-
- 対応エリア:鹿児島
- 所在地:鹿児島市
通院時の助言から賠償金の増額まで一貫してサポートします
事務所名電話番号受付時間平日・土日9:00~18:00相談料0円所在地〒890-0072 鹿児島県鹿児島市新栄町27−14アクセス「南鹿児島駅」より車で7分
※駐車場あり弁護士河合 利弘- 着手金無料
- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付可能
河合総合法律事務所の強み
河合総合法律事務所は鹿児島市の住宅地にある、地域に根ざした法律事務所です。最寄り駅から少し離れているため、電車でお越しになる際は事務員が車でお迎えにあがります。また、専用の駐車場も備えています。交通事故に関する相談料・着手金は無料なので、お気軽にご相談ください。今後の流れや見通しをわかりやすくお伝えします。事故に遭われて不安な気持ちを抱える被害者のために、一つひとつの依頼に全力で取り組みます。
-
- 対応エリア:鹿児島
- 所在地:鹿屋市
依頼者の生活を守るという視点で親身になって問題を解決
事務所名電話番号受付時間毎日9:00~17:30相談料0円所在地〒893-0011 鹿児島県鹿屋市打馬2丁目2番27号アクセス鹿児島地方裁判所 鹿屋支部より徒歩7分
大隅地域振興局より徒歩7分弁護士早川 雅子- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付可能
早川法律事務所の強み
早川法律事務所は鹿児島県鹿屋市を中心に、大隅半島の法律相談を専門とする法律事務所です。交通事故分野にも力を入れており、10万円以下の物損から1級の後遺障害認定の事案まで幅広く対応しています。交通事故に遭われた被害者の方は、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。早川法律事務所は依頼者の気持ちに寄り添い、丁寧にお話をうかがい、サポートできるよう心がけております。
-
- 対応エリア:鹿児島
- 所在地:鹿児島市
オンライン完結!豊富な実績と高い専門性で納得の賠償金を獲得!
事務所名電話番号受付時間毎日24時間(面談実施時間 10:00〜17:30(平日のみ))相談料初回無料所在地〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町9-1 鹿児島中央第一生命ビルディング 8FアクセスJR「鹿児島中央駅」から徒歩5分- 着手金無料
- 無料相談可能
- 土日電話受付可能
- 夜間電話受付可能
法律事務所リーガルスマート 鹿児島事務所の強み
法律事務所リーガルスマート鹿児島は、交通事故分野に強みを持つ法律事務所です。10年以上の交通事故実務経験を持つ代表弁護士をはじめ、所属弁護士全員が豊富な解決実績を有しており、専門性の高いサポートを提供しています。弁護士・スタッフのみならず、外部の専門家とも連携して保険会社との交渉をスムーズに進めます。初回相談は無料で対応いたしますので、交通事故に関するトラブルで困っている方はぜひご相談ください。
-
- 対応エリア:鹿児島
- 所在地:鹿児島市
責任をもったアドバイスを行い、法的な側面から安心と安全を提供
事務所名電話番号受付時間平日9:00~18:30相談料0円所在地〒892-0828 鹿児島県鹿児島市金生町7-5アクセス鹿児島市電 いづろ電停より徒歩2分弁護士本間 大寿- 着手金無料
- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可能
- 弁護士費用特約
弁護士法人みずほ法律事務所の強み
弁護士法人みずほ法律事務所は鹿児島市にある地域に根ざした法律事務所です。鹿児島市電「いづろ」電停より徒歩2分の場所に事務所をかまえており、さまざまな相談が寄せられています。なかでも私たちが得意としているのが、交通事故トラブルの解決です。交通事故の初回相談・着手金は無料なので、小さな悩みでもお気軽にご相談ください。なお事前に予約していただければ、平日夜間や土日祝日の相談にも対応しています。
-
- 対応エリア:鹿児島
- 所在地:鹿児島市
高額賠償の実績多数! 交通事故に特化した部門があらゆる悩みにお応え
事務所名電話番号受付時間毎日 9:00〜24:00相談料初回無料所在地〒890-0046 鹿児島県鹿児島市西田二丁目27-32 TYビル4階~7階アクセス鹿児島中央駅西口から徒歩1分弁護士古手川 隆訓- 着手金無料
- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付可能
- 夜間電話受付可能
弁護士法人グレイスの強み
「弁護士法人グレイス」は交通事故に特化した部署を持つ鹿児島県最大級の法律事務所です。年間で約100件を超える交通事故案件を解決し、被害者やそのご家族の方の悩みや苦しみを少しでも減らすために力を尽くしてきました。今も各弁護士がそれぞれ50件以上の案件を担当し、交通事故分野における豊富な経験を有しています。交通事故に関するすべてのお悩みに対して、些細なことでも構いませんので、どうぞお気軽にご相談ください。
-
- 対応エリア:鹿児島
- 所在地:姶良市
地元出身の相談しやすい弁護士が 納得の賠償に向けて親身に対応
事務所名電話番号受付時間毎日 9:00~20:00相談料初回無料所在地〒899-5432 鹿児島県姶良市宮島町32-13 セジュール前田201アクセス・JR帖佐駅 徒歩10分
・姶良市役所駐車場隣
・イオンタウン姶良から車5分弁護士宮路 真行- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付可能
- 夜間電話受付可能
宮路法律事務所の強み
鹿児島県姶良市にある「宮路法律事務所」の代表弁護士・宮路真行です。私は姶良市に生まれ育ち、大学を卒業して弁護士になるまで地元・鹿児島で過ごしました。学生時代から自閉症等の発達障がいを持った方々と関わる「日曜学級」などの活動に関わり、現在もライフワークとしています。平日夜間や土日祝日でも、事前に予約をいただければもちろんご対応。スタッフ一同全力でお手伝いさせていただきます。
-
- 対応エリア:鹿児島
- 所在地:鹿児島市
豊富な経験を活かしたノウハウで 賠償額の最適な増額を実現します
事務所名電話番号受付時間毎日 9:00~21:00相談料初回無料所在地〒892-0815 鹿児島県鹿児島市易居町1-34 リミビル4Fアクセス市電「市役所前」駅から徒歩2分弁護士河口 友一朗- 着手金無料
- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付可能
- 夜間電話受付可能
河口法律事務所の強み
河口法律事務所は、市電「市役所前」駅から徒歩2分の便利な場所にある法律事務所です。交通事故分野に強みを持つ代表弁護士・河口友一朗が、事故後の手続きから保険会社の対応まであらゆるサポートをいたします。初回相談は無料でお受けいたします。経験豊富な弁護士が最初から最後まで親身にサポートいたしますので、交通事故に遭遇して困っている方はぜひご相談ください。
-
- 対応エリア:鹿児島
- 所在地:鹿児島市
後遺障害認定に確かな実績! 経験を活かし納得の成果を導きます
事務所名電話番号受付時間毎日9:00~21:00相談料無料所在地〒892-0817 鹿児島県鹿児島市小川町3-3 MOKOTAビルアクセス鹿児島市電・水族館口駅から徒歩3分弁護士上山 幸正- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付可能
- 夜間電話受付可能
弁護士法人かごしま上山法律事務所の強み
「弁護士法人かごしま上山法律事務所」は弁護士2名による地域に根差して活動している法律事務所です。これまで交通事故は力を入れてきた分野の一つで、不幸にも交通事故に遭われてしまった方々に対するサポートに力を入れています。当事務所では、相談は初回相談料無料でお受けしており、ケガの治療中から、後の適正な賠償につなげるために必要なアドバイスを提供してまいります。一度相談にお越しいただければ幸いです。
-
- 対応エリア:鹿児島県
- 所在地:鹿児島市
問題を“素早く”解決し、地元で“一番”頼られる事務所へ
事務所名電話番号受付時間平日9:00~18:00相談料0円所在地〒892-0815 鹿児島県鹿児島市易居町2-10-2Fアクセス市電水族館口電停前
JR鹿児島駅から徒歩約5分
かごしま県民交流センターから徒歩約3分弁護士牛ノ濵 健作- 着手金無料
- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可能
- 弁護士費用特約
鹿児島ファースト法律事務所の強み
鹿児島ファースト法律事務所は、JR鹿児島駅から徒歩約5分の市街地にある法律事務所です。「問題を“素早く”解決し、地元で“一番”頼られる事務所になりたい」という想いをこめて、この名称をつけました。事件の大小にかかわらず、寄せられた依頼には全力で対応。このような姿勢を貫いた結果、現在ではリピーターと紹介による依頼が全体の半数を超えています。交通事故の初回相談は無料ですので、お気軽にご連絡ください。
-
- 対応エリア:全国対応
- 所在地:東京・埼玉・千葉・大阪・名古屋・宇都宮・横浜・神戸・姫路・福岡
累計お問合せ数108,100件以上!圧倒的な知識とノウハウがあります
事務所名電話番号受付時間平日 9:30~19:00相談料0円所在地〒163-1308 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー8F
東京でのご相談は東京法律事務所にて対応しております。アクセス東京メトロ丸ノ内線『西新宿駅』2番出口から徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線『中野坂上駅』1番出口から徒歩10分
都営地下鉄大江戸線『都庁前駅』A5出口から徒歩10分
都営地下鉄大江戸線『西新宿五丁目駅』A1出口から徒歩10分
JR線『新宿駅』から 徒歩15分弁護士金﨑 浩之(かねざき ひろゆき) 東京弁護士会所属片山 雅也(かたやま まさや) 東京弁護士会所属- 着手金無料
- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可能
- 弁護士費用特約
弁護士法人ALG&Associatesの強み
弁護士法人ALGでは、弁護士費用によりご依頼者様が損をしてしまうことが予想される場合、ご依頼いただく前に必ずご説明をさせて頂いております。 そのため、お客様が損をするようなことは絶対にありません。交通事故の累計お問合せ数は108,107件(2007年6月~2025年3月末)、1日あたりの平均お問合せ数は41件以上(2023年5月~2024年4月末)の実績があります。全国どこからでも対応!遠方にお住まいの方もご相談下さい。
-
- 対応エリア:全国対応
- 所在地:札幌・仙台・大宮・千葉・東京・神奈川・新潟・静岡・名古屋・京都・大阪・神戸・姫路・広島・福岡
交通事故専門チームが細かく対応 事故後のサポートはお任せを!
事務所名電話番号受付時間平日9:30~21:00 土日9:30~18:00相談料初回無料所在地〒106-0032 東京都港区六本木一丁目8番7号 MFPR六本木麻布台ビル11階アクセス東京オフィス
東京メトロ南北線
[六本木一丁目]2番出口より徒歩3分弁護士ベリーベスト弁護士法人(第一東京弁護士会)主事務所 ベリーベスト法律事務所- 着手金無料
- 無料相談可能
- 成功報酬後払い可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付可能
べリーベスト法律事務所の強み
「ベリーベスト法律事務所」では、交通事故に遭われた被害者のために、事故対応に特化した経験豊富な専門チームが相談から解決まで親身にご対応します。加害者の加入する保険会社の担当者は、決して被害者の味方ではありません。交通事故に遭ってしまったら、事故対応に豊富な経験をもち、専門性の高いノウハウを備えた当事務所に少しでも早くご相談ください。
-
- 対応エリア:鹿児島
事務所名緒方直人法律事務所
所在地〒890-0066 鹿児島県鹿児島市真砂町51番1号アクセス鹿児島市営バス(9番・12番)「真砂保育園前(鹿児島駅前方面)」バス停のすぐ前/鴨池・垂水フェリー「鴨池港」よりタクシー利用で約5分/自動車の場合、鹿児島県庁から西へ直進約350m/駐車場有(2台分)受付時間平日 10:00~18:00弁護士緒方 直人緒方直人法律事務所の強み
緒方直人法律事務所は、40年にわたり鹿児島大学で家族法の教育・研究に携わってきた名誉教授・緒方直人弁護士が開設した、鹿児島市真砂町の法律事務所です。相続・離婚・高齢者・障害者をめぐる法的問題を中心に取り扱っており、その他民事一般として交通事故にも対応しています。弁護士1名・事務員1名の小規模体制だからこそ、依頼者一人ひとりとの時間を大切にし、しっかりと話し合いを重ねながら、的確な解決策を模索します。事務所は、市営バス「真砂保育園前」バス停の目の前にあり、駐車場も完備されています。
-
- 対応エリア:鹿児島
事務所名林田法律事務所
所在地〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町5-8 KYビル5階(旧わたなべビル)アクセス市電「天文館通り電停」から徒歩5分受付時間平日 9:00~18:00弁護士林田 芳弘林田法律事務所の強み
林田法律事務所は、鹿児島市東千石町で交通事故の「人身被害」分野に特化した法律事務所です。死亡事故や重度後遺障害、骨折等の被害を受けた方に対して、事故直後から解決までをサポートしています。林田芳弘弁護士は、医療・保険・法律の知識を融合させた高度な専門性を備え、後遺障害等級の獲得、適正な賠償金の増額交渉、裁判対応などで数多くの実績を有しています。現役の医師や薬剤師等の医療従事者との連携も特徴で、特に重傷事故では入院先への出張相談も無料で対応。南九州を中心に全国からの相談にも応じており、交通事故被害者側の立場に徹した支援を行っています。
-
- 対応エリア:鹿児島
事務所名弁護士法人 山口総合法律事務所(鹿児島本所・霧島支所)
所在地本所:〒892-0816 鹿児島県鹿児島市山下町12-17 コーナーフェイス小田2階/霧島支店:〒899-5117 鹿児島県霧島市隼人町見次1300番地2 ドラゴンポート88アクセス本所:市電「鹿児島市役所前」徒歩2分、バス「鹿児島地方裁判所前バス停」下車 徒歩1分/霧島支店:JR日豊本線「隼人駅」から徒歩10分、ホテル京セラ横受付時間平日 9:00~12:00/13:00~18:00弁護士山口 政幸/坂田 洋昭/後藤 寛弁護士法人 山口総合法律事務所(鹿児島本所・霧島支所)の強み
弁護士法人山口総合法律事務所は、鹿児島市山下町に本所を構え、霧島市にも支所を展開しています。代表の山口政幸弁護士を中心に、20年以上にわたり鹿児島県内の多数の重大かつ複雑事件に取り組んできた実績があります。交通事故事案に関しても、後遺障害の等級認定や示談交渉、裁判における損害賠償請求など、多数の事案を扱ってきました。 相談料は原則無料で、地域での無料法律相談会「ひまわりの会」も定期的に開催しています。鹿児島の法律相談窓口として、相談者の不安や疑問を整理し、最適な解決策を提案することを心がけている法律事務所です。
-
- 対応エリア:鹿児島
事務所名内山法律事務所
所在地〒890-0055 鹿児島県鹿児島市上荒田町42-11 1FアクセスJR「鹿児島中央駅」から車で5分/鹿児島市電「神田駅」電停から徒歩2分/駐車場有り(ただし、小型、中型車に限ります)受付時間平日 9:00~18:00弁護士内山 和哉内山法律事務所の強み
内山法律事務所は、鹿児島市上荒田町に所在し、市電「神田電停」から徒歩2分、JR鹿児島中央駅から車で約5分の場所にある法律事務所です。交通事故、借金、相続、離婚、近隣トラブルなど、日常に起こり得る法律問題に対応しており、初回相談から丁寧に状況をお伺いすることを大切にしています。秘密を厳守し、プライバシーに配慮した事件処理を行うよう配慮されており、時間外や土日相談にも予約により対応可能です。依頼者が安心して話せる雰囲気づくりと、納得のいく解決ができるように努めています。
-
- 対応エリア:鹿児島
事務所名法律事務所薩摩
所在地〒890-0052 鹿児島県⿅児島市上之園町24-2 第12川北ビルBOIS⿅児島206号アクセス鹿児島市電「都通駅」から徒歩6分、「鹿児島中央駅前駅」から徒歩7分受付時間平日 9:00~18:00弁護士松比良 剛法律事務所薩摩の強み
法律事務所 薩摩は、鹿児島市上之園町に位置し、JR鹿児島中央駅からも近い便利な立地にあります。交通事故、相続、離婚、債務整理、不動産トラブルなど、個人の幅広い法律問題に対応しており、交通事故では後遺障害等級の認定や逸失利益・慰謝料の増額交渉など、専門的知見に基づく支援を行っています。代表の松比良剛弁護士は、企業法務にも注力しており、法人・個人を問わず多様なニーズに応じた対応が可能です。相談者の利益を第一に考え、「誠実」な姿勢で課題解決に取り組むことを基本方針としています。
-
- 対応エリア:鹿児島
事務所名弁護士法人 鹿児島あおぞら法律事務所
所在地〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町2-8 円ビル3階アクセス鹿児島市電「高見馬場駅」徒歩4分、「天文館通駅」徒歩5分/山下小学校・天文館キャパルボビル近く受付時間平日 9:00~18:00弁護士犬童 正樹弁護士法人 鹿児島あおぞら法律事務所の強み
弁護士法人鹿児島あおぞら法律事務所は、鹿児島市東千石町にある法律事務所で、地元出身の犬童正樹弁護士が代表を務めています。交通事故被害者・加害者の両方からの相談に加え、損害保険会社側の代理人としての対応経験もあることが特徴で、さまざまな立場の視点を踏まえた助言・交渉を行っています。 後遺障害の等級認定や異議申立て、傷害慰謝料・逸失利益の増額交渉、過失割合の見直しなど多くの実績があり、「後遺障害2級が認定され3000万円以上の増額」「裁判により満足いく和解に至った」など、相談者の声も公式サイトに掲載されています。
-
- 対応エリア:鹿児島
事務所名大脇総合法律事務所
所在地〒892-0821 鹿児島県鹿児島市名山町1番3号 鹿児島ビル3階アクセス鹿児島市電「朝日通駅」から徒歩1分/「金生町」バス停から徒歩2分、「市役所前」バス停から徒歩3分受付時間平日 9:15~17:15弁護士大脇 通孝大脇総合法律事務所の強み
大脇総合法律事務所は、鹿児島市名山町にある法律事務所で、代表弁護士・大脇通孝氏が検察官・訟務検事を含む約40年におよぶ法曹実務の経験を活かし、適正な損害賠償の実現に取り組んでいます。裁判基準による損害賠償の算出を重視しており、後遺障害や過失割合を巡る交渉・訴訟にも的確に対応。示談提示額が妥当かを法的観点から精査し、費用対効果を踏まえた裁判対応も行います。初動からの対応の重要性を強調しており、保険会社とのやりとりに不安がある方や適正な賠償額を知りたい方にとって、確かな判断と実務力を備えた相談先といえるでしょう。
-
- 対応エリア:鹿児島
事務所名森法律事務所
所在地〒892-0816 鹿児島県鹿児島市山下町12-5 藤崎ビル3階アクセスJR「鹿児島中央駅」から車で10分/鹿児島市電「市役所前」電停下車 徒歩1分/天文館・鹿児島駅方面バスに乗車し、「市役所前」バス停下車 徒歩1分/鹿児島北ICから市内方面へ15分・鹿児島ICから市内方面へ20分/桜島フェリーターミナルから徒歩10分/市役所・裁判所のすぐ近く受付時間平日 9:30~17:30弁護士森 雅美森法律事務所の強み
森法律事務所は、「いつでも、どこでも、だれにでも 上質な法的サービスを」を理念とし、依頼者の法的利益を守ることに尽力しています。代表の森雅美弁護士は1988年に弁護士登録後、長年にわたり地元鹿児島で実績を積み重ね、鹿児島県弁護士会の副会長や会長などを歴任。複雑化する現代の法律問題に対応するため、医療や建築など他分野の知見も含め、専門性を高める取り組みを続けています。交通事故については無料相談の対象となっており、損害賠償請求や保険会社との対応などのご相談に応じています。
-
- 対応エリア:鹿児島
事務所名弁護士法人 れいめい総合法律事務所
所在地〒892-0818 鹿児島県鹿児島市上本町17-18アクセスJR鹿児島本線「鹿児島駅」徒歩2分/駐車場 有受付時間平日 9:00~17:00弁護士中馬 敏之弁護士法人 れいめい総合法律事務所の強み
弁護士法人れいめい総合法律事務所は、鹿児島駅から徒歩2分という好立地に構える、地域密着型の総合法律事務所です。交通事故のご依頼では、示談交渉や損害賠償請求、後遺障害等級申請など、事故後の対応全般をサポートします。代表の中馬敏之弁護士は、訴訟に限らず調停や交渉といった柔軟な手段による「円満解決」にも力を入れており、相談者の不安に対しては丁寧な説明と的確な対応で応じることを大切にしています。法律扶助制度(法テラス)を活用した無料相談にも対応しており、初めての方でも安心してご相談いただけます。
-
- 対応エリア:鹿児島
事務所名高妻法律事務所
所在地〒899-4332 鹿児島県霧島市国分中央2丁目1-25 GARDENIA中央1FアクセスJR日豊本線「国分駅」から徒歩13分、車で3分受付時間平日 9:00~18:00弁護士高妻 価織高妻法律事務所の強み
高妻法律事務所は、企業の法律問題や個人の日常生活のトラブルまで民事・刑事ほぼ全ての分野で幅広い法律問題を取り扱っています。代表の高妻価織弁護士は、「一人で悩まず、まず相談を」という方針のもと、依頼者の事情に即した最適な解決策を共に見出すことを大切にしています。交通事故に関しては、自動車同士の事故や歩行者・自転車との事故、自転車同士の事故などに関する継続的なアドバイスや、交渉・調停・訴訟の代理を行っています。相談は予約制で、事前の申込みがあれば土日祝日の相談も可能です。
-
- 対応エリア:鹿児島
事務所名かじき法律事務所
所在地〒899-5431 鹿児島県姶良市西餠田82-11アクセス「イオンタウン姶良」バス停より徒歩6分/事務所に2台駐車スペースあり受付時間平日 9:00~17:00弁護士竹山 真美かじき法律事務所の強み
かじき法律事務所は、姶良・伊佐地域唯一の女性弁護士が在籍し、ご相談から受任まで一貫して対応します。交通事故のご相談・ご依頼は、被害者・加害者いずれの立場からも対応しており、双方の経験を活かした多面的な視点からアドバイスが可能です。被害者の方には、治療に専念できるよう弁護士の関与を勧めており、ご依頼によって損害賠償金額の算出基準が変わり、示談金額が高くなる可能性があることにも言及しています。事務所は完全予約制で、他の来所者と顔を合わせずに相談が可能です。
-
- 対応エリア:鹿児島
事務所名弁護士法人 姶良霧島法律事務所
所在地〒899-5214 鹿児島県姶良市加治木町仮屋町85番地(裁判所前)アクセスJR日豊線「加治木駅」より徒歩7分/鹿児島地方・家庭裁判所 加治木支部向かいの緑と白のビル2階/お客様用駐車場あり(4台分)受付時間平日 9:00~18:00/土曜 9:00~12:00弁護士雨宮 敬之弁護士法人 姶良霧島法律事務所の強み
弁護士法人姶良霧島法律事務所は、平成14年に設立されて以来、姶良市・霧島市エリアで最も長い業務実績を有する法律事務所です。代表の雨宮敬之弁護士は、民間企業での勤務経験を活かし、法的視点と現実的視点の両面から問題解決に取り組んでいます。交通事故に関しては、後遺障害・物損・評価損・使用者責任など複雑な論点を含む事例にも対応しており、示談や訴訟により損害賠償額の増額を実現した多数の解決事例が公開されています。鹿児島県内全域からの相談に応じており、オンライン相談にも対応しています。
-
- 対応エリア:鹿児島
事務所名弁護士法人大隅広域ディフェンダー 藤尾法律事務所(鹿屋本所・末吉支所)
所在地鹿屋本所:〒893-0011 鹿児島県鹿屋市打馬2丁目1-11 ヴァンベール打馬101/末吉支所:〒899-8607 鹿児島県曽於市末吉町本町1丁目4-5アクセス鹿屋本所:鹿児島交通・鹿屋市バス「鹿屋バス停」下車 徒歩10分/末吉支所:鹿児島交通・思いやりバス「末吉本町バス停」下車 徒歩1分受付時間鹿屋本所:平日 9:00~18:00、土曜 10:00~16:00/末吉支所:平日 9:00~18:00弁護士藤尾 直人弁護士法人大隅広域ディフェンダー 藤尾法律事務所(鹿屋本所・末吉支所)の強み
弁護士法人大隅広域ディフェンダー藤尾法律事務所は、かつて常駐弁護士が不在だった「司法過疎地」鹿屋市に、日弁連の「ひまわり基金」により設立された前身事務所を基礎とし、地域密着の法的支援を続けてきました。交通事故分野では、慰謝料の算出、後遺障害の対応、過失割合・過失相殺の判断、保険会社との交渉、刑事事件化への対応、物損事故の補償など、幅広い課題に対応しています。大隅半島および都城市周辺を中心に、加害者・被害者を問わず相談を受け付けており、初回30分の無料相談や法テラス利用による費用軽減も可能です。
-
- 対応エリア:鹿児島
事務所名弁護士法人 笹川法律事務所(本所・鹿屋支所)
所在地本所:〒892-0822 鹿児島県鹿児島市泉町12-23 薩摩澱粉会館 206/鹿屋支所:〒893-0009 鹿児島県鹿屋市大手町9-1 マルイビル102アクセス本所:鹿児島市電「いづろ通電停」徒歩5分、いづろ交差点からすぐ/鹿屋支所:バス停「鹿屋バスセンター」下車 徒歩2分、リナシティ鹿屋近く受付時間本所:平日 9:00~17:30/鹿屋支所:水曜日を除く 平日9:00~17:30弁護士笹川 竜伴/笹川 理子弁護士法人 笹川法律事務所(本所・鹿屋支所)の強み
弁護士法人笹川法律事務所は、1999年の開設以来、鹿児島県鹿児島市・鹿屋市の2拠点で地域に根差した法律サービスを提供してきました。交通事故は、相手方保険会社の提示内容の妥当性を弁護士が的確に判断し、示談交渉や訴訟による損害賠償請求まで対応しています。弁護士保険(費用特約)の普及により、少額の事案でも弁護士へ依頼しやすくなっていることをふまえ、泣き寝入りを防ぐ初動の相談を推奨しています。 代表の笹川竜伴弁護士は、専門性の高い分野でも20年以上の実務経験を持ちます。鹿児島県で初の女性弁護士である笹川理子弁護士も所属し、家族問題などの相談にも対応できます。
-
- 対応エリア:鹿児島
事務所名おおすみ法律事務所
所在地〒893-0011 鹿児島県鹿屋市打馬2丁目9番27号アクセスバスセンターから裁判所・合庁方向(打馬・祓川方面)を進むと左手側にあるレンガ造りのビル1階/損保ジャパンの看板が目印/鹿児島県大隅地域振興局 本庁舎近く受付時間平日 9:00~18:00弁護士濱田 徹おおすみ法律事務所の強み
おおすみ法律事務所、交通事故被害者の立場から専門的な交渉・損害賠償請求を行っています。加害者側保険会社との示談交渉や損害額の適正評価、後遺障害の重篤なケース、死亡事故など、多岐にわたる案件に対応しています。裁判基準での賠償金の回収を目指し、精神的・体力的な負担軽減と適切な権利の実現を支援します。 代表の濱田徹弁護士は鹿屋市出身で、2011年に地元で事務所を設立しました。初回相談は無料(オンライン相談除く)で、Zoomを使った遠隔相談も導入されています。鹿屋市および周辺地域で、不安を法的に整理したい方にとって頼れる相談窓口です。
-
- 対応エリア:鹿児島
事務所名かのや法律事務所
所在地〒893-0064 鹿児島県鹿屋市西原4丁目10-3 ベルタウン107アクセス鹿屋合同庁舎(官公庁・公的機関)近く受付時間平日 9:00~17:00弁護士泉 宏和かのや法律事務所の強み
かのや法律事務所は、鹿児島県鹿屋市に拠点を置き、交通事故問題に加害者・被害者のいずれの立場からのご依頼にも対応しています。事故の相手方や保険会社との交渉は、法的知識のない当事者にとって大きな負担となりますが、同事務所では、後遺障害等級の認定を含む損害賠償請求や交渉、訴訟対応などを行っています。代表の泉宏和弁護士は、奄美市出身で、2021年に同事務所を設立し、「街に根差し、人に尽くす存在となるように」という理念のもと、明るい未来を見据えた解決を目指しています。
鹿児島県の「過失割合」に強い弁護士
弁護士事務所の表示順については以下の基準に基づいて決定しています。
・有料掲載事務所を一部優先的に表示しています・指定されたエリアの事案に対応可能かどうか
・掲載期間中の問い合わせの件数
鹿児島県で交通事故に強い弁護士事務所が28件見つかりました。
初回相談無料の事務所も多数掲載しております。お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。
市区町村から弁護士を探す
市区町村から弁護士を探す
鹿児島県の交通事故相談窓口
鹿児島県で交通事故に遭ってしまったり、交通事故を起こしてしまったときには、1人で考えるのではなく、さまざまな機関に相談することが大切になります。
ここでは、鹿児島県で交通事故について相談できる窓口を紹介します。
- 鹿児島県交通事故相談所
- 鹿児島県交通事故相談所・出張相談
- 鹿児島県内の市町村の相談窓口
- 鹿児島県警察相談専用電話
- 鹿児島県行政書士会無料相談会
- 鹿児島地方検察庁被害者支援員制度
- 鹿児島地方検察庁被害者ホットライン
- 公益財団法人鹿児島県交通安全協会
- 自動車安全運転センター鹿児島県事務所
- 公益社団法人かごしま犯罪被害者支援センター
- 公益財団法人交通事故紛争処理センター
- 弁護士事務所の無料相談
- 法テラス
- 公益財団法人日弁連交通事故相談センター
- 鹿児島県弁護士会法律相談センター
鹿児島県交通事故相談所
鹿児島県では、交通事故に遭われた方の困りごとに対して、相談できる窓口を設けています。
交通事故に遭った場合の示談交渉の方法や損害賠償額の算定方法、保険金の請求方法など、一般の方にはわからないことが多いものです。
鹿児島県交通事故相談所では、電話での相談または面談での相談に対応し、情報やアドバイスの提供、専門機関の紹介を行なっています。
名称 | 鹿児島県交通事故相談所 |
---|---|
住所 | 〒890-8577 鹿児島県鹿児島市鴨池新町10番1号 鹿児島県庁1階 |
電話番号 |
099-286-2526 ※面談のほか、電話、郵便による相談も可能 ※本人、家族、雇い主、知人の相談も可能 |
アクセス |
JR指宿枕崎線「南鹿児島駅」より車で5分 鹿児島市電1系統・2系統「群元電停」より徒歩13分 |
相談時間 |
平日9:00~12:00、13:00~15:30 ※祝日・年末年始を除く |
URL:http://www.pref.kagoshima.jp/ab10/kurashi-kankyo/anzen/anzen/kotuanzen/03001022.html
鹿児島県交通事故相談所・出張相談
鹿児島県では、専門の相談員が県内の振興局・支社に出向く出張相談を実施しており、交通事故に関する相談に応じています。
開催場所は以下の通りです。
- 大隅地域振興局
- 大島支庁
相談日・相談時間などははあらかじめ決まっていますので、鹿児島県の公式WEBサイトで確認してください。
鹿児島県交通事故相談所・出張相談・大隅地域振興局
住所 | 〒893-0011 鹿児島県鹿屋市打馬二丁目16-6 大隅地域振興局1階 |
---|---|
電話番号 |
[鹿児島県交通事故相談所]099-286-2526 ※相談には事前予約が必要 ※相談予約受付は相談日の2日前まで |
アクセス | バス三州自動車「鹿屋中前」バス停下車徒歩1分 |
相談時間 |
毎月第2・第4木曜日10:30~14:00 ※祝日・年末年始を除く |
鹿児島県交通事故相談所・出張相談・大島支庁
住所 | 〒894-8501 鹿児島県奄美市名瀬永田町17-3 鹿児島県大島支庁1階 会議室 |
---|---|
電話番号 |
[鹿児島県交通事故相談所]099-286-2526 ※相談には事前予約が必要 ※相談予約受付は相談日の2日前まで |
アクセス | 「名瀬港」より車で6分 |
相談時間 |
13:00~16:00 ※祝日・年末年始を除く ※相談日は下記URLより確認してください |
URL:http://www.pref.kagoshima.jp/ab10/kurashi-kankyo/anzen/anzen/kotuanzen/03001022.html
鹿児島県内の市町村の相談窓口
鹿児島県内では、独自に交通事故相談窓口や市民相談窓口を設置して、市民からの相談に対応している市町村があります。
鹿児島市には交通事故相談員を配置した交通事故専門の相談窓口があります。また、霧島市や姶良市ではひまわりの会が主催する法律相談窓口が、薩摩川内市では市民相談窓口が設けられています。
市町村によって対応は異なりますので、お住まいの地域の公式WEBサイトで確認してください。
鹿児島市交通事故相談室
住所 | 〒892-8677 鹿児島県鹿児島市山下町11番1号 鹿児島市役所東別館1階交通事故相談室 |
---|---|
電話番号 | 099-216-1211 |
アクセス |
鹿児島市電1系統・2系統「市役所前電停」より徒歩2分 JR各線「鹿児島駅」より徒歩11分 |
相談時間 |
平日9:00~12:00、13:00~15:45 ※祝日・年末年始を除く |
URL:http://www.city.kagoshima.lg.jp/anshin/bosai/anshinanzen/sodan/sodan.html
霧島市無料法律相談
住所 | 〒899-4332 鹿児島県霧島市国分中央三丁目33番10号 霧島市国分総合福祉センター |
---|---|
電話番号 |
[ひまわりの会事務所局]099-227-0041 ※相談には事前予約が必要 ※相談予約受付は平日9:00~17:00(祝日・年末年始を除く) |
アクセス | JR日豊本線「国分駅」より徒歩9分 |
相談時間 |
毎週水曜日、毎月第1・第3土曜日13:00~15:00 ※祝日・年末年始・盆を除く ※詳細な日程はひまわりの会に問い合わせ |
URL:https://www.city-kirishima.jp/hoken-seisaku/kurashi/sodan/horitsu/himawarinokai.html
姶良市法律相談
住所 |
[姶良公民館]〒899-5431 鹿児島県姶良市西餅田589 姶良市姶良公民館 [加治木ふれあいセンター]〒899-5215 鹿児島県姶良市加治木町本町380 姶良市役所 加治木総合支所 姶良市加治木ふれあいセンター |
---|---|
電話番号 |
[ひまわりの会事務所局]099-227-0041 ※相談には事前予約が必要 ※相談予約受付は平日9:00~17:00(祝日・年末年始を除く) |
アクセス |
[姶良公民館]JR日豊本線「帖佐駅」より徒歩8分 [加治木ふれあいセンター]JR日豊本線「加治木駅」より徒歩6分 |
相談時間 |
[姶良公民館]毎週金曜日13:00~16:00 [加治木ふれあいセンター]毎月第2・第4土曜日13:00~16:00 ※祝日・年末年始を除く |
URL:https://www.city.aira.lg.jp/sodan/kurashi/shohiseikatsu/kakushusodan/himawarinokai.html
薩摩川内市何でも相談室
住所 | 〒895-0012 鹿児島県薩摩川内市平佐1丁目18 SSプラザせんだい内 |
---|---|
電話番号 | [男女共同参画センター]0996-25-6056 |
アクセス | JR鹿児島本線・九州新幹線・肥後おれんじ鉄道「川内駅」東口より徒歩1分 |
相談時間 |
毎週土曜日13:00~16:00 ※祝日・年末年始を除く |
URL:https://www.city.satsumasendai.lg.jp/www/contents/1164788011406/index.html
鹿児島県警察相談専用電話
鹿児島県警察では、交通事故や犯罪の被害に遭った方からの相談に対応する窓口を設けています。
鹿児島県警本部に総合窓口が設けられており、電話またはメールでの相談に対応しています。また、以下に記載する最寄りの警察署でも相談に対応しています。
- 鹿児島中央警察署
- 鹿児島西警察署
- 鹿児島南警察署
- 指宿警察署
- 南九州警察署
- 枕崎警察署
- 南さつま警察署
- 日置警察署
- いちき串木野警察署
- 薩摩川内警察署
- さつま警察署
- 阿久根警察署
- 出水警察署
- 伊佐湧水警察署
- 姶良警察署
- 霧島警察署
- 曽於警察署
- 志布志警察署
- 肝付警察署
- 鹿屋警察署
- 錦江警察署
- 種子島警察署
- 屋久島警察署
- 奄美警察署
- 瀬戸内警察署
- 徳之島警察署
- 沖永良部警察署
相談は24時間対応で無料、秘密厳守となっています。
名称 | 鹿児島県警察相談専用電話 |
---|---|
住所 | 〒890-8566 鹿児島市鴨池新町10番1号 鹿児島県警察本部 |
電話番号 | 099-254-9110または#9110 |
アクセス |
JR指宿枕崎線「南鹿児島駅」より車で5分 鹿児島市電1系統・2系統「群元電停」より徒歩13分 |
相談時間 |
24時間対応 ※土日祝日含む ※執務時間以外は当直職員が対応 |
URL:http://www.pref.kagoshima.jp/ja07/police/soudan/soudan/soudan_1.html
鹿児島県内の警察署の相談窓口
住所・電話番号・相談時間等は、下記URLから確認できます。
URL:http://www.pref.kagoshima.jp/ja07/police/shokai/ichiran/syoukai_2.html
鹿児島県行政書士会無料相談会
鹿児島県行政書士会では、定期無料相談会を開催しており、県民からの相談に対応しています。
交通事故に関して、行政書士の業務となるのは以下のケースです。
- 交通事故調査報告書の作成
- 交通事故の事実証明
- 自賠責保険の保険金請求
- 後遺障害異議申立書の作成
上記について不明点を解決したい場合は、無料相談会を利用してみましょう。
鹿児島県行政書士会無料相談会・鹿児島市役所無料相談会
住所 | 〒892-8677 鹿児島県鹿児島市山下町11−1 鹿児島市役所本庁東別館1階 市民相談センター |
---|---|
電話番号 |
[鹿児島県行政書士会]099-253-6500 ※相談には事前予約が必要 |
アクセス |
鹿児島市電1系統・2系統「市役所前電停」より徒歩2分 JR各線「鹿児島駅」より徒歩11分 |
相談時間 |
2021年4月7日13:00~16:00 ※祝日・年末年始を除く ※上記以外の相談日は下記URLより確認してください |
URL:https://kagyosei.or.jp/free/
鹿児島県行政書士会無料相談会・鹿児島市役所谷山支所無料相談会
住所 | 〒891-0141 鹿児島県鹿児島市谷山中央4丁目4927 鹿児島市役所谷山支所 |
---|---|
電話番号 |
[鹿児島県行政書士会]099-253-6500 ※相談には事前予約が必要 |
アクセス |
JR指宿枕崎線「谷山駅」より徒歩10分 JR指宿枕崎線「慈眼寺駅」より車で5分 |
相談時間 |
2021年4月6日13:00~16:00 ※祝日・年末年始を除く ※上記以外の相談日は下記URLより確認してください |
URL:https://kagyosei.or.jp/free/
鹿児島地方検察庁被害者支援員制度
各都道府県にある地方検索庁では、「被害者支援員制度」を設けており、自動車事故を含めた犯罪の被害に遭われた方やその家族が事故・事件後に抱える負担や不安を和らげるための支援を行なっています。
鹿児島地方検察庁においても被害者支援員を配置し、以下のような支援を実施しています。
- 被害者からの事件・事故についての相談への対応
- 関係法廷への案内・付き添い
- 事故記録の閲覧の手続きサポート
- 証拠品返還などの手続きサポート
- 精神面・生活面・経済面などの支援を行なう関係機関や団体の紹介 など
鹿児島県内には、以下の検察庁・支部が開設されています。
- 鹿児島地方検察庁(鹿児島区検察庁・伊集院区検察庁・種子島区検察庁・屋久島区検察庁)
- 鹿児島地方検察庁名瀬支部(名瀬区検察庁・徳之島区検察庁)
- 鹿児島地方検察庁加治木支部(加治木区検察庁・大口区検察庁)
- 鹿児島地方検察庁知覧支部(知覧区検察庁・加世田区検察庁・指宿区検察庁)
- 鹿児島地方検察庁川内支部(川内区検察庁・出水区検察庁・甑島区検察庁)
- 鹿児島地方検察庁鹿屋支部(鹿屋区検察庁・大隅区検察庁)
鹿児島地方検察庁(鹿児島区検察庁・伊集院区検察庁・種子島区検察庁・屋久島区検察庁)
住所 | 〒892-0816 鹿児島市山下町13-10 鹿児島第三地方合同庁舎 |
---|---|
電話番号 | 099-226-0611 |
アクセス |
JR鹿児島本線・日豊本線「鹿児島駅」から徒歩13分 鹿児島市電「市役所前」電停から徒歩3分 鹿児島市営バス・鹿児島交通(バス)・林田バス・南国交通(バス)・JR九州バス「市役所前」バス停から徒歩3分 |
鹿児島地方検察庁名瀬支部(名瀬区検察庁・徳之島区検察庁)
住所 | 〒894-0033 鹿児島県奄美市名瀬矢之脇町1-2 |
---|---|
電話番号 | 0997-52-0245 |
アクセス |
奄美交通(バス)「入舟町」バス停から徒歩1分 「名瀬港」より車で3分 |
鹿児島地方検察庁加治木支部(加治木区検察庁・大口区検察庁)
住所 | 〒899-5214 鹿児島県姶良市加治木町仮屋町89-1 |
---|---|
電話番号 | 0995-62-2244 |
アクセス |
JR日豊本線「加治木駅」から徒歩5分 南国交通(バス)「高校前」バス停から徒歩2分 |
鹿児島地方検察庁知覧支部(知覧区検察庁・加世田区検察庁・指宿区検察庁)
住所 | 〒897-0302 鹿児島県南九州市知覧町郡6196 |
---|---|
電話番号 | 0993-83-2027 |
アクセス | 鹿児島交通(バス)「中郡」バス停から徒歩1分 |
鹿児島地方検察庁川内支部(川内区検察庁・出水区検察庁・甑島区検察庁)
住所 | 〒895-0063 鹿児島県薩摩川内市若葉町4-24 川内地方合同庁舎3階 |
---|---|
電話番号 | 0996-22-3674 |
アクセス |
南国交通(バス)「裁判所前」バス停から徒歩1分 南国交通(バス)「大小路」バス停から徒歩5分 JR鹿児島本線・九州新幹線・肥後おれんじ鉄道「川内駅」より車で6分 肥後おれんじ鉄道「上川内駅」より車で4分 |
鹿児島地方検察庁鹿屋支部(鹿屋区検察庁・大隅区検察庁)
住所 | 〒893-0011 鹿児島県鹿屋市打馬1-2-16 |
---|---|
電話番号 | 0994-42-2316 |
アクセス | 鹿児島交通(バス)「打馬」バス停から徒歩1分 |
URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/kagoshima/page1000044.html
鹿児島地方検察庁被害者ホットライン
各地方検察庁では、交通事故を含めた犯罪被害者の方が、被害の相談や事件に関する問い合わせを気軽に行なえる「被害者ホットライン」を設置しています。
対応は専門の被害者支援員が担当しており、必要に応じてアドバイスや情報の提供、必要な問い合わせ先の紹介などを行なっています。
鹿児島県では、鹿児島地方検察庁に窓口を設置しており、悩みや不安などを解消するためのさまざまなサポートを受けられます。
名称 | 鹿児島地方検察庁被害者ホットライン |
---|---|
住所 | 〒892-0816 鹿児島県鹿児島市山下町13-10 鹿児島第三地方合同庁舎 |
電話番号 | [TEL・FAX]099-226-0691 |
アクセス |
JR鹿児島本線・日豊本線「鹿児島駅」から徒歩13分 鹿児島市電「市役所前」電停から徒歩3分 鹿児島市営バス・鹿児島交通(バス)・林田バス・南国交通(バス)・JR九州バス「市役所前」バス停から徒歩3分 |
相談時間 |
平日8:30~17:15 ※祝日・年末年始を除く ※上記時間以外はFAX・留守番電話での受付が可能 |
URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/kagoshima/page1000038.html
公益財団法人鹿児島県交通安全協会
一般財団法人鹿児島県交通安全協会では、交通事故に遭遇してお困りの方からの相談に対応しています。
相談内容によって、専門機関の紹介や弁護士による面談相談を案内してくれるケースもあります。
面談、電話、メールでの相談に対応しています。
名称 | 公益財団法人鹿児島県交通安全協会 |
---|---|
住所 | 〒891-0122 鹿児島県鹿児島市南栄5丁目1番2号 県交通安全教育センター |
電話番号 | [交通安全推進センター]099-269-4493 |
アクセス |
JR指宿枕崎線「坂之上駅」より車で4分 JR指宿枕崎線「慈眼寺駅」より車で5分 |
自動車安全運転センター鹿児島県事務所
自動車安全運転センターでは、交通事故の証明書の交付を受けられます。
交通事故証明書とは、各警察署から提供された証明資料に基づいて交付される、交通事故の事実を確認したことを証明する書類のことをいい、交通事故の当事者が適正な補償を受けるために必要となります。
以下のようなケースで交付します。
- 自動車保険の保険金の請求を行なう場合
- 市区町村共済などの見舞金の請求を行なう場合
- 育英資金、奨学金を受ける際の添付書類
- その他、勤務先への提出書類や訴訟・示談の参考書類
交通事故証明書は、交通事故に遭遇した方やその家族の財産・権利を守るために必要な重要書類です。交通事故に遭遇した場合は必ず交付しなければなりません。
証明書の交付申請は、交通事故の加害者や被害者などの当事者、もしくは当事者の委任を受けた方が行ないます。
以下のような申請方法があります。
- ゆうちょ銀行・郵便局での払込み(交付までに10日程度)
- センター事業所窓口での申込み(最短即日交付)
- 自動車安全運転センターWEBサイトからの申込み(交付までに10日程度)
人身事故は事故発生から5年、物件事故は事故発生から3年を経過したものは原則交付ができなくなります。万が一、交通事故に遭遇した場合は迅速に申請するようにしましょう。
名称 | 自動車安全運転センター鹿児島県事務所 |
---|---|
住所 | 〒891-0122 鹿児島県鹿児島市南栄5-1-2 鹿児島県交通安全教育センター内 |
電話番号 | 099-269-7574 |
アクセス |
JR指宿枕崎線「坂之上駅」より車で4分 JR指宿枕崎線「慈眼寺駅」より車で5分 |
公益社団法人かごしま犯罪被害者支援センター
公益社団法人かごしま犯罪被害者支援センターでは、交通事故の被害に遭った方からの相談を受け付けています。
専門の相談員や研修を受けたボランティアスタッフによる相談の対応や、警察・病院・裁判所などへの付添いや、各種手続きのサポートといった直接的援助活動を行なっており、犯罪被害者の不安や悩みを解決するためのサポートを実施しています。
名称 | 公益社団法人かごしま犯罪被害者支援センター |
---|---|
住所 | 〒892-0816 鹿児島県鹿児島市山下町14−50 かごしま県民交流センター西棟5階 |
電話番号 |
099-226-8341 ※弁護士や臨床心理士などの専門家による法律相談・心理カウンセリングによる面談相談も可能 ※面談相談は事前予約が必要 |
アクセス |
鹿児島市電1系統・2系統「水族館口電停」より徒歩3分 鹿児島市電1系統・2系統「市役所前電停」より徒歩4分 鹿児島市電1系統・2系統「鹿児島駅前電停」より徒歩9分 JR各線「鹿児島駅」より徒歩9分 |
相談時間 |
毎週火曜日~土曜日10:00~16:00 ※祝日・年末年始を除く ※月曜日が祝日の場合はよく火曜日は休日 |
URL:https://www.kagoshima-shien.jp/contact-tel/
公益財団法人交通事故紛争処理センター
公益財団法人交通事故紛争処理センターでは、自動車事故での損害賠償についての相談窓口を設けています。
同センターは、自動車事故に遭遇した後に起こる損害賠償問題の紛争解決を目的として設立され、中立公正な立場から利用者のサポートを行なっています。
自動車事故の被害者と加害者、または加害者が契約している保険会社との「示談交渉をめぐる紛争」に対し、双方の間に立って法律相談、和解斡旋、審査手続きなどを行ない、紛争の解決を目指します。
電話・面談での相談に対応しているほか、センター所属の担当弁護士による紛争対応を含めて無料で利用できますので、被害者本人が弁護士を雇う必要はありません。
鹿児島県では福岡支部を利用できます。
公益財団法人交通事故紛争処理センター福岡支部
住所 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-9-17 福岡天神フコク生命ビル10階 |
---|---|
電話番号 | 092-721-0881 |
アクセス |
福岡市地下鉄空港線「天神駅」14番出口より徒歩1分 福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」4番出口より徒歩6分 JR各線・福岡市地下鉄空港線「博多駅」西口より車で8分 |
URL:http://www.jcstad.or.jp/map/map08/
弁護士事務所の無料相談
交通事故に遭ったり、起こした場合、これまで紹介した公的機関や民間団体ではなく、鹿児島県内にある弁護士事務所の無料相談を利用するという方法があります。
弁護士事務所の無料相談を利用すると以下のようなメリットがあります。
- 担当弁護士と直接コミュニケーションが取れる
- スムーズに対応してもらえる
- 交通事故に強い弁護士を選択できる
本記事の冒頭で紹介している弁護士事務所は、鹿児島県内の交通事故に関する法律や示談交渉に強いため、相談しやすいといえるでしょう。
また、弁護士事務所に無料相談する以外にも、下記のような方法で弁護士に直接相談できます。
- 法テラスを利用する
- 日弁連交通事故相談センターを利用する
- 鹿児島県弁護士会法律相談センターを利用する
法テラス
交通事故に遭遇した場合、弁護士に直接相談したいのであれば、法テラスを利用するというのも1つの方法です。
法テラス(日本司法支援センター)は、国民向けの法的支援を行なう機関で、「どこに居住していても法的なトラブルを解決するために必要な情報サービスを受けられる社会を実現する」という目的を持って設立されました。
法テラスを利用することで、以下のサービスを受けられます。
- 法制度関連、相談機関・団体等に関する情報を無料で提供してくれる
- 法律に関する相談に応じてくれる
- 犯罪被害者の支援を行なってくれる
全国各地に事務所が設置されており、鹿児島県内には以下の拠点があります。
- 法テラス鹿児島
- 法テラス鹿児島法律事務所
- 法テラス奄美法律事務所
- 法テラス指宿法律事務所
- 法テラス鹿屋法律事務所
- 法テラス徳之島法律事務所
経済的事情などで金銭的に弁護士に直接依頼することが難しい場合でも利用可能となっています。
法テラス鹿児島
住所 | 〒892-0828 鹿児島県鹿児島市金生町4番10号 アーバンスクエア鹿児島ビル6階 |
---|---|
電話番号 |
0570-078366 ※IP電話利用時は050-3383-5525 |
アクセス |
鹿児島市電1系統・2系統「朝日通電停」から徒歩1分 バス「金生町」「山形屋バスセンター」停留所から徒歩1分 JR各線「鹿児島駅」より車で6分 鹿児島市電1系統・2系統「鹿児島駅前電停」より車で6分 |
相談時間 |
平日9:00~17:00 ※祝日・年末年始を除く |
URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/kagoshima/access/kagoshima/index.html
法テラス鹿児島法律事務所
住所 | 〒892-0828 鹿児島県鹿児島市金生町4番10号 アーバンスクエア鹿児島ビル6階 |
---|---|
電話番号 | 050-3383-0077 |
アクセス |
鹿児島市電1系統・2系統「朝日通電停」から徒歩1分 バス「金生町」「山形屋バスセンター」停留所から徒歩1分 JR各線「鹿児島駅」より車で6分 鹿児島市電1系統・2系統「鹿児島駅前電停」より車で6分 |
相談時間 |
平日9:00~17:00 ※祝日・年末年始を除く |
URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/kagoshima/access/kagoshima-lo.html
法テラス奄美法律事務所
住所 | 〒894-0006 鹿児島県奄美市名瀬小浜町4-28 AISビルA棟1F |
---|---|
電話番号 | 050-3383-0028 |
アクセス |
バス「御殿浜」停留所から徒歩1分 「名瀬港」から車で4分 |
相談時間 |
平日9:00~17:00 ※祝日・年末年始を除く |
URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/kagoshima/access/amami.html
法テラス指宿法律事務所
住所 | 〒891-0402 鹿児島県指宿市十町912-7 |
---|---|
電話番号 | 050-3383-0027 |
アクセス |
バス「指宿市役所前」停留所から徒歩5分 バス「試験場前」停留所から徒歩2分 JR指宿枕崎線「二月田駅」より車で3分 |
相談時間 |
平日9:00~17:00 ※祝日・年末年始を除く |
URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/kagoshima/access/ibusuki.html
法テラス鹿屋法律事務所
住所 | 〒893-0009 鹿児島県鹿屋市大手町14-22 南商ビル1F |
---|---|
電話番号 | 050-3383-5527 |
相談時間 |
平日9:00~17:00 ※祝日・年末年始を除く |
URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/kagoshima/access/kanoya.html
法テラス徳之島法律事務所
住所 | 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津553番地1 徳之島合同庁舎2階 ※ハローワーク徳之島の2階 |
---|---|
電話番号 | 050-3381-3471 |
アクセス | 「亀徳新港」より車で5分 |
相談時間 |
平日9:00~17:00 ※祝日・年末年始を除く |
URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/kagoshima/access/tokunoshima.html
公益財団法人日弁連交通事故相談センター
公益財団法人日弁連交通事故相談センターでは、交通事故の相談に対応する窓口を設けています。
交通事故の民法上の法律問題に関する相談を、同センターに所属している弁護士が公正・中立の立場において対応しています。
10分程度の電話相談と、約30分・5回までの面談相談を無料で利用することができます。また、示談の斡旋や審査もあわせて実施しており、示談交渉の高い成約率を誇ります。
国の認定を受けている機関なので、安心して利用できるのもうれしいポイントです。
鹿児島県内には以下の相談所が設けられています。
- 鹿児島相談所
公益財団法人日弁連交通事故相談センター鹿児島相談所
住所 | 〒892-0815 鹿児島県鹿児島市易居町2-3 鹿児島県弁護士会館内 |
---|---|
電話番号 |
099-226-3765 ※相談には事前予約が必要 ※相談予約受付は平日9:00~12:00、13:00~17:00(祝日・年末年始・盆を除く) |
アクセス |
鹿児島市電1系統・2系統「水族館口電停」より徒歩2分 鹿児島市電1系統・2系統「市役所前電停」より徒歩2分 JR各線「鹿児島駅」より徒歩7分 鹿児島市電1系統・2系統「鹿児島駅前電停」より徒歩7分 |
相談時間 |
毎月第1・第2・第3月曜日13:00~15:30 毎月第1・第2・第3水曜日9:30~12:00 ※祝日・年末年始・盆を除く |
URL:https://n-tacc.or.jp/list/kagoshima/kagoshima
鹿児島県弁護士会法律相談センター
鹿児島県弁護士会では県内各地に法律センターを設置して、法律問題一般に関する相談に応じています。
鹿児島県内には以下の法律センターがあります。
- 鹿児島法律相談センター
- 霧島法律相談センター(無料)
- 薩摩川内法律相談センター(無料)
- 奄美法律相談センター(無料)
また、以下の場所での派遣相談も開催されています。
- 鹿児島市役所
- 鹿児島市役所谷山支所
- 鹿児島市消費生活法律相談
- 鹿児島県消費生活センター
- 指宿市社会福祉協議会
- 枕崎市社会福祉協議会
- 鹿屋市社会福祉協議会
- 出水市社会福祉協議会
- いちき串木野市社会福祉協議会
- 南さつま市社会福祉協議会
- 阿久根市社会福祉協議会
- さつま町社会福祉協議会
- 東串良町社会福祉協議会
- 湧水庁社会福祉協議会
- 姶良市企画政策課
- 伊佐市総務課行政係
- 西之表市市民生活課
1コマ30分5,500円(税込)と有料になっていますが、近くに相談できる窓口がない場合は、利用を検討してみましょう。
鹿児島法律相談センター
住所 | 〒892-0815 鹿児島県鹿児島市易居町2番3号 鹿児島県弁護士会館内会議室 |
---|---|
電話番号 |
[鹿児島県弁護士会事務局]099-226-3765 ※相談には事前予約が必要(TEL・FAXにて予約可能) |
アクセス |
鹿児島市電1系統・2系統「水族館口電停」より徒歩2分 鹿児島市電1系統・2系統「市役所前電停」より徒歩2分 JR各線「鹿児島駅」より徒歩7分 鹿児島市電1系統・2系統「鹿児島駅前電停」より徒歩7分 |
相談時間 |
平日9:30~11:30、13:00~16:00 ※祝日・年末年始を除く ※午前は月曜日、午後は木曜日を除く |
霧島法律相談センター
住所 |
[霧島市役所]〒899-5106 鹿児島県霧島市隼人町内山田1丁目11-11 霧島市役所 隼人庁舎3階 [国分シビックセンター]〒899-4332 鹿児島県霧島市中央3丁目45-1 国分シビックセンター複合施設棟内公民館 |
---|---|
電話番号 |
[鹿児島県弁護士会事務局]099-226-3765 ※相談には事前予約が必要 |
アクセス |
[霧島市役所]JR各線「隼人駅」より徒歩5分 [国分シビックセンター]JR日豊本線「国分駅」より徒歩5分 |
相談時間 |
[霧島市役所]毎月第2木曜日13;00~16;00 ※祝日・年末年始を除く ※霧島市民に限定 [国分シビックセンター] 毎月第3・第4木曜日13;00~16;00 ※祝日・年末年始を除く ※霧島市民に限定 |
薩摩川内法律相談センター
住所 | 〒895-0052 鹿児島県薩摩川内市神田町3-22 川内市役所 2階市民相談室 |
---|---|
電話番号 |
[鹿児島県弁護士会事務局]099-226-3765 ※相談には事前予約が必要 |
アクセス | JR鹿児島本線・九州新幹線・肥後おれんじ鉄道「川内駅」より車で4分 |
相談時間 |
毎月第2木曜日13:00~16:00 ※祝日・年末年始を除く ※薩摩川内市民に限定 |
奄美法律相談センター
住所 | 〒894-0025 鹿児島県奄美市名瀬幸町25番8号 奄美市役所中央公民館 |
---|---|
電話番号 |
[奄美市役所市民福祉部市民課市民生活課]0997-52-1111(内線715) ※相談には事前予約が必要 |
アクセス | 「名瀬港」より車で5分 |
相談時間 |
毎月第2木曜日13:00~16:30 毎月第4木曜日11:00~12:00、13:00~15:30 毎月第3木曜日9:30~11:30 ※祝日・年末年始を除く ※奄美市、龍郷町、大和村、宇検村の住民限定 |
その他の派遣相談先
住所・電話番号・相談時間等は、下記URLから確認できます。
統計からわかる鹿児島県の交通事故事情
県内の交通事故事情について把握しておくことで、今後の生活において交通事故に遭遇することを防ぎやすくなるでしょう。
以下のポイントについて、それぞれ詳しく見ていきましょう。
- 鹿児島県の交通事故の特徴
- 鹿児島県の交通事故発生件数・死亡者数・負傷者数
- 鹿児島県で交通事故の多い発生場所
鹿児島県の交通事故の特徴
鹿児島県警察が発表している「令和元年12月末交通事故発生状況」によると、鹿児島県内で発生した交通事故の件数、死者数、負傷者数は前年と比較していずれも減少しています。
また、交通死亡事故の特徴としては、以下の点が挙げられています。
- 高齢者の死者数の割合は全死者の約61%を占める
- 昼夜別は昼間31件、夜間25件となっている
鹿児島県の交通事故発生件数・死亡者数・負傷者数
「令和元年12月末交通事故発生状況」によると、鹿児島県内で発生した交通事故の件数、死者数、負傷者数は以下の通りです。
- 交通事故発生件数:4,771件
- 交通事故による死者数:61人
- 交通事故による負傷者数:5,532人
交通事故発生件数は47都道府県中で19番目に、死者数は22番目に、負傷者数は20番目に多くなっているのが特徴です。
令和元年中に鹿児島県内で発生した交通事故の件数は、人口10万人当たりでは295.6件となっています。47都道府県中で14番目に高い数値ですが、全国値301.5件を下回っています。
また、人口10万人当たりの死者数は3.78人で、47都道府県中で15番目に高い水準となっており、全国値2.54人を上回っています。
交通事故による死亡率は1.28%となっており、47都道府県中で23番目に低い水準ですが、全国値0.84%を上回っています。
これらのデータから「鹿児島県は人口10万人当たりの交通事故発生件数と死者数が多い」ということがわかります。
鹿児島県で交通事故の多い発生場所
一般社団法人日本損害保険協会が発表している「全国交通事故多発交差点マップ〜あなたの地域の事故多発交差点はここだ!!〜」によると、令和元年中に鹿児島県内で交通事故が多発した交差点は以下のようになっています。
- 伊敷ニュータウン入口交差点:7件
- 新屋式交差点:7件
- 安全教育センター前交差点:6件
- 高麗橋交差点:5件
- 南小学校前交差点:5件
- 武之橋北口交差点:5件
上記交差点で合計35件の交通事故が発生しており、原因としては追突事故が12件と最も多く、次に右折事故が8件となっています。
特徴的な点としては、上記交差点がすべて鹿児島市内にあるということが挙げられます。また「新屋鋪交差点」「高麗橋交差点」は、過去にも交通事故が多発する交差点として、複数回ランクインしています。
普段の運転や移動には十分注意しましょう。
鹿児島県の交通事故問題 弁護士対応市町村
鹿児島県の弁護士対応市町村
交通事故に強い弁護士をお探しの鹿児島県在住の方へ
鹿児島県にお住まいで、万が一交通事故問題に巻き込まれてしまったら、鹿児島県に事務所を構える弁護士事務所か、交通事故問題に強い出張可能な弁護士に相談することで示談交渉がスムーズに進み、賠償金(慰謝料)の増額につながることは間違いありません。
まずはお気軽に相談してみてください。