債務整理に関する記事一覧
-
貯金を残して債務整理は可能?家族の貯金を残す方法はある?
債務整理をしても貯金は残せる! 借金問題で苦しい時、弁護士や司法書士に依頼して債務整理を行うことは、有効な解決法の一つです。 そこで気になるのが、「貯金を残して債務整理をすることは可能なのか?」ということです。結論から言えば、...
-
借金の消滅時効とは?成立までの期間と援用、更新の考え方
長期間借金返済しないまま時効期間が経過したら、「時効援用」によって借金を帳消しにできます。ただ、時効を「更新」されてしまうと時効は成立しません。時効を待っていても借金が消えるとは限らないので要注意です。時効の進行中に突然裁判を...
-
任意整理(債務整理)の期間を徹底紹介|手続きから借金完済までどれくらいかかる?
任意整理(債務整理)は、手続だけで数ヶ月〜1年、さらに返済に3〜5年程度の時間がかかるのでかなりの長期戦となります。 多くの法的手続きを踏まなければならず、貸金業者の同意を得たり業者との交渉もすることも必要です。早期解決のため...
-
家族に知られずに債務整理することは可能?まずは弁護士に相談を
任意整理は家族に全く知られずに借金整理できる可能性が高い方法です。弁護士が債権者への対応窓口となり債権者からの郵便物が直接自宅に届くことがなくなる上に、手続きは短期間で終わるからです。 一方、個人再生と自己破産は、裁判所に提出...
-
借金地獄から抜けだすには?債務整理することの意味
借金の返済が毎月厳しくて苦しい生活が続く、いわゆる「借金地獄」から抜け出すにはどうすればいいのでしょうか。 借金地獄を抜け出す有力な手段が債務整理です。 債務整理の仕方には「任意整理」「個人再生」「自己破産」「特定調停」の4パ...
-
生活保護で借金は消えない|受給中の返済や新たな借入は厳禁です
生活保護で今ある借金は消えない 生活保護を受給してもこれまでに背負った借金は消えることがありません。たとえどれだけ生活に困窮していたとしても返済義務は消えません。 これは借金は個人と賃金業者の、生活保護は個人と国との間に交わさ...
-
債務整理をしてもETCカードを手に入れるにはどうすればいい?
ETCカードは使用料金の管理をクレジットカードによって行っています。そのため、債務整理をすればETCカードが使えなくなってしまうと心配される方は多いと思います。ETCカードが使えなくなった場合でも、ETCパーソナルカードやET...
-
ギャンブルや浪費での借金も債務整理は可能?
ギャンブルや浪費が理由の借金というのは後ろめたいもので、世間体を気にしてしまったり、周囲のバッシングが怖かったりといったような不安が付き物です。 しかし、ギャンブルや浪費が理由であっても債務整理は利用できます。また、各債務整理...
-
債務整理のブラックリスト期間は?解除後に借入する方法を徹底紹介
債務整理をすると信用情報機関に「事故情報」が載ってしまい、一定の期間新しく借り入れをしたりクレジットカードを作ることができなくなります。 しかし、その人の経済状況などを総合的に見た上で与信力があると判断されると、事故情報の登録...
-
債務整理と過払い金返還請求|似ているようで異なる両者の違い
過払い金を取り戻すための請求は、債務整理方法の一部です。過払い金の額は、所定の利率で再計算して支払ったお金と比較して算出します。過払い金の返還請求は、支払いが終えてから10年経過して時効が成立したり、金融業者が倒産すると請求で...
-
債務整理(任意整理)後にクレジットカードを作ることはできる?
債務整理を行っても、一定期間が経過すれば再びクレジットカードを持つことができます。期間は債務整理の種類によって異なりますが、短くて5年、長くて10年です。「自分は現在ブラックリストに載っているのか?」という疑問は、インターネッ...
-
債務整理(任意整理)は結婚に影響する?結婚生活におけるデメリットを徹底解説
債務整理(任意整理)の経験を結婚相手に伝えることに抵抗を覚える方は多いでしょう。しかし、隠したまま結婚すると、後々、結婚生活に支障が生じる可能性があります。 幸せな新婚生活を送っていくためにも、債務整理(任意整理)は結婚前に終...
-
裁判所を介さず債務整理ができる任意整理とは?
任意整理は債務整理手続方法のひとつです。この方法は、比較的借金が少額で、定期的な収入があり返済の目処が立ちやすい人に向いています。任意整理にはメリット・デメリットがあるので、それぞれをよく理解した上で手続を始めることが大切です...
-
債務整理(任意整理)後に住宅・マイカーローンをいつ組める?注意点も紹介
債務整理(任意整理)を経験した人は住宅ローン・自動車ローンが組めるのでしょうか?一定期間が経過して信用情報が回復すればローンを組める可能性があります。審査では安定収入など経済的な信用が重視されます。審査基準は会社ごとに異なるの...
-
任意整理の支払いが遅れそうな方へ|一回、ニ回の延滞・滞納でどうなるか解説
債務整理(任意整理)後に延滞を発生させないためには、一度の支払額を無理のない金額に設定しておくことが一番です。 万が一、支払いが遅れ、債権者に無断で延滞・滞納してしまった場合は、一括返済を求められたり強制執行で給料を差し押さえ...
-
アコム返済体験談|アコムの返済ができなくなった場合の相談先は?
不況の煽りで自腹営業にのめり込むことになった会社員の債務整理体験談です。男性はアコムのATMで10万円を借り入れましたが、2か月後の借入限度額30万円への増額でつい気持ちが緩み、重ねて借り入れをしてしまったことから、返済に行き...
-
債務整理(任意整理)で保証人や連帯保証人はどうなる?恐ろしいリスクを紹介
たとえ家族でも、保証人になっていない限り借金の肩代わりをする必要はありません。債務整理で最も大きな影響を受けるのは、個人再生・自己破産の保証人です。 主債務者は債務整理をして借金が減額または免除されても、保証人は全額返済の義務...
-
全債務のうち一部を債務整理の対象にすることは可能?債権者平等の原則も解説
債務整理は、債権者平等の原則を重視しながら抜本的な経済的再生を目指すため、基本的には債務の一部のみに絞ることはできません。 しかし任意整理では、ローンや保証人付きの債務などは対象から外すことも可能です。もし債務の一部に絞りたい...
-
遅延損害金とは?遅延損害金の支払いをカットする債務整理のポイント
遅延損害金とは 遅延損害金は、返済期限に遅れたときに支払う損害賠償金 遅延損害金とは、借金の返済期限に遅れたとき(履行遅滞)に発生する損害賠償金です。 最初に約束していた返済期限が過ぎても借金を返してもらえないと、債権者は損害...
-
債務整理中や整理後に借入(借金)は可能?恐ろしいデメリットを紹介
債務整理中にお金を借りようと思っても、借り入れの申し込みに応じてくれる金融機関はほとんどありません。無事に借りられたとしても、様々なデメリットが待ち構えています。 最悪の場合、整理対象の金融機関には交渉に応じてもらえなくなり、...