-
- 対応エリア:東京都
- 所在地:中野区
交通事故問題に確かな経験 適正な賠償額獲得に向けて尽力します
事務所名電話番号受付時間平日10:00~21:00、土日祝10:00~17:00相談料初回60分無料所在地〒164-0001 東京都中野区中野2丁目29-5 山内ビル6FアクセスJR・東西線「中野駅」から徒歩3分弁護士須藤 晃海- 着手金無料
- 無料相談可能
- 土日電話受付可能
- 夜間電話受付可能
東京中野法律事務所の強み
東京中野法律事務所は、中野駅から徒歩3分の好立地にある法律事務所です。これまで多くの解決実績がある代表弁護士・須藤晃海が、依頼者のお話をじっくりと伺い、最適な解決策をご提示いたします。初回の相談は無料でお受けしています。また、電話での面談や郵送での相談も可能ですので、交通事故に遭遇して困っている方はぜひご相談ください。
中野区の交通事故に強い弁護士一覧
弁護士事務所の表示順については以下の基準に基づいて決定しています。
・有料掲載事務所を一部優先的に表示しています・指定されたエリアの事案に対応可能かどうか
・掲載期間中の問い合わせの件数
市区町村から弁護士を探す
中野区の近隣エリアの交通事故に強い弁護士
中野区近隣エリアの交通事故弁護士もご検討下さい。
-
豊富な経験に基づくノウハウで 後遺障害・死亡事故まで幅広く対応
事務所名電話番号相談料初回無料所在地〒171-0022 東京都豊島区南池袋3丁目18番36号 富美栄ビル 602アクセス「池袋駅」東口から徒歩8分- 着手金無料
- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可能
- 弁護士費用特約
-
示談交渉・後遺障害・死亡事故… 確かなノウハウで最大利益を実現
事務所名電話番号相談料初回無料所在地〒105-0003 東京都港区西新橋1-4-14物産ビル2階アクセス都営地下鉄三田線「内幸町駅」から徒歩2分
JR線「新橋駅」同7分
東京メトロ「虎ノ門駅」「霞が関駅」から徒歩5~6分- 着手金無料
- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可能
- 弁護士費用特約
-
被害者側の示談交渉に精通! 培ったノウハウで本来の賠償額を獲得
事務所名電話番号相談料初回無料所在地〒134-0088 東京都江戸川区西葛西3丁目22-10 JustOffice西葛西502Aアクセス東京メトロ東西線 西葛西駅 北口改札から徒歩4分- 着手金無料
- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付可能
-
後遺障害認定に確かなノウハウ! 依頼者満足の解決を目指します
事務所名電話番号相談料初回60分無料所在地〒190-0012 東京都立川市曙町2-34-6コクーンビル801アクセスJR立川駅北口から徒歩5分- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可能
- 弁護士費用特約
-
【医師兼弁護士が在籍】あなたの被害を最大限主張しませんか?
事務所名電話番号相談料初回無料所在地〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-10-42 エスペランサ神田須田町9Bアクセス東京メトロ「淡路町」、都営新宿線「小川町」駅から徒歩2分
JR神田駅から徒歩4分- 着手金無料
- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付可能
- 夜間電話受付可能
市区町村から弁護士を探す
中野区の交通事故相談窓口
中野区で交通事故に遭ってしまったり、交通事故を起こしてしまったときには、1人で考えるのではなく、さまざまな機関に相談することが大切になります。
ここでは、中野区で交通事故について相談できる窓口を紹介します。
中野区の交通事故相談
一般財団法人東京都交通安全協会では、中野区役所に相談所を設置して、交通事故に遭遇して悩みや困りごとがある方からの相談を受け付けています。平日の相談は予約不要ですが、第3日曜日の相談のみ事前予約が必要です。
損害補償や保険金の請求についてなどわからない事がある方は、利用してみると良いでしょう。
名称 | 一般財団法人東京都交通安全協会 中野交通事故相談所(中野区役所1階) |
---|---|
住所 | 〒164-8501 中野区中野四丁目8番1号 |
電話番号 | 03-3387-9241 |
アクセス | JR「中野駅」、東京メトロ東西線「中野駅」北口から徒歩3分 |
相談時間 |
月曜日~金曜日 8:30~16:00 第3日曜日 9:00~16:00(事前予約が必要) |
URL:https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/157700/d003096.html
保険医療課国保給付係(国民健康保険を使用する場合)
交通事故をはじめとする第三者(加害者)の行為によって怪我を負った場合、原則として医療費は加害者が負担するものです。しかし、加害者の支払いが遅れるなどの事情があれば、届け出によって国民健康保険を使用して治療を受けることができます。
交通事故に遭った際は、すぐに警察に届けて交通事故証明書の発行を依頼してください。その後、保険証を使用して治療を受ける時、国保給付係に「第三者行為による傷病届」を提出してください。交通事故証明書の提出は後日で問題ありません。
届け出に必要なものは、以下の通りです。
- 第三者行為による傷病届
- 交通事故証明書
- 保険証
- 印かん
- 世帯主の方のマイナンバーカード(個人番号カード)または通知カード
- 本人確認資料
名称 | 保険医療課国保給付係 |
---|---|
住所 | 〒164-8501 中野区中野四丁目8番1号 |
電話番号 | 03-3228-5508 |
アクセス | JR「中野駅」、東京メトロ東西線「中野駅」北口から徒歩3分 |
URL:https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/217500/d002010.html
中野区のその他の交通事故相談先
中野区の交通事故相談、保険医療課の他には、中野区外にはなりますが、東京都交通事故相談所や公益財団法人交通事故紛争処理センター、新宿区・台東区などにある法テラスを利用することも可能です。
交通事故は、その土地の交通事情に精通した専門家に相談するのが有効です。
中野区の交通事故発生件数は年々減少傾向にありますが、自動車と自転車が絡む事故は減少していない状況です。
中野区で交通事故に遭遇した場合、区内の道路事情に詳しく、交通事故問題に強い弁護士事務所に相談するという方法もあります。初回無料相談を行っている事務所もありますので、公共機関の窓口とあわせて地元・中野区の弁護士も相談先として検討することをおすすめします。
交通事故に強い弁護士をお探しの中野区在住の方へ
中野区にお住まいで、万が一交通事故問題に巻き込まれてしまったら、中野区に事務所を構える弁護士事務所か、交通事故問題に強い出張可能な弁護士に相談することで示談交渉がスムーズに進み、賠償金(慰謝料)の増額につながることは間違いありません。
まずはお気軽に相談してみてください。