東大和市の交通事故相談窓口
東大和市で交通事故に遭ってしまったり、交通事故を起こしてしまったときには、1人で考えるのではなく、さまざまな機関に相談することが大切になります。
ここでは、東大和市で交通事故について相談できる窓口を紹介します。
東大和市交通事故相談
東大和市では、損害賠償問題や示談・訴訟等、交通事故に関わる困りごとを抱えている方に対し、月に一度相談窓口を設けています。
日本弁護士連合会から派遣された弁護士が対応するため、専門家のアドバイス等が欲しい方は利用してみましょう。相談時間は1人につき約50分で、事前予約制になっています。
名称 | 市民相談室(市役所4階) |
---|---|
住所 | 〒207-8585 東大和市中央3-930 |
電話番号 | [予約 秘書広報課]042-563-2111 (内線:1413) |
アクセス |
JR「立川駅」北口から西武バスに乗車、「東大和市役所入口」下車すぐ 多摩モノレール「立川北駅」から「上北台方面」に乗車、「上北台駅」下車徒歩15分 多摩モノレール「上北台駅」「玉川上水駅」、西武拝島線「東大和市駅」「玉川上水駅」、西武多摩湖線「武蔵大和駅」から「ちょこバス」に乗車、「東大和市役所」下車すぐ |
相談時間 | 毎月第4木曜日 13:00~16:00 |
URL:https://www.city.higashiyamato.lg.jp/index.cfm/31,751,330,535,html
保険年金課国民健康保険給付係(国民健康保険を使用する場合)
交通事故など第三者の行為により怪我等の被害を受けた場合、原則として加害者が治療費を負担することになりますが、賠償に時間がかかるなどの場合は国民健康保険を使用して治療を受けられます。
事故に遭った場合は、すみやかに警察に届け出て「事故証明書」を発行してもらい、医療機関を受診する前に保険年金課に「第三者の行為による被害届」等の書類を提出してください。
各種届出書類については、東京都国民健康保険団体連合会のホームページからダウンロードすることができます。事故の状況により添付する書類が異なるため、届け出る前に保険年金課に連絡しましょう。
名称 | 保険年金課国民健康保険給付係 |
---|---|
住所 | 〒207-8585 東大和市中央3-930 |
電話番号 | 042-563-2111 (内線:1021) |
アクセス |
JR「立川駅」北口から西武バスに乗車、「東大和市役所入口」下車すぐ 多摩モノレール「立川北駅」から「上北台方面」に乗車、「上北台駅」下車徒歩15分 多摩モノレール「上北台駅」「玉川上水駅」、西武拝島線「東大和市駅」「玉川上水駅」、西武多摩湖線「武蔵大和駅」から「ちょこバス」に乗車、「東大和市役所」下車すぐ |
URL: https://www.city.higashiyamato.lg.jp/index.cfm/31,14824,327,526,html
東大和市のその他の交通事故相談先
東大和市の交通事故相談、保険年金課の他には、東大和市外になりますが、東京都の交通事故相談所や法テラスなど様々な機関の相談窓口を利用することも可能です。
ただし、交通事故は、その土地の交通事情に精通した専門家に相談するのが有効です。
東大和市内で交通事故に遭遇してしまった場合、現場確認や証拠収集がスムーズに行えるのは、やはり地元の弁護士でしょう。
東京都内には無料で相談できる公共機関の窓口が多くありますが、地元・東大和市の弁護士事務所も相談先として検討することをおすすめします。
交通事故に強い弁護士をお探しの東大和市在住の方へ
東大和市にお住まいで、万が一交通事故問題に巻き込まれてしまったら、東大和市に事務所を構える弁護士事務所か、交通事故問題に強い出張可能な弁護士に相談することで示談交渉がスムーズに進み、賠償金(慰謝料)の増額につながることは間違いありません。
まずはお気軽に相談してみてください。