者は非常に手強い相手に違いありません。

また利害が完全に対立する相手と交渉をすることは日常生活ではあまりないため、このこと自体に強いストレスを感じる方もいらっしゃいます。その意味でも、事故後の早い段階から弁護士に相談すべきです。当事務所の弁護士が損害賠償請求の代理人となり、保険会社への対応を一手に引き受けます。

ケガの治療に専念してもらえる環境をつくる

通常、示談交渉が本格的に開始されるのはケガの治療を終えてからですが、早い段階で当事務所が代理人になり、保険会社との交渉を担いました。お客様に対しては、裁判をした場合に見込まれる賠償額や計算根拠などを、その時点でできるだけ明確にして丁寧にご説明。安心感とともに保険会社への対応を一任してもらい、ケガの治療に専念していただきました。

交通事故に遭われた方にとって一番大事なのは、まずはケガの治療です。その意味でも早い段階で弁護士に相談をいただき、治療に専念していただきたいと思います。その上で当事務所がお客様の立場になり代わり、利益の最大化をめざして交渉を担っていきます。

後遺障害の認定サポートもお任せ

適正な後遺障害等級の認定に向けて専門的アドバイスを提供

一定期間において医師の治療を受け、もうこれ以上症状の改善が見込めなくなった段階を「症状固定」といいます。そして症状固定となったあとに後遺症が残る状況を、交通事故の損害賠償では「後遺障害」とあらわします。

後遺障害は、認定機関が定める条件によって、重い順から1~14級の等級で示されます。この後遺障害の有無や等級は損害賠償額に大きな影響を与えるため、適切な認定を受けることが非常に重要。当事務所も適正な後遺障害等級の認定に向けてお手伝いをさせていただくこともありますので、ご相談ください。

稲坂将成法律事務所からのアドバイス

軽微な物損から重度の後遺障害を伴う事故まで幅広く対応

当事務所では、軽微な物損事故から重度の後遺障害を伴う重大事故まで、依頼者・被害者に親身に寄り添いながら迅速な問題解決に努めていきます。物損事故においては過失割合の争いが生じるケースも多々ありますが、多くの場合で事故現場に足を運ぶなど、精力的な事故対応を行うことも当事務所の強みのひとつです。

交通事故に遭ってしまったら、まずは一度お話を聞かせていただければ幸いです。事故内容をお聞きし、今後の進展や注意点、得られるメリットについてできるだけ詳しくご説明しますので、どうぞお気軽にご相談ください。

弁護士費用特約

弁護士費用を保険会社に負担してもらえる便利な特約

加入している損害保険に弁護士費用特約が付帯されていれば、弁護士費用を保険会社に負担してもらえます。また、この特約を利用しても保険の等級は下がらないため、保険料は高くなることはなく、家族が加入している保険の特約が使えるケースもあります。まずは損害保険会社に契約内容を確認してみてください。

所属弁護士

稲坂 将成(いなさか まさなり)

登録番号 No.48054
所属弁護士会 東京弁護士会

古賀 礼子(こが れいこ)

登録番号 No.48681
所属弁護士会 第一東京弁護士会

富田 隼(とみだ しゅん)

登録番号 No.49677
所属弁護士会 第二東京弁護士会

アクセス

東京都東大和市清水2-843-38

〒207-0004 東京都東大和市清水2-843-38

事務所概要

事務所名 稲坂将成法律事務所
代表者 稲坂 将成
住所 〒207-0004 東京都東大和市清水2-843-38
受付時間 平日 9:00〜17:00
定休日 土日祝日
備考