- 相談料
- 無料
- 着手金
- 無料
- 成功報酬
- 回収額から
- 夜間相談
- 可能
- 土日対応
- 可能
事務所名 | アトム法律事務所埼玉大宮支部 |
---|---|
電話番号 | 050-5448-7709 |
受付時間 | 毎日 24時間 |
定休日 | なし |
住所 | 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-247 OSビル1階 |
アクセス方法 | JR「大宮駅」から徒歩5分 |
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
- 夜間電話受付可
- 取り扱い可能な事案
-
- 慰謝料
- 損害賠償
- 示談交渉
- 過失割合
- 物損事故
- 人身事故
- 死亡事故
- 後遺障害
- 後払い可
アトム法律事務所埼玉大宮支部の強みと特徴
大宮駅から徒歩5分の便利な法律事務所
実績を活かしたノウハウで適正な賠償額を請求
アトム法律事務所弁護士法人埼玉大宮支部は、大宮駅から徒歩5分のアクセス便利な法律事務所です。これまで交通事故に関する問題を数多く手掛けており、実績を活かしたノウハウで適正な損害賠償額を請求します。
交通事故は弁護士が保険会社と交渉することで慰謝料が大幅に増額する可能性が高いです。事故後の複雑な保険会社との交渉は、ぜひ当事務所の弁護士にお任せください。
弁護士の介入で増額が得られるケースがほとんど
私たちが取り扱う事故や事件には、「予測ができず、突然生じるトラブルである」「皆が大丈夫と思いながら、誰もが巻き込まれる可能性がある」「弁護士の対応によって、その後の人生が大きく変わる可能性がある」という特徴があります。交通事故の問題はまさにその典型で、弁護士がサポートすることによって結果が大きく変わってくる法律分野です。
その理由が、交通事故に遭った際、相手方の保険会社が提示する金額は被害者が本来もらうべき額よりも少なく、弁護士が介入することで大きな増額が得られるケースがほとんどであるということです。
保険会社は自社の支払額を抑えるために独自の基準で賠償額(示談額)を算出するのに対して、弁護士は本来の賠償額である「弁護士基準」で保健会社に請求しますから、最終的に増額になるわけです。安易にご自身で保険会社に対応しようとせず、事故のあとは速やかに弁護士にご依頼ください。
保険会社から治療費の打ち切りを言われたとき…
医師の意見を確認し、治療継続を保険会社と交渉
事故のあとケガの治療を続けていく際に、相手方の保険会社が治療費の打ち切りを宣告してくるケースがあります。けれど、治療を続けるか否かの判断をするのは主治医ですから、治療の打ち切りが必ずしも適切な時期とは限りません。当事務所は医師の意見を確認のうえ、依頼者の治療継続を保険会社と交渉します。その結果、1~2カ月ほど治療期間が延長されたケースが多数あります。
また、たとえ治療費が打ち切られても、健康保険を使えば1割~3割負担で治療が受けられます。治療が終わったあとで慰謝料などと合わせて保険会社に請求できますから、こうした手続きも弁護士にお任せください。加えて治療で仕事を休まなくてはならない場合、その損害を「休業損害」として請求可能です。安心して治療を受けるようにしましょう。
後遺症が残った際には後遺障害の申請を
後遺障害認定における専門的サポートを提供
交通事故で後遺症が残った場合は、後遺障害認定を受けることが非常に重要です。後遺障害認定の等級には1級~14級があり、等級が上がるほど重い後遺障害とされます。等級に応じて後遺障害慰謝料や逸失利益が計算されますが、いっぽうで認定されなければ後遺障害関連の示談金は原則として請求できません。そのため、適切な等級認定を受けることは非常に大事ということになります。
後遺障害等級認定における審査は、原則として書類審査によって行われます。具体的には、後遺障害等級診断書の記載内容が重要な意味をもち、不十分な内容だと認定が得られない可能性があります。十分な記載になるよう後遺障害認定における専門サポートを提供していますので安心してお任せください。
後遺症の存在・程度を客観的・医学的に証明する
また適正な等級で後遺障害認定を受けるには、後遺症の存在・程度を客観的・医学的に証明しなければなりません。レントゲン写真やMRI画像といった画像検査を行うほか、画像で証明できない場合は神経学的検査を実施し、結果を診断書などに記載してもらうことが有効です。こうした助言やアドバイスも積極的に行っています。
加えて、想定よりも低い等級に認定された場合や、後遺障害等級非該当とされた場合は、異議申し立ての手続きをして再審査を受けられます。アトム法律事務所には、交通事故に精通した弁護士が多数在籍しています。「後遺障害認定の申請をしたいけど、方法がわからない」といったお悩みにも丁寧にお応えしますのでご安心ください。
争いになりがちな「過失割合」についても強み
示談内容に納得していない場合は安易に合意しない
アトム法律事務所は交通事故と合わせて、刑事事件にきわめて高いノウハウをもつ法律事務所として信頼をいただいてきました。そのため、交通事故でとかく争いになりがちな「過失割合」についても強みをもっています。
過失割合とは、交通事故が発生した際に、事故当事者それぞれの責任の割合を数値で示したものです。この数値によって、お互いの責任がどの程度かを明確化できます。過失割合の数値によって事故当事者が請求できる損害賠償金の金額は変動し、過失割合の数値が大きい側ほど受け取れる賠償金額が減るため、過失割合は非常に重要なのです。
過失割合を決めるのは、警察ではなく事故の当事者同士です。実際には、加害者側の任意保険会社が割合を提示し、それに対して被害者側が納得できるかどうかを交渉し、最終的な合意(示談)によって決まります。言い換えると、当事者のどちらかが納得していなければ過失割合は確定しません。示談の内容に納得していない場合は安易に合意しないようにして、早めに当事務所にご相談ください。
交通事故の加害者に対する弁護経験も豊富
事故を起こしたあとは1人で悩まずに相談を
アトム法律事務所は交通事故の加害者に対する弁護経験も豊富です。不幸にも交通事故を起こして加害者になってしまったという場合でも心配する必要はありません。交通事故の弁護活動に強い弁護士に相談すれば不安を大幅に緩和することができます。
事故の内容に応じて、不起訴獲得や刑事裁判回避、執行猶予獲得を目指すための具体的な対策を講じていきます。一人で孤独に悩むのではなく、実績と経験・ノウハウの豊富な弁護士に、少しでも早く相談することをおすすめします。
アトム法律事務所弁護士法人埼玉大宮支部からのアドバイス
無料でのご相談も可能、いつでも遠慮なくご利用ください
アトム法律事務所は24時間365日体制でお問い合わせに対応しています。深夜や土日でもスタッフから直接対応を受けることが可能ですから、いつでも遠慮なくご相談ください。
弁護士費用特約
弁護士費用を保険金会社が負担する特約
弁護士費用特約は、弁護士費用の合計300万円まで保険会社に負担してもらえる特約です。弁護士費用についてのご相談も気兼ねなく、弁護士におたずねください。その際、今回の事故で弁護士費用特約が使えるかどうかを事前にお確かめいただいておくと、費用のご案内についてもスムーズです。
所属弁護士
出口 泰我 (でぐち たいが)
登録番号 | No.59448 |
---|---|
所属弁護士会 | 埼玉弁護士会 |
横山 遼 (よこやま りょう)
登録番号 | No.64945 |
---|---|
所属弁護士会 | 埼玉弁護士会 |
桜井 翔 (さくらい しょう)
登録番号 | No.66142 |
---|---|
所属弁護士会 | 埼玉弁護士会 |
弁護士費用
■相談料
無料
■着手金
無料
■報酬金
回収額の11%+22万円
※保険会社から示談金提示済みの場合、増額分の22%+22万円とさせていただくことがあります。
アクセス
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-247 OSビル1階
事務所概要
事務所名 | アトム法律事務所埼玉大宮支部 |
---|---|
代表者 | 出口 泰我 |
住所 | 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-247 OSビル1階 |
電話番号 | 050-5448-7709 |
受付時間 | 毎日 24時間 |
定休日 | なし |
備考 |