山形県の「示談交渉」に強い弁護士

※表示順について

弁護士事務所の表示順については以下の基準に基づいて決定しています。

・有料掲載事務所を一部優先的に表示しています
・指定されたエリアの事案に対応可能かどうか
・掲載期間中の問い合わせの件数

山形県で交通事故に強い弁護士事務所27件見つかりました。

初回相談無料の事務所も多数掲載しております。お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。

市区町村から弁護士を探す

    • 対応エリア:山形
    • 所在地:山形市

    適正な賠償額に増額! 確かな経験&ノウハウでご要望に応えます

    事務所名
    電話番号
    受付時間
    平日9:00〜17:00
    相談料
    初回無料
    所在地
    〒990-0031 山形県山形市十日町3-2-3
    アクセス
    ・「山形駅」徒歩11分
    ・事務所の入口前に駐車スペースあり(無料)
    弁護士
    細江 大樹
    • 無料相談可能
    • 成功報酬後払い可能
    • 弁護士費用特約

    樹氷の森法律事務所の強み

    「樹氷の森法律事務所」は山形市にある法律事務所で、代表弁護士の細江大樹が、地域密着を重視しながらさまざまな法律問題に向き合っています。損保会社の提示額をそのまま鵜呑みにするのではなく、サインや押印をしてしまう前にぜひ当事務所までご相談ください。相談は初回無料でお受けしていますので、いつでも遠慮なくご連絡いただければ幸いです。

    • 対応エリア:全国対応
    • 所在地:札幌・仙台・大宮・千葉・東京・神奈川・新潟・静岡・名古屋・京都・大阪・神戸・姫路・広島・福岡

    交通事故専門チームが細かく対応 事故後のサポートはお任せを!

    事務所名
    電話番号
    受付時間
    平日9:30~21:00 土日9:30~18:00
    相談料
    初回無料
    所在地
    〒106-0032 東京都港区六本木一丁目8番7号 MFPR六本木麻布台ビル11階
    アクセス
    東京オフィス
    東京メトロ南北線
    [六本木一丁目]2番出口より徒歩3分
    弁護士
    ベリーベスト弁護士法人(第一東京弁護士会)主事務所 ベリーベスト法律事務所
    • 着手金無料
    • 無料相談可能
    • 成功報酬後払い可能
    • 弁護士費用特約
    • 土日電話受付可能

    べリーベスト法律事務所の強み

    「ベリーベスト法律事務所」では、交通事故に遭われた被害者のために、事故対応に特化した経験豊富な専門チームが相談から解決まで親身にご対応します。加害者の加入する保険会社の担当者は、決して被害者の味方ではありません。交通事故に遭ってしまったら、事故対応に豊富な経験をもち、専門性の高いノウハウを備えた当事務所に少しでも早くご相談ください。

    問い合わせ窓口

    メール受付はこちら
    • 対応エリア:全国対応
    • 所在地:東京・埼玉・千葉・大阪・名古屋・宇都宮・横浜・神戸・姫路・福岡

    累計お問合せ数108,100件以上!圧倒的な知識とノウハウがあります

    事務所名
    電話番号
    受付時間
    平日 9:30~19:00
    相談料
    0
    所在地
    〒163-1308 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー8F
    東京でのご相談は東京法律事務所にて対応しております。
    アクセス
    東京メトロ丸ノ内線『西新宿駅』2番出口から徒歩7分
    東京メトロ丸ノ内線『中野坂上駅』1番出口から徒歩10分
    都営地下鉄大江戸線『都庁前駅』A5出口から徒歩10分
    都営地下鉄大江戸線『西新宿五丁目駅』A1出口から徒歩10分
    JR線『新宿駅』から 徒歩15分
    弁護士
    金﨑 浩之(かねざき ひろゆき) 東京弁護士会所属片山 雅也(かたやま まさや) 東京弁護士会所属
    • 着手金無料
    • 無料相談可能
    • 成功報酬後払い可能
    • 弁護士費用特約

    弁護士法人ALG&Associatesの強み

    弁護士法人ALGでは、弁護士費用によりご依頼者様が損をしてしまうことが予想される場合、ご依頼いただく前に必ずご説明をさせて頂いております。 そのため、お客様が損をするようなことは絶対にありません。交通事故の累計お問合せ数は108,107件(2007年6月~2025年3月末)、1日あたりの平均お問合せ数は41件以上(2023年5月~2024年4月末)の実績があります。全国どこからでも対応!遠方にお住まいの方もご相談下さい。

    • 対応エリア:山形
    事務所名

    長岡法律事務所

    所在地
    〒990-0042 山形県山形市七日町1-4-31 山形ワシントンホテル新館2階
    アクセス
    JR「山形駅」より徒歩19分、車で4分/JR「北山形駅」より徒歩22分、車で5分
    受付時間
    平日 9:00~17:00
    弁護士
    長岡 壽一

    長岡法律事務所の強み

    長岡法律事務所は、山形市七日町に所在し、弁護士・税理士の長岡壽一氏が代表を務めています。交通事故被害者の損害賠償請求については、示談交渉や訴訟などの手続きを通じて、合理的で納得できる解決を目指しています。特に、自賠責保険や任意保険による示談金と訴訟で認められる金額に差が生じることがある点を指摘し、慰謝料や逸失利益などの適正な評価に努めています。代表の長岡弁護士は「受容・傾聴・共感」の姿勢を重視したリーガル・カウンセリングを信条としており、相談者と目標を共有しながら解決に向けて取り組む姿勢を大切にしています。

    • 対応エリア:山形
    事務所名

    菊川明法律事務所

    所在地
    〒990-0047 山形県山形市旅篭町2丁目1-19
    アクセス
    JR「北山形駅」から徒歩18分、車で4分/JR「山形駅」から徒歩20分、車で5分/山形地方・家庭裁判所近く/山形市役所から1分/駐車場完備
    受付時間
    平日 9:00~18:00
    弁護士
    菊川 明

    菊川明法律事務所の強み

    菊川明法律事務所は、山形地方・家庭裁判所の近くに位置し、駐車場も完備された利便性の高い法律事務所です。交通事故については、損害賠償や慰謝料請求、保険金の処理、後遺障害に関する問題などを取り扱っており、示談交渉や訴訟といった法的手続を通じて、被害者の方の正当な権利の実現を目指します。代表の菊川明弁護士は、弁護士歴40年以上の豊富な経験を有しており、依頼者の「心にやさしい法律相談」を心がけています。どんな争いごとでも誠意をもって紛争解決に努力します。初回30分の無料相談、即日・夜間・土日祝の相談対応(要予約)も可能です。

    • 対応エリア:山形
    事務所名

    阿部法律事務所・阿部司法書士事務所

    所在地
    〒992-0012 山形県米沢市金池8丁目2番2号 鶴巻ビル
    アクセス
    JR「米沢駅」から車で10分
    受付時間
    平日 9:00~17:00
    弁護士
    阿部 哲

    阿部法律事務所・阿部司法書士事務所の強み

    阿部法律事務所・阿部司法書士事務所は、米沢市で交通事故をはじめとする各種民事事件に対応している法律・司法書士事務所です。交通事故の損害賠償請求についての示談交渉や訴訟を代理し、被害者の方が適切な補償を得られるよう支援しています。特に、慰謝料増額交渉や過失割合の見直し、後遺障害等級認定手続へのサポートなど、専門的な知識が求められる分野にも対応可能です。司法書士業務との連携によって、不動産登記や相続手続などもワンストップで対応できる点が大きな特長です。

    • 対応エリア:山形
    事務所名

    弁護士法人 手塚橋本法律事務所

    所在地
    山形事務所:〒990-0043 山形県山形市本町1丁目4番27号 セントラル山形ビル705号/新庄事務所:〒996-0023 山形県新庄市沖の町4番36号
    アクセス
    山形事務所:JR「山形駅」東口よりタクシーで3分・徒歩15分、山交バス「本町バス停」より徒歩3分/新庄事務所:JR「新庄駅」東口よりタクシーで1分・徒歩5分
    受付時間
    平日 9:00~18:00
    弁護士
    手塚 孝樹/橋本 一馬/渡部 洋江/岩村 幸姫

    弁護士法人 手塚橋本法律事務所の強み

    弁護士法人手塚橋本法律事務所は、山形市本町に本店の山形事務所、新庄市に支所の新庄事務所を展開しています。交通事故の損害賠償請求では、賠償義務者や過失割合、後遺障害認定、損害額の算定といった複雑な要素が絡むため、医療・保険に関する知見を活かした法的対応が求められます。当事務所では、こうした専門性の高い分野において、加害者や保険会社との交渉から訴訟まで対応しており、依頼者が本来受けるべき補償を得られるよう尽力しています。複数の弁護士が在籍し、それぞれの経験や専門性を活かしながら、山形県内全域の交通事故案件に取り組んでいます。

    • 対応エリア:山形
    事務所名

    むかいだ法律事務所

    所在地
    〒990-0047 山形県山形市旅篭町3-3-42 山川ビル2階
    アクセス
    JR「北山形駅」より徒歩20分、車で4分/バスでお越しの方「山形市役所前バス停」で下車 徒歩5分/文翔館(旧山形県庁)の北側/無料駐車場完備
    受付時間
    平日 9:00~17:00
    弁護士
    向田 敏

    むかいだ法律事務所の強み

    むかいだ法律事務所は、文翔館の北側、山形市旅篭町に位置する法律事務所です。交通事故を含む民事全般の法的問題に対応しており、損害賠償請求や示談交渉など、事故後の対応に不安を感じる方にも親切・丁寧・わかりやすい説明を心がけています。代表の向田敏弁護士は、山形県や市町村、国の委員など多数の役職を務め、消費者問題・知的財産・紛争解決の実務に豊富な経験を持ちます。常に最新の法律知識とIT機器を活用し、相談者が「相談して良かった」と思えるような法的支援の提供を目指しています。

    • 対応エリア:山形
    事務所名

    須藤法律事務所

    所在地
    〒990-2313 山形県山形市松原字下川原339-39
    アクセス
    JR「蔵王駅」より徒歩5分
    受付時間
    平日 9:00~17:00
    弁護士
    須藤 雅人

    須藤法律事務所の強み

    須藤法律事務所は、弁護士と税理士の両資格を持つ須藤雅人弁護士が代表を務め、「法律」と「税務」の視点を融合させたワンストップサービスを提供しています。交通事故の被害者側からの相談では、保険会社や加害者との交渉から訴訟対応まで、損害の迅速かつ最大限の回復に向けた支援が可能です。軽微な事故から重大事故まで対応しており、損害賠償額の妥当性や後遺障害の問題にも適切に取り組みます。また、加害者側からの依頼にも応じ、適正な解決を図ることを重視しています。税務知識が必要とされる場面でも的確な助言ができることが同事務所の特長です。

    • 対応エリア:山形
    事務所名

    古城博道法律事務所

    所在地
    〒990-0047 山形県山形市旅篭町3丁目5番30号 酒井ビル2階
    アクセス
    JR北山形駅より車で6分/JR山形駅より車で7分/敷地内専用駐車場あり
    受付時間
    平日 9:00~17:00
    弁護士
    古城 博道

    古城博道法律事務所の強み

    古城博道法律事務所は、山形県山形市旅篭町にある法律事務所です。交通事故による損害賠償請求では、加害者や保険会社との交渉、後遺障害等級申請のサポートなど、被害者側の立場での対応に取り組んでいます。示談交渉前の段階でも相談を受け付けており、「過失割合の折り合いがつかない」「保険会社の賠償額に納得できない」といったケースへの対応も可能です。JR山形駅から車で7分、文翔館のすぐ近くに立地しており、敷地内駐車場も完備されています。相談は完全予約制で、来所またはZoomによる面談形式となっています。

    • 対応エリア:山形
    事務所名

    山形本町法律事務所

    所在地
    〒990-0043 山形県山形市本町2丁目4-15 archs senzoku-ya3階(アーチスセンゾクヤ、旧 千足屋本社ビル)
    アクセス
    JR「山形駅」から徒歩17分、車で3分/山交バス「本町バス停」下車 徒歩2分
    受付時間
    平日 9:00~18:00
    弁護士
    及川 俊和

    山形本町法律事務所の強み

    山形本町法律事務所は、これまでに3,000件以上の相談を担当してきた及川俊和弁護士が、大手法律事務所での勤務経験を経て2020年に独立開業した事務所です。主に交通事故、債務整理、慰謝料請求などの男女問題、刑事弁護に注力しています。交通事故示談金の妥当性判断、後遺障害等級の認定支援、異議申立て、休業損害の算定などに対応しており、「後遺障害が否定されたケースで等級認定に至った例」などの解決実績が紹介されています。初回の相談は30分無料です。保険会社との交渉に不安を感じる方、示談提示に納得できない方は、治療中の段階からでも相談が可能です。

    • 対応エリア:山形
    事務所名

    わきやま法律事務所

    所在地
    〒997-0021 山形県鶴岡市宝町2番15号
    アクセス
    JR「鶴岡駅」から徒歩8分、車で2分
    受付時間
    平日 9:00~16:50
    弁護士
    脇山 拓

    わきやま法律事務所の強み

    わきやま法律事務所は、山形県鶴岡市宝町に所在し、民事・家事・刑事を問わず様々な法律問題に対応しています。住民訴訟や労災をめぐる行政訴訟などにも取り組んでおり、周辺地域の皆さんに総合的な法的支援を提供しています。法律相談は完全予約制となっており、平日9時から16時50分の間に電話での予約が必要です。交通事故に関する悩みは、民事事件として相談できます。最新情報はFacebookページにて発信されています。

    • 対応エリア:山形
    事務所名

    池田法律税務事務所

    所在地
    〒997-0034 山形県鶴岡市本町3丁目2番3号
    アクセス
    JR「鶴岡駅」から徒歩27分、車で5分/鶴岡市役所より徒歩5分
    受付時間
    平日 9:00~17:30
    弁護士
    池田 德博

    池田法律税務事務所の強み

    池田法律税務事務所は、元裁判官の池田德博弁護士が代表を務める、山形県鶴岡市の法律事務所です。交通事故業務では、示談交渉・休業損害・後遺障害の認定や異議申立て・損害賠償請求訴訟を中心に取り扱っています。 また、税理士資格を有する池田弁護士を中心に、公認会計士・弁理士・司法書士・社会保険労務士といった他士業との連携を構築し、交通事故に伴う経済的・法律的課題についても一体的にサポートしています。事務所は鶴岡市役所から徒歩5分の場所にあり、弁護士2名・事務員4名による迅速な対応が可能です。

    • 対応エリア:山形
    事務所名

    海野・わたなべ法律事務所

    所在地
    〒998-0033 山形県酒田市中央東町3番24号
    アクセス
    JR「酒田駅」より徒歩12分、車で3分
    受付時間
    平日 9:00~17:00
    弁護士
    海野 寛康

    海野・わたなべ法律事務所の強み

    海野・わたなべ法律事務所は、酒田市中央東町に所在し、1981年に弁護士登録された海野寛康弁護士が所属する法律事務所です。交通事故をはじめとする損害賠償請求事件を取り扱っており、その他にも企業倒産、個人の破産・債務整理、一般民事・商事事件などの幅広い案件に対応しています。交通事故については、相談・交渉・訴訟を通じて、依頼者にとって「最善の解決方法」を追求する姿勢が示されています。受付時間は平日9時から17時までとなっており、酒田市および周辺地域で交通事故に関する法的支援を必要とする方にとって、確かな選択肢の一つといえます。

    • 対応エリア:山形
    事務所名

    おがた法律事務所

    所在地
    〒998-0853 山形県酒田市みずほ2丁目20-6 山銀みずほビル3階E
    アクセス
    JR「東酒田駅」・「酒田駅」から車で9分
    受付時間
    平日 9:00~17:30
    弁護士
    尾形 稔/薬丸 有希子

    おがた法律事務所の強み

    おがた法律事務所では、酒田市・遊佐町・庄内町エリアの借金・離婚・相続・労働・交通事故・会社法務・刑事事件などの相談を受けています。自動車保険の弁護士費用特約がある場合には、自己負担なく交通事故の相談・依頼ができるケースもあり、保険料が上がることも通常ありません。保険に加入していない場合でも、費用面は明示されています。バリアフリーのビルでエレベーターを完備し、小さいお子様連れにも配慮した相談環境が整えられています。現在は新規受付を停止中で、再開時は公式サイトで案内される予定です。

    • 対応エリア:山形
    事務所名

    桜ノ法律事務所

    所在地
    〒992-0045 山形県米沢市中央5丁目1-1 大東ビル2階西
    アクセス
    JR「米沢駅」から徒歩26分、車で7分
    受付時間
    平日 9:00~17:00
    弁護士
    佐藤 実能

    桜ノ法律事務所の強み

    桜ノ法律事務所は、交通事故の被害に遭われた方の精神的・経済的な負担を軽減することを重視し、加害者や保険会社との交渉段階からサポートしています。示談金額に納得がいかない場合には、訴訟による解決も視野に入れ、被害者にとっての最善の道を検討します。 初回相談は無料で受け付けており、事故に巻き込まれた直後の不安な状況でも安心してご相談いただけます。「誰でも安心して悩みを打ち明けることのできる法律事務所」をコンセプトに、代表の佐藤実能弁護士が真摯に対応しており、置賜地方で交通事故の相談先をお探しの方にとって、信頼できる窓口となっています。

    • 対応エリア:山形
    事務所名

    長岡克典法律事務所

    所在地
    〒992-0045 山形県米沢市中央4丁目1-10 イマムラビル2階
    アクセス
    JR「米沢駅」から徒歩26分、車で7分
    受付時間
    平日 9:00~17:00
    弁護士
    長岡 克典

    長岡克典法律事務所の強み

    長岡克典法律事務所は、米沢市中央のイマムラビル2階に所在する法律事務所です。代表の長岡克典弁護士は2009年に開業し、交通事故を重点分野の一つとして取り扱っています。損害賠償請求や事故状況の事実解明をはじめ、被害者側の正当な権利保護に向けた法的対応を行っています。交通事故以外にも債務整理、詐欺被害、高齢者・障がい者支援、労働事件など幅広い案件に対応しており、地元・米沢地域で多くの相談実績があります。夜間(19時まで)の相談にも予約により対応しています。

    • 対応エリア:山形
    事務所名

    米沢法律事務所

    所在地
    〒992-0045 山形県米沢市中央4-1-10 イマムラビル3階
    アクセス
    JR「米沢駅」から徒歩26分、車で7分/今村タクシーの隣
    受付時間
    平日 9:00~17:00
    弁護士
    八木澤 陽

    米沢法律事務所の強み

    米沢法律事務所は、米沢市中央のイマムラビル3階に所在する法律事務所です。代表の八木澤陽弁護士は、米沢ひまわり基金法律事務所の所長を務めた経験を持ち、2016年に同事務所を開設しました。多数の交通事故対応実績があり、保険会社の示談提案が適正かどうかの検証、治療費支出の継続請求、後遺障害等級への異議申立てなどに取り組んでいます。損害賠償の適正な獲得に向け、事故直後の段階から具体的な対応策を提示しています。面談だけでなく、メールなどのツールを活用した柔軟な連絡体制により、遠方の方や多忙な方でも相談しやすくなっています。

    • 対応エリア:山形
    事務所名

    米沢舞鶴法律事務所

    所在地
    〒992-0012 山形県米沢市金池5丁目13番3号 KRビル金池401
    アクセス
    JR「米沢駅」から徒歩29分、車で8分/ビルに専用駐車場あり(No27、No32を利用可能)
    受付時間
    平日 9:00~18:00
    弁護士
    遠藤 正紀

    米沢舞鶴法律事務所の強み

    米沢舞鶴法律事務所は、米沢城の別名「舞鶴城」にちなんで名付けられた、山形県米沢市に根差した法律事務所です。代表の遠藤正紀弁護士は、平成22年より米沢での弁護士活動を開始し、平成29年に当事務所を開設。弁護士に加え弁理士資格も有しており、知的財産分野にも対応可能です。交通事故分野では、保険会社から提示された示談金額の妥当性判断や、過失割合・慰謝料増額交渉といった問題に関し、被害者・加害者いずれからの相談にも対応しています。米沢市内で、身近で頼れる法律パートナーをお探しの方にとって、地域事情に通じた心強い存在といえます。

    • 対応エリア:山形
    事務所名

    静香法律事務所

    所在地
    〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8番13号 鶴岡商工会議所会館4階
    アクセス
    JR「鶴岡駅」から徒歩22分、車で5分/鶴岡商工会議所会館の駐車場をご利用下さい(無料)
    受付時間
    平日 8:30~17:00
    弁護士
    加藤 静香

    静香法律事務所の強み

    静香法律事務所は、山形県鶴岡市の鶴岡商工会議所会館4階にある法律事務所です。交通事故は示談交渉、保険会社との交渉、慰謝料・損害賠償請求訴訟、後遺障害等級認定などに対応しており、事故直後から示談終了までの各段階で弁護士がサポートします。保険会社と被害者との知識の差により、本来得られるはずの賠償額が大きく減額されるケースがあることを踏まえ、法律の専門家として適切な支援を行っています。相談料は1時間1万円~で、SkypeやZoomによるオンライン相談、夜間・土日祝日の相談にも応じています(要相談)。

    • 対応エリア:山形
    事務所名

    日詰法律事務所

    所在地
    〒997-0862 山形県鶴岡市ほなみ町1番1号 ナエズサトウテナント2-A
    アクセス
    JR「鶴岡駅」から徒歩33分、車で9分/最寄りの「二小前」バス停から徒歩2分/駐車場あり(道路側2台分)
    受付時間
    平日 9:00~17:30
    弁護士
    日詰 直史

    日詰法律事務所の強み

    日詰法律事務所は、山形県鶴岡市を拠点に、庄内地域で活動する法律事務所です。交通事故被害者の方からのご依頼を中心に、治療費・慰謝料・自動車修理費・過失割合といった損害賠償全般について、弁護士が代理人として加害者側との交渉にあたり、適正な賠償額の実現を目指します。必要に応じて、調停や裁判などの法的手段による解決にも対応可能です。加害者側からのご依頼にも対応しており、誠意ある対応を大切にしながら、過大な請求への対処や、被害者からの直接交渉の申し出などにも弁護士が窓口として対応します。地元・庄内地域の皆様の法的な悩みに寄り添った解決を目指しています。

    • 対応エリア:山形
    事務所名

    安孫子総合法律事務所

    所在地
    〒990-0047 山形県山形市旅篭町3丁目3-2
    アクセス
    JR「北山形駅」徒歩15分、車で約4分/「市役所前バス停」より徒歩3分
    受付時間
    平日 9:00~17:00
    弁護士
    安孫子 英彦/安孫子 俊彦

    安孫子総合法律事務所の強み

    安孫子総合法律事務所は、昭和44年の設立以来、山形市で半世紀以上にわたり法律サービスを提供してきた歴史ある事務所です。交通事故は、被害者側からの相談・依頼を中心に受け付けており、保険会社との示談交渉や後遺障害の等級認定に関する対応を通じて、適正な損害賠償の実現を支援しています。 代表の安孫子英彦・安孫子俊彦両弁護士はいずれも弁護士歴20年以上のベテランです。地域社会との結びつきが深く、交通事故被害者の方にとって、安心して相談できる法律事務所です。

    • 対応エリア:山形
    事務所名

    弁護士法人 武田法律事務所

    所在地
    〒990-0047 山形県山形市旅篭町2丁目1番36号 第三井菱ビル105号室
    アクセス
    JR「山形駅」から徒歩19分、車で4分/バスで「山形市役所前」バス停またはベニちゃんバス「市役所南口」バス停下車 徒歩1分/山形市中央駐車場を利用可能(駐車券をさし上げます)
    受付時間
    平日 8:30~17:30/土曜 8:30~12:00
    弁護士
    武田 正男

    弁護士法人 武田法律事務所の強み

    弁護士法人 武田法律事務所は、交通事故をはじめとする民事事件全般に豊富な対応実績をもつ山形市の法律事務所です。 損害賠償請求訴訟や保険会社との交渉、後遺障害の有無をめぐる争いなど、交通事故被害者の権利保護に重点を置いた対応を行っています。弁護士のほか、司法書士・行政書士の資格を有するスタッフも所属しており、登記や契約関連の手続きなども含めた一体的な支援体制が整っています。 昭和61年の開設以来、地域に根差した法律事務所として実績を重ね、代表の武田正男弁護士を中心に「丁寧で質の高い法的サービスの提供」を理念に掲げています。

    • 対応エリア:山形
    事務所名

    石垣法律事務所

    所在地
    〒990-0031 山形県山形市十日町1丁目1-35
    アクセス
    JR「山形駅」東出口から徒歩6分/山形自動車道「山形蔵王IC」から車で9分/リモージュ21ビル西の山交・ヤマザワ第一駐車場の駐車料金 無料(無料駐車券有り)
    受付時間
    平日 9:00~17:30
    弁護士
    石垣 肇之

    石垣法律事務所の強み

    石垣法律事務所は、山形駅東口から徒歩6分、山交バスターミナルの斜め向かいにある法律事務所です。交通事故に関しては、交渉から訴訟まで幅広く対応しており、損害賠償請求や後遺障害をめぐる問題などにも取り組んでいます。ビル1フロアを使用したゆとりある相談空間と、無料駐車場の利用が可能になっているなど、相談者に配慮されています。石垣肇之弁護士は、消費者問題・刑事弁護・高齢者対応などの委員会に所属し、地域の諸課題に継続的に取り組んできました。法テラス利用による費用負担の軽減にも対応しており、経済的な不安がある方も相談しやすくなっています。

    • 対応エリア:山形
    事務所名

    弁護士法人 あかつき法律事務所

    所在地
    〒990-0055 山形県山形市相生町5-25
    アクセス
    JR「北山形駅」徒歩15分、車で4分/山形市役所から徒歩約10分
    受付時間
    平日 9:00~17:00
    弁護士
    佐藤 欣哉/田中 暁/土田 文子/佐藤 信悟

    弁護士法人 あかつき法律事務所の強み

    弁護士法人あかつき法律事務所は、「基本的人権と社会正義の実現」を理念に掲げ、市民の暮らしと権利を守ることに力を注いでいる法律事務所です。一般民事、家事、刑事事件を取り扱っており、交通事故(被害者側)・医療過誤事件(患者側)・労働事件(労働者側)・建築紛争が担当事件の多くを占めています。 初めての方は、初回30分を目処に無料相談が実施されています。事務所創設者である佐藤欣哉弁護士の遺志を受け継ぎ、市民の皆さんに求められる問題の解決に向け、親切・誠実な対応を大切にしています。

    • 対応エリア:山形
    事務所名

    及川法律事務所

    所在地
    〒990-0042 山形県山形市七日町2丁目1-6 イイナス南B-304
    アクセス
    JR「米沢駅」から徒歩18分、車で5分/JR山形駅よりベニちゃんバス 中心市街地コース「七日町」バス停下車 徒歩約2分/駐車場 有
    受付時間
    平日 9:00~17:00
    弁護士
    及川 善大

    及川法律事務所の強み

    及川法律事務所は、山形県山形市七日町にある法律事務所です。交通事故・損害賠償、債務整理・破産手続き、離婚問題、相続関係から災害復興支援まで、幅広い分野にわたってご相談に応じています。交通事故被害者の「保険会社から提示された金額が妥当か知りたい」「被害補償の進め方を知りたい」「加害者が話し合いに応じないため自賠責保険の被害者請求をしたい」といった相談に対応しています。事前予約により、土日にも相談可能です。事務所には駐車場も完備されています。

山形県の近隣エリアの交通事故に強い弁護士

山形県近隣エリアの交通事故弁護士もご検討下さい。

市区町村から弁護士を探す

市区町村で絞り込む
  • 山形県の弁護士対応市町村

    • 山形市
    • 鶴岡市
    • 酒田市
    • 米沢市
    • 新庄市
    • 寒河江市
    • 上山市
    • 村山市
    • 長井市
    • 天童市
    • 東根市
    • 尾花沢市
    • 南陽市
    • 山辺町
    • 中山町
    • 河北町
    • 西川町
    • 朝日町
    • 大江町
    • 大石田町
    • 金山町
    • 最上町
    • 舟形町
    • 真室川町
    • 大蔵村
    • 鮭川村
    • 戸沢村
    • 高畠町
    • 川西町
    • 小国町
    • 白鷹町
    • 飯豊町
    • 三川町
    • 庄内町
    • 遊佐町

山形県の交通事故相談窓口

山形県で交通事故に遭ってしまったり、交通事故を起こしてしまったときには、1人で考えたり、周りの人の話に左右されるのではなく、さまざまな機関に相談して正しい情報を手に入れることが大切です。

ここでは、山形県で交通事故について相談できる窓口を紹介します。

山形県交通事故相談所

山形県では、交通事故に遭遇してお困りの方を対象にした相談窓口を設けています。

専任の交通事故相談員が窓口での相談と電話での相談に対応しています。

損害賠償や示談交渉についてなど、交通事故に関わる諸問題について無料で相談できます。山形県庁内と庄内総合支庁内の2ヶ所が設置されていますので、状況に応じて利用しましょう。

山形県交通事故相談所
住所 〒990-8570 山形県山形市松波2丁目8−1
電話番号 023-630-3047
アクセス JR各線「山形駅」東口より車で10分
相談時間 平日9:00~16:00(祝日・年末年始を除く)

URL:https://www.pref.yamagata.jp/020070/bosai/kotsuanzen/koutuuanzen/koutuujiko_soudansho.html

山形県交通事故相談所支所
住所 〒997-1301 山形県東田川郡三川町大字横山袖東19−1
電話番号 0235-66-5452
アクセス JR各線「余目駅」より車で13分
相談時間 平日9:00~16:00(祝日・年末年始を除く)

URL:https://www.pref.yamagata.jp/020070/bosai/kotsuanzen/koutuuanzen/koutuujiko_soudansho.html

山形県行政書士会無料相談

山形県行政書士会では、交通事故をはじめとしたさまざまな相談ができる窓口を設けています。

相談方法は対面のみで、山形県行政書士会のWEBサイトから相談内容を送付するか、もしくは相談申込書を送付することで、相談日と時間について連絡があります。

名称 山形県行政書士会無料相談
住所 〒990-2432 山形市荒楯町1-7-8 山形県行政書士会
電話番号 023-642-5487
アクセス JR各線「山形駅」東口より車で9分
相談時間 毎月第2水曜日10:00~16:00(祝日の場合は翌週)

URL:https://www.y-gyosei.jp/pages/31/

行政書士市民相談室

山形県行政書士会では、先述した無料相談会のほかに、市民相談室を開設して法律などに関する相談に対応しています。

以下の施設において市民相談室が開設されています。

  • 山形市役所
  • 天童市役所
  • 米沢市役所
  • 長井市役所
  • 山形市国際交流センター(外国人相談窓口)

こちらも対面相談のみとなっており、開設日がそれぞれ異なりますので、事前に確認したうえで利用しましょう。

行政書士市民相談室(山形市役所)
住所 〒990-0047 山形県山形市旅篭町2丁目3−25 山形市役所1階
電話番号 [山形市役所市民相談課]023-641-1212
アクセス JR各線「山形駅」東口より車で7分
相談時間 毎月第2月曜日9:00~16:00(祝日の場合は翌週月曜日)
行政書士市民相談室(天童市役所)
住所 〒994-8510 山形県天童市老野森1丁目1−1番1号 天童市役所1階
電話番号 [山形県行政書士会天童支部]023-654-4479
アクセス JR各線「天童駅」東口より車で5分
相談時間 毎週水曜日9:00~16:00(第5水曜日・市の休日を除く)
行政書士無料相談(米沢市役所)
住所 〒992-0012 山形県米沢市金池5丁目2−25 米沢市役所市民相談室
電話番号 [行政書士米沢分会/担当:縮]0238-28-5971
アクセス JR各線「米沢駅」西口より車で5分
相談時間 毎月第1木曜日13:00~15:00
毎月第3木曜日10:00~15:00
行政書士市民相談室(長井市役所)
住所 〒993-0001 山形県長井市ままの上5−1 長井市役所市民相談センター
電話番号 [山形県行政書士会長井支部]0238-88-4793
アクセス 山形鉄道長井フラワー線「長井駅」より徒歩7分
相談時間 毎月第4火曜日10:00~12:00
山形市外国人相談窓口(山形市国際交流センター)
住所 〒990-0827 山形県山形市城南町1丁目1−1
電話番号 [山形市国際交流センター]023-647-2275
アクセス JR各線「山形駅」西口より徒歩3分
相談時間 毎月第1・第3水曜日11:00~15:00

山形市社会福祉協議会ふれあい相談室

社会福祉法人山形市社会福祉協議会では「ふれあい相談室」を開設しており、専門の相談員による困りごと相談や、弁護士による法律相談に対応しています。

どのような相談に対しても親身かつ秘密厳守で対応してくれます。匿名でも利用可能ですので、交通事故に遭遇して相談したいことがあれば利用しましょう。

名称 山形市社会福祉協議会ふれあい相談室
住所 〒990-0832 山形県山形市城西町2丁目2−22 山形市総合福祉センター2階
電話番号 023-645-7177
アクセス JR各線「山形駅」西口より車で5分
相談時間 [相談員による困りごと相談]平日13:00~16:00
[弁護士による法律相談]毎週金曜日13:00~16:00
※法律相談の受付は正午から、抽選を12:30に実施
※相談員との30分程度の相談ののち、弁護士と15分程度の相談
※混雑時は相談を受けられない可能性あり

URL:https://www.yamagatashishakyo.or.jp/img/about03/fureai.pdf

山形県警察相談専用電話

山形県警察では、交通事故や犯罪に遭遇した方からの電話相談窓口を開設しています。

相談専用電話「#9110」を利用するか、以下に記載する最寄りの警察署に連絡することで相談できます。

  • 山形警察署
  • 上山警察署
  • 天童警察署
  • 寒河江警察署
  • 村山警察署
  • 尾花沢警察署
  • 新庄警察署
  • 庄内警察署
  • 酒田警察署
  • 鶴岡警察署
  • 長井警察署
  • 小国警察署
  • 南陽警察署
  • 米沢警察署
山形県警察警察相談専用電話
住所 [山形県警察本部]〒990-8577山形市松波二丁目8-1
電話番号 #9110もしくは023-642-9110
アクセス [山形県警察本部]JR各線「山形駅」東口より車で10分
相談時間 24時間対応
※平日8:30~17:15までは専門相談員が対応
※上記以外は警察本部の当直員が対応

URL:https://www.pref.yamagata.jp/800053/kensei/police/jouhouteikyou/9110.html

山形県内の警察署
住所・電話番号・アクセス 以下のURLから確認してください

URL:https://www.pref.yamagata.jp/800003/kensei/police/yamagatakenkeisatsu/organization/policestation/index.html

山形地方検察庁被害者支援員制度

全国にある地方検索庁では、「被害者支援員」制度を設けており、自動車事故を含む犯罪の被害に遭われた方やその家族に対して、事故・事件後の負担や不安を緩和させるための活動を行なっています。

山形地方検察庁でも、被害者支援員を配置しており、以下のような支援を行なっています。

  • 被害者の方からの相談への対応
  • 関係法廷への案内や付き添い
  • 事故記録の閲覧の手続きサポート
  • 証拠品返還などの手続きのサポート
  • 被害者の状況に応じた精神面・生活面・経済面などの支援を行なう関係機関や団体の紹介 など

山形県内には、以下の5つの検察庁・支部が開設されていますので、困った場合は相談してみましょう。

  • 山形地方検察庁(山形区検察庁)
  • 山形地方検察庁新庄支部(新庄区検察庁)
  • 山形地方検察庁米沢支部(米沢区検察庁・赤湯区検察庁・長井区検察庁)
  • 山形地方検察庁鶴岡支部(鶴岡区検察庁)
  • 山形地方検察庁酒田支部(酒田区検察庁)
山形地方検察庁(山形区検察庁)
住所 〒990-0046 山形市大手町1番32号
電話番号 023-622-5196
アクセス JR各線「山形駅」より徒歩15分
路線バス「美術館前バス停」下車徒歩4分

URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/yamagata/page1000015.html

山形地方検察庁新庄支部(新庄区検察庁)
住所 〒996-0071 新庄市小田島町3番55号
電話番号 0233-22-0268
アクセス JR各線「新庄駅」西口より徒歩10分

URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/yamagata/page1000043.html

山形地方検察庁米沢支部(米沢区検察庁・赤湯区検察庁・長井区検察庁)
住所 〒992-0051 米沢市城北二丁目1番2号
電話番号 0238-22-0415
アクセス JR各線「米沢駅」より車で6分

URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/yamagata/page1000044.html

山形地方検察庁鶴岡支部(鶴岡区検察庁)
住所 〒997-0033 鶴岡市泉町5番37号
電話番号 0235-22-0886
アクセス JR各線「鶴岡駅」より徒歩20分
路線バス「市役所前」バス停下車徒歩1分

URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/yamagata/page1000045.html

山形地方検察庁酒田支部(酒田区検察庁)
住所 〒998-0061 酒田市光ヶ丘一丁目9番15号
電話番号 0234-33-1845
アクセス JR各線「酒田駅」より徒歩20分
酒田市営バス「税務署前」バス停下車徒歩1分
相談時間 実際の相談時間

URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/yamagata/page1000046.html

山形地方検察庁被害者ホットライン

各地方検察庁では、被害者支援員制度のほかに相談窓口として「被害者ホットライン」を設置しており、犯罪被害者の方が被害の相談や事件に関する問い合わせに対応しています。

被害者支援員が秘密厳守で相談にのり、アドバイスや情報の提供、必要な問い合わせ先の紹介などを行なっています。

電話もしくはFAXでの問い合わせに対応しており、犯罪被害者の方の悩みや不安などを解消するためのサポートを受けられます。

名称 山形地方検察庁被害者ホットライン
住所 〒990-0046 山形市大手町1-32
電話番号 023-622-5122
アクセス JR各線「山形駅」より徒歩15分
路線バス「美術館前バス停」下車徒歩4分
相談時間 [受付時間]平日9:00~17:00(祝日を除く)

URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/yamagata/page1000036.html

自動車安全運転センター山形県事務所

自動車安全運転センターでは、交通事故の証明書の発行やそれに伴う問い合わせ対応を行なっています。

交通事故証明書とは、各警察署から提供される証明資料によって、交通事故の事実を確認したことを証明するために交付されます。

交通事故の当事者が適正な補償を受けるために必要となり、以下のようなケースで発行することになります。

  • 自動車保険の保険金の請求時
  • 市区町村共済などの見舞金の請求時
  • 育英資金、奨学金を受ける際の添付書類
  • その他、勤務先への提出書類や訴訟・示談の参考書類

交通事故に遭遇した方やその家族の財産・権利を守るための非常に重要な書類ですので、交通事故に遭遇した場合は警察への手続きと合わせて、交通事故証明書の交付申請を行なう必要があります。

証明書の交付申請は、交通事故の加害者や被害者などの当事者、もしくは当事者の委任を受けた方のみ行なうことができ、以下のような申請方法があります。

  • ゆうちょ銀行・郵便局での払込み(交付されるまでに10日程度必要)
  • センター事業所窓口での申込み(最短即日交付が可能)
  • 自動車安全運転センターWEBサイトからの申込み(交付されるまでに10日程度必要)

人身事故については事故発生から5年、物件事故については事故発生から3年を経過したものは原則交付ができなくなります。万が一、交通事故に遭遇した場合は、速やかに申請するようにしましょう。

名称 自動車安全運転センター山形県事務所
住所 〒994-0068 天童市大字高擶1300(山形県総合交通安全センター内)
電話番号 023-655-3456
アクセス JR各線「漆山駅」より車で6分

URL:https://www.jsdc.or.jp/

公益財団法人やまがた被害者支援センター

公益財団法人やまがた被害者支援センターでは、犯罪や交通事故の被害に遭われた方と家族の方を支援する活動を行なっています。

交通事故に関する法律相談や事故後の心理相談を依頼する窓口を設けており、電話や面接での相談が可能です。

また、犯罪被害者に対する直接支援として、警察署への届出や病院・検察庁・裁判所などへの付き添い支援も行なっています。

公益財団法人やまがた被害者支援センター 保健福祉センター内
住所 〒990-0031 山形県山形市十日町1丁目6−6 山形県保健福祉センター内
電話番号 023-642-7830
アクセス JR各線「山形駅」徒歩10分
相談時間 平日10:00~16:00(祝日・年末年始を除く)

URL:https://yvsc.jp/

公益財団法人やまがた被害者支援センター 庄内出張相談所
住所 〒998-0857 山形県酒田市若浜町1−40 山形県庄内総合支庁内
電話番号 0234-43-0783
アクセス JR羽越本線「酒田駅」より車で3分
相談時間 毎週水曜日10:00~16:00

URL:https://yvsc.jp/

公益財団法人交通事故紛争処理センター仙台支部

公益財団法人交通事故紛争処理センターでは、自動車事故に関する損害賠償についての相談に対応しています。

同センターでは、自動車事故が発生した場合の損害賠償問題の紛争を解決するため、中立公正な立場からサポートを行なっています。

自動車事故の被害者と加害者、または加害者が契約している保険会社などとの双方の間に立ち、法律相談、和解斡旋、審査手続きなどによって示談をめぐる紛争の解決を目指します。

同センターでは電話相談や面談相談が可能。また、センターの担当弁護士が無料で紛争解決を行なってくれます。被害者本人が弁護士を雇う必要がないうえに、担当弁護士の利用に費用は一切発生しません。

名称 公益財団法人交通事故紛争処理センター仙台支部
住所 〒980-0811 仙台市青葉区一番町4-6-1 仙台第一生命タワービルディング11階
電話番号 022-263-7231
アクセス JR各線・仙台市地下鉄東西線「仙台駅」西口より車で5分
仙台市地下鉄南北線「広瀬通駅」西出口1より徒歩4分
仙台市地下鉄南北線「勾当台公園駅」南出口3より徒歩2分

URL:http://www.jcstad.or.jp/

弁護士の無料相談

交通事故に遭ったり、起こしたりした場合、これまで紹介した公的機関や民間団体ではなく、山形県内にある弁護士事務所の無料相談を利用するという方法があります。

弁護士事務所の無料相談を利用すると以下のようなメリットがあります。

  • 担当の弁護士と直接コミュニケ―ションが取れる
  • スムーズに対応してもらえる
  • 利用者が弁護士を選択できる

本記事の冒頭で紹介している弁護士事務所は、山形県内の交通事故への対応を得意にしていますので、利用を検討する価値があるといえます。

また、弁護士事務所に無料相談する以外にも、以下のような方法で弁護士に直接相談できます。

  • 法テラスを利用する
  • 日弁連交通事故相談センターを利用する

法テラス

交通事故に遭遇した場合、弁護士に直接相談するための手段の1つが法テラスです。

法テラス(日本司法支援センター)とは、国民向けの法的支援を行なう機関です。日本のどこに住んでいても、法的なトラブルを解決するために必要な情報サービスを受けられる社会を実現する、という目的を持って設立されています。

法テラスを利用すれば、以下のようなサービスを受けられます。

  • 法制度関連、相談機関・団体等に関する情報の無料提供
  • 法律に関する相談
  • 犯罪被害者支援

経済的事情などで金銭的に弁護士に直接依頼することが難しい場合でも利用可能となっています。

法テラス山形
住所 〒990-0042 山形市七日町2-7-10 NANA BEANS8F
電話番号 0570-078381
※IP電話利用時は050-3383-5544
アクセス JR各線「山形駅」より徒歩20分
山交バス「山形市役所前バス停」下車徒歩3分
相談時間 平日9:00~17:00(祝日を除く)

URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/yamagata/jimushoichiran/access/

公益財団法人日弁連交通事故相談センター

公益財団法人日弁連交通事故相談センターでは、交通事故に関する相談に対応しています。

交通事故における民法上の法律問題の相談について、同センターに所属している担当弁護士が、公正・中立の立場で対応してくれます。

電話相談(10分程度)と面談相談(約30分・5回まで)は、無料で利用することができほかに、示談の斡旋や審査も行なっています。

国の認定を受けた機関であり、示談の成約率が高いことから、利用者の満足度も高いという特徴があります。

山形県内には以下の相談所が設けられています。

  • 山形相談所
  • 酒田相談所
  • 鶴岡相談所
日弁連交通事故相談センター山形相談所
住所 〒990-0042 山形市七日町2-7-10 NANA-BEANS 8階
電話番号 023-635-3648
アクセス JR各線「山形駅」東口より車で4分
相談時間 毎週火曜日・金曜日9:30~12:00(祝日を除く)

URL:https://n-tacc.or.jp/list/yamagata/yamagata

日弁連交通事故相談センター酒田相談所
住所 〒998-8540 酒田市本町2−2−45 酒田市役所2F相談室
電話番号 023-635-3648
アクセス JR羽越本線「酒田駅」より車で5分
相談時間 奇数月・第4金曜日13:30~16:00(祝日を除く)

URL:https://n-tacc.or.jp/list/yamagata/sakata

鶴岡相談所
住所 〒997-8601 鶴岡市馬場町9-25 鶴岡市役所内
電話番号 023-635-3648
アクセス JR各線「鶴岡駅」より車で7分
相談時間 偶数月・第4金曜日13:30~16:00

URL:https://n-tacc.or.jp/list/yamagata/tsuruoka

統計からわかる山形県の交通事故事情

山形県内の交通事故事情について把握して意識することで、今後の生活において交通事故への遭遇を防ぎやすくなるでしょう。

以下のポイントについて、それぞれ詳しくみていきましょう。

  • 山形県の交通事故の特徴
  • 山形県の交通事故発生件数・死亡者数・負傷者数
  • 山形県で交通事故の多い発生場所

山形県の交通事故の特徴

山形県の交通事故の特徴

山形県警察が公表している「山形県・東北・全国の交通事故」によれば、令和元年中に山形県で発生した交通事故の件数、交通事故の伴う死者数、負傷者数のいずれも前年比で減少しています。

また、交通死亡事故の特徴として、以下のような点が挙げられます。

  • 幹線道路での交通事故発生比率が68.8%に増加しているが、死者数は減少している
  • 高齢者のドライバーによる死者数が前年比で激減している(13人減)
  • 高齢者による交通事故が減少している

特筆すべき点は、高齢者の交通事故発生件数や死者数が減少しているということです。他の都道府県では高齢者が交通事故に関わる比率が高くなる傾向にあるので、山形県ならではの特徴といえるでしょう。

山形県の交通事故発生件数・死亡者数・負傷者数

山形県の交通事故の内容

「山形県・東北・全国の交通事故」によれば、令和元年中に山形県内で発生した交通事故の件数、死者数、負傷者数は以下のようになっています。

  • 交通事故発生件数:4,292件
  • 死者数:32人
  • 負傷者数:5,135人

交通事故発生件数は4,292件で、47都道府県中で23番目に多くなっています。また、交通事故による死者数は32人で47都道府県中6番目に少なく、負傷者数は5,135人で47都道府県中で24番目に多くなっています。

山形県での人口10万人当たりの交通事故発生件数は393.8件で、47都道府県中で9番目に多い水準となっています。全国値の301.5件をも上回っており、懸念すべき数字といえます。

また、山形県での人口10万人当たりの死者数は2.94人で、47都道府県中で19番目に少ない水準です。全国値の2.54人は上回っているものの、低い数値に収まっているといえます。

さらに、山形県で発生した交通事故による死亡率は0.75%です。全国値の0.84%も下回っており、47都道府県中でも12番目に低い水準となります。

山形県で交通事故の多い発生場所

一般社団法人日本損害保険協会が発表している「全国交通事故多発交差点マップ~あなたの地域御事故多発交差点はここだ!!~」によると、令和元年中に交通事故が多発した交差点は以下のようになっています。

  • 野口鉱油前交差点:9件
  • 三本松街道十字路交差点:9件
  • 日新製薬前十字路交差点:9件
  • 村山駅西口十字路交差点:8件
  • わくわくランド北十字路交差点:8件

上記交差点にて合計43件の交通事故が発生しています。事故の内容としては追突事故が29件で最も多く、次いで右折直進事故が7件となっています。

また、山形県警察が発表している「令和元年中の交通事故・市町村別の交通事故」によると、交通事故が多く発生している市町村は以下の通りです。

山形県内の交通事故が多く発生している市町村

  • 山形市:1,288件
  • 鶴岡市:431件
  • 天童市:397件
  • 酒田市:337件
  • 米沢市:307件

特徴的なのは、山形市内での交通事故発生件数が圧倒的に多いにもかかわらず、交通事故が多発する交差点5つのうち4つが天童市にあるということです。

山形県では交通事故の発生件数は平均的とはいえ、事故が多発する地域が点在しているため、普段の生活・運転から注意する必要があるといえるでしょう。

山形県の交通事故問題 弁護士対応市町村

山形県の弁護士対応市町村

  • 山形市
  • 鶴岡市
  • 酒田市
  • 米沢市
  • 新庄市
  • 寒河江市
  • 上山市
  • 村山市
  • 長井市
  • 天童市
  • 東根市
  • 尾花沢市
  • 南陽市
  • 山辺町
  • 中山町
  • 河北町
  • 西川町
  • 朝日町
  • 大江町
  • 大石田町
  • 金山町
  • 最上町
  • 舟形町
  • 真室川町
  • 大蔵村
  • 鮭川村
  • 戸沢村
  • 高畠町
  • 川西町
  • 小国町
  • 白鷹町
  • 飯豊町
  • 三川町
  • 庄内町
  • 遊佐町

交通事故に強い弁護士をお探しの山形県在住の方へ

山形県にお住まいで、万が一交通事故問題に巻き込まれてしまったら、山形県に事務所を構える弁護士事務所か、交通事故問題に強い出張可能な弁護士に相談することで示談交渉がスムーズに進み、賠償金(慰謝料)の増額につながることは間違いありません。

まずはお気軽に相談してみてください。

交通事故に強い弁護士を探す