交通事故で自覚症状がなくても病院に行きましょう。後で症状が出てくる怪我も

救急車

交通事故に遭ったら必ず病院へ行くのが鉄則です。出血が認められる場合や、明らかに痛みを伴う打撲などがある場合には病院に行こうと考える人がほとんどだが、忙しいなどの理由で病院に行かないケースなどでは、その後の損害賠償でトラブルになることもありますので注意が必要です。

注目!

ご自身の事故の状況により病院へ行くかどうかお悩みの方

自覚症状がほとんど無い場合、病院に行くことをためらわれることもあるでしょう。自分のケースでは病院に言った方が良いのか?事故後の交渉も含めて相談したいというお問い合わせも歓迎しております。
交通事故に強い弁護士を探す」よりお気軽にご相談ください。

交通事故で自覚症状がないなら、病院は必要ない?

どのような状態であれ、交通事故の当事者はすぐに病院で診察を受ける

交通事故に遭った直後、明らかにひどい負傷を負って自分では動けない、あるいは意識を失っているような場合、警察による実況見分に立ち会うことなく、救急車が到着すればすぐに病院へと搬送されるでしょう。

また、意識がはっきりしていて、会話ができて自分で歩けたとしても、出血を伴った負傷や、強い痛みを感じている場合は、通常ならば救急車で病院へと向かうことになります。

しかし、交通事故に遭った直後、自覚症状はゼロで自分では全く何ともないと感じていても、身体に大きな損傷を負っている場合があります

例えその後に仕事や予定があって病院に行きたくないと考えても、交通事故後は必ず病院に行って医師の診断を受けるべきです。

病院で診察を受け、交通事故との因果関係を明らかにしておくこと

交通事故に遭ってしまった後、必ず病院に行き医師の診断を受けておくべき理由は2つあります。

まずは、損害賠償請求を行うためには、医師による診断書が必要であるためです。

因果関係を証明できなければ、損害賠償金が支払われない場合も

事故の後に自分の仕事や予定があり、軽い負傷だから病院には後日行けば良いと考えてはいけません。

交通事故による負傷だと証明し、損害賠償請求を行うためには医師の診断書が必須です。

軽い負傷ほど、時間が経ってしまうと交通事故によるものかどうかの判断がつかなくなり、医師に交通事故による負傷であるという診断書を書いてもらうことが難しくなることがあります。

事故直後に救急車で搬送された患者に対する対応と、後日事故現場とは離れた病院で診断を受けた場合の対応が違うことも考えられます。

また例え診断書があったとしても、事故日と診断の日がずれていたら、それが本当に交通事故による負傷なのかと、示談の際に疑いをかけられることにもなりかねません。

実際、事故から受診まで2週間を超えると、因果関係を証明するのは難しいとされています。

軽い怪我でも、必ず事故直後に病院で治療を受け、因果関係をしっかりと証明できるように対策をしておきましょう。

治療にかかった費用の領収書は必ず保管

交通事故の負傷の治療にかかった費用の領収書は、後の損害賠償請求のために必ず保管しておく必要があります。

救急車ではなくタクシーで病院に行った場合にも領収書を保管しておき、請求に備えておきましょう。

交通事故発生後、事故によって生じたと考えられるあらゆる費用の明細を控え、領収書を保管しておくことは、正当な損害賠償金を得るための基本です。

事故直後は、負傷の痛みを感じられないことがある!

必ず病院に行き医師の診断を受けておくべきもうひとつの理由は、負傷者が痛みを感じられない状況にあるかもしれない、ということです。

この状況はさらに2パターンに分かれ、ひとつは明らかに負傷を負っているのに痛みを感じていないもの、そして痛みや症状がすぐには現れない負傷である場合です。

興奮状態では、痛みを感じない

交通事故の直後は、大抵の人は突然のアクシデントに遭遇したことで興奮状態にあります。

実際に、負傷の程度は軽そうだけれども念のために病院へ行こうということで、自分の足でスタスタと救急車に乗り込んだ人が、救急車に乗っている間に興奮が醒め、病院に着いた頃には痛みを自覚し始めて、自力で立つこともできなくなり、結局ストレッチャーで処置室に運ばれた…、という話もよくあります。

打撲や捻挫どころか骨折していても、事故直後の興奮状態では痛みを感じなかったという人も実在しますので、事故現場で何ともないという負傷者の感覚は信用しない方が良いでしょう。

それは自分であれ、同乗者であれ、事故の相手でも同じことが言えるので、注意深く対処する必要があります。

アドレナリン分泌により、痛みを感じない状態に?

交通事故後などの興奮状態には、人間の体内にはアドレナリンやβエンドルフィンという物質が分泌され、痛みを感じにくくなると言われています。

アドレナリンとは副腎髄質から分泌されるホルモンで、興奮状態に血液中に放出され、身体のエネルギー代謝や運動能力を高めることで知られています。

特に危機や不安、怒りを感じることによって分泌されるもので、火事場のバカ力として知られるように、血糖値上昇、心拍数や血圧上昇をもたらし、痛覚を麻痺させる働きもあります。

交通事故後の興奮状態で、アドレナリンが負傷の痛みを感じなくさせている可能性があるのです。

鎮痛作用のあるβエンドルフィンの働きも?

また、人間が危機に遭遇し、身体が損傷した時に分泌されるβエンドルフィンという物質の働きがあるとも言われています。

この物質は脳内麻薬と呼ばれるほど鎮痛作用が強く、興奮が収まり落ち着いて分泌されなくなると、痛みを感じて失神してしまうほどの効果があるとされています。

これらの物質の効果はまだ解明されていない部分も多く、必ずしもすべての負傷者にこの現象が現れるわけではありませんが、負傷しているのに痛みを感じていない時は、一時的に痛覚が麻痺していると考え、すぐ病院に向かうようにしましょう。

事故直後に痛みを感じない負傷には、重篤なものもある!

交通事故直後から時間が経過し、症状が現れる負傷で最も有名なのは「むち打ち」です。

「むち打ち」の正式名称は頸椎捻挫、または外傷性頚部症候群

自動車の衝突や急停車で首が「むち」のようにしなって起こる負傷なので、一般的には「むち打ち」と呼ばれていますが、首の痛み、肩こり、可動域制限、吐き気、耳鳴り、めまいなどの多様な症状が出ることと、最初は本人が自覚していないことが多いのも特徴です。

交通事故の後、間を置いて自覚症状が出る場合も

「むち打ち」は、交通事故に巻き込まれて事故後数日から1週間程度、間を空けて自覚症状が出ることもあります

もちろん事故直後から、首の痛みを感じることも珍しくはないのですが、痛みがなくても時間差で症状が出るケースもあり、予期せず症状を悪化させてしまうリスクを避けるためにも、事故直後に医師の診察を受けておくことは重要です。

脳内出血を起こしていても、痛みは感じない!

痛みや症状をすぐには感じないけれど、重篤な負傷を負っている場合があります。

例えば頭部を打って脳内出血を起こしていた場合、出血が始まっていても、溜まった血液が脳を圧迫して症状が出るまで、多少の時間がかかります。

また、脳そのものには痛みを感じる痛点はなく、脳内出血の症状が出る頃には危急の治療が必要な状態であると言えます。

交通事故で病院に搬送された場合、頭部に外傷があるのに胸腹部の検査をされることがよくあります。

痛みのあるなしで負傷の有無を判断することは非常に危険ですから、自分で判断は絶対にしないように!

事故に遭った場合は、必ずすぐに病院で診察を受けましょう。

示談後に予期しない後遺障害があらわれたら

交通事故の身体への影響はとても複雑です。

事故直後には痛みを感じなかったとしても、事故から1カ月~半年といった長い期間を経て、身体の不調や自覚症状があらわれる可能性もゼロとはいえません。通常なら、1カ月~半年といった時間が経つ頃には、交通事故の示談も済んでいるはずですが、このように事故から長期間空いての症状発生に対して損害賠償請求はできないのでしょうか。

示談後の損害発生に備え「万一の場合は別途協議」と示談書で触れておこう

原則として、いったん示談をしたら、示談書にまとめた内容に加えて、追加で損害賠償を求めることはできません。

ただし、過去の判例としては、示談を結んだ時点で予想できなかった症状について、後遺障害が認められたケースは存在します。

示談によって被害者が放棄した損害賠償請求権は、示談当時予想していた損害についてのもののみと解すべきであって、 その当時予想できなかった不測の再手術や後遺症がその後発生した場合その損害についてまで、賠償請求権を放棄した趣旨と解するのは 当事者の合理的意思に合致するものとはいえない。
(昭和43年3月15日最高裁判例)

医療的な観点からすれば、事故の発生から数ヶ月も間を空けて発生した症状に対して、交通事故に由来するものと認められることはまずないでしょう。
それでも、法律的には「示談当時予想できなかった損害」については請求できるものとされているのです。

こうした過去の判例もふまえ、被害者の方は、示談書に「後遺障害が現れたときには、この示談内容とは別途、話合いをする」と一文を入れておくことをおすすめします。
特に、交通事故により大きなダメージを受けた方にとっては、万一の事態への備えとなるでしょう。

交通事故に強い【おすすめ】の弁護士に相談

交通事故

一人で悩まずご相談を

  • 保険会社の慰謝料提示額に納得がいかない
  • 交通事故を起こした相手や保険会社とのやりとりに疲れた
  • 交通事故が原因のケガ治療を相談したい